予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
説明会のご案内は、エントリーいただいた方から順にお送りしていますのでまずはエントリーをお願いします!!↓エントリーはこちらから↓https://kanden-sys.jp/recruit/new_graduate/
身近なシステムでお客さまの役に立てる喜びを感じる。
★生まれ育った関西で働きたいと思い、入社しました!・現在、私は原子力発電所の設備保全に関連するシステムの開発、保守運用を行っています。原子力発電所は厳正な設備管理や点検などにより円滑に運営されることで成り立っています。主な仕事の内容は、お客様である関西電力の原子力部門のニーズに対し、要件定義、設計、プログラミング、テストなど一連の開発工程を実施し、お客様のニーズを満たすシステムを提供するシステム開発と、システムの不具合対応や軽微な修正、システムに関する問い合わせ対応などを行う保守業務です。いずれも、原子力発電所の運営を支え、電力の安定供給を行うための重要な業務です。・私が初めて設計、プログラミング、リリースまでの工程を担った案件が、不具合が起きることなく実際の業務で稼働したとき、ホッとするとともに業務のやりがいを一番感じました。設計書作成や他部署との調整など四苦八苦しながらではありましたが、設計から数ヶ月かけて無事稼働したことで、大きな達成感を得ることができました。お客様からの感想や感謝の声をいただく機会はまだありませんが、リリース後に不具合が起きることなくシステムが安定稼働していることが、お客様の役に立っているのだと感じています。・私が業務で意識しているのは、「コミュニケーション」です。必要な情報を相手に正確に伝え、伝わること、相手からの情報をしっかりと正しく理解することが円滑に業務を進めていく上で非常に大事だと感じています。お客様からの問い合わせや要望に対し、認識合わせを行う場、チーム内での情報共有、進捗報告を行う場など、コミュニケーションが重要となる場面は多いです。適切なコミュニケーションは進捗遅れや作業効率の低下を防ぐためにも必要不可欠で非常に重要なスキルだと感じています。・今はSEとして経験を積むため、下流工程を担当することが多いのですが、今後は上流工程で活躍できるように、日々の業務を通じてスキル習得に励んでいます。また、最近では、AIなど最新IT技術の導入が検討されている案件が立ち上がってきています。このような案件にいつでも携われるように、最新技術に精通し、お客様の多様なニーズに対応できるSEになれるように知識と技術を身に着けるべく、日々研鑽しています。【中村友亮さん 2021年入社 大阪工業大学 情報科学部情報メディア学科卒】
私たちは、創業以来、半世紀に亘り関西電力のお客さまとの契約管理や電気料金計算、膨大な発送電に関わる設備管理、工事管理など、それらの業務と密接にかかわるシステムの構想・提案から設計、開発、保守、運用まで全てを担い、お客さまへの電力の安全・安定供給を支えています。 また、さらなる業務効率化・最適化を目指し、最新デジタル技術に関する調査・研究・活用にも積極的に取り組んでいます。
関西電力のシステム開発・維持運用、IT活用推進を一元的に担います。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、群馬大学、高知工科大学、神戸大学、神戸情報大学院大学、東京工業大学、鳥取大学、同志社大学、兵庫県立大学、広島市立大学、三重大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <大学> 会津大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、滋賀大学、静岡大学、摂南大学、太成学院大学、帝塚山大学、東京電機大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、福井県立大学、武庫川女子大学、山口大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> ECCコンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、神戸電子専門学校、清風情報工科学院、HAL大阪、大阪情報専門学校、京都コンピュータ学院洛北校
ホーチミン市校工科大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58615/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。