最終更新日:2025/4/23

(株)トヨタレンタリース福岡

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
福岡県
資本金
5,000万円
売上高推移
2024年3月末:168億5,537万円 2023年3月末:153億2,488万円 2022年3月末:141億7,655万円  2021年3月末:133億885万円 
従業員
総従業員 369名(男性:273名 女性:96名) (2024年3月末現在)
募集人数
16~20名

車は所有から「利用・活用」の時代へ!広がるレンタカー・カーリース業界!!

【最短1ヶ月で内々定★新卒定着率96.6%!】選考直結型の会社説明会は4/30(水)まで★ (2025/04/23更新)

伝言板画像

★★会社説明会 4/30(水)まで★★

トヨタレンタリース福岡のページへようこそ!
弊社は自動車業界の中でも唯一「売らないTOYOTA」と言われているんです。

「売らないTOYOTAって何?」「会社の中身について知りたい!」「就活が不安」
といった疑問・質問に人事課が全てお答えいたします!

<トヨタレンタリース福岡はこんな会社!>
〇福岡県で転勤なく働ける企業です!
〇4月にトヨタレンタリース博多と合併し、新会社となりました★
〇全国のトヨタレンタリースの中で車両保有台数No.1!
〇過去3年間の新卒定着率が96.6%★
〇平均有給取得日数17.7日★

弊社は、50分でわかる会社説明会をオンラインで開催しておりますので、
ぜひ一度弊社の会社説明会にご参加ください!

人事課一同、皆様との「出会い」を大切にします。
それでは会社説明会でお会いできる日を楽しみにしております!

<選考フロー「書類選考なし!貴方の人柄重視の面接!」>
1. 会社説明会の参加

2. SPI・ES 2点のご提出ですが、書類選考は一切なし!

3. 一次面接(人事課による個別面接)【Web】
  3/24(月)から開始!各空いているお時間で開催いたします。

4. 二次面接(部門長による集団面接)【対面】
  第1回:5/7(水)第2回:5月13日(火)

5. 最終面接(社長・専務による集団面接)【対面】
  第1回:5/12(月)第2回:5月19日(月)

6. 内々定(5月中)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    過去3年間の新卒採用者の定着率が96.6%★

  • 製品・サービス力

    全国のトヨタレンタリース店の中でも、トヨタレンタリース福岡は車両保有台数No.1★

  • 安定性・将来性

    レンタカー業界の市場は2030年以降も伸び続ける予定です。これから車は所有から「利用・活用」する時代へ!

会社紹介記事

PHOTO
初めて来店されるお客様もいらっしゃるので、常に笑顔で接客することを心がけているというTさん。そのお陰で、お客様から名前を覚えていただけることが増えました!
PHOTO
カーリース部門は法人営業になるため、新規顧客獲得はもちろん、既存のお客様へのフォローも大切にしているというIさん。リースのことに関しては全て私にお任せください!

先輩方が熱心に指導してくれる。その期待に応えられたときが嬉しい。

PHOTO

入社前からリース営業に挑戦したいと考えていたIさん。

■リース営業部 福岡第2ブロック K・I
(2022年入社/福岡大学 法学部 法律学科卒業)

【経歴】
■レンタル営業部 西新店配属(2022年4月~2023年3月)
■リース営業部 福岡第1ブロックへ異動(2023年4月~2024年12月)
■リース営業部 福岡第2ブロックへ異動(2025年1月~)

【トヨタレンタリース福岡を選んだ理由】
私は小さい頃からクルマが好きで、就職活動でも自動車関連の企業を志望していました。また、地元の福岡から離れたくないという思いがあり、他県への転勤のない会社を探していたところ、出会ったのがトヨタレンタリース福岡でした。当初はカーディーラーも検討していましたが、「若者のクルマ離れ」が言われるなか、これからは、買って所有するより、必要なときだけ借りる、という「レンタカー」や「カーリース」というニーズが増えると考え、その成長性にも惹かれて当社を志望しました。

【現在、担当している仕事を教えてください】
主に、企業向けカーリースの営業活動を担当しています。カーリースとは、契約期間中の税金や整備費用などのランニングコストも含め、月々一定額で希望の車種を借りることができるシステムです。特に企業のお客様にはクルマのコストの見える化など、様々なメリットがあります。私は入社当初から、このシステムを提案する営業の仕事が面白そう、チャレンジしたい!と希望しており、2年目にその異動希望を叶えていただきました。まだまだ営業職としては未熟ですが、上司や先輩方から教わりながら、先輩方から引き継いだお客様との関係を深められるように、日々提案活動に励んでいます。

【今後の目標を教えてください】
既存のお客様フォローはもちろんのこと、新規のお客様の獲得にも力を入れていきたいです。「トヨタ」のネームバリューのお陰もあり、初めてお会いしたお客様でも比較的アポイントはいただけますが、そこから先、契約に結び付けていくのは私次第。まだまだキャリアが浅いので、先輩を見習ってもっと力をつけていきたいです。そして、「カーリースのことはIさんに相談しよう」とお客様から一番信頼される存在となり、5年後までに課内でトップセールス。10年後は部全体でトップになることが、いまの大きな目標です。

会社データ

プロフィール

トヨタレンタリース福岡は、1966(昭和41)年10月に
(株)トヨタレンタカーサービス福岡の社名で設立。
1974年1月にトヨタ自動車(株)とフランチャイズ契約を結び、
同年4月社名を(株)トヨタレンタリース福岡と改め、
2016年10月に設立50周年を迎え、現在に至っています。

2024年4月末の合計保有台数:20,800台
レンタカー保有台数:3,981台・リース契約台数:16,819台を誇り、その規模を活かした営業展開で躍進を続けています。

【トヨタレンタリース福岡の取り組み】
社是である「地域社会の発展に事業を通じて貢献する」を実現するために、
「企業理念」を掲げ、企業理念を実現する為の行動規範である「基本理念」を、社員一人ひとりが実行しようと日々取り組んでいます。

弊社の求める人材は、コミュニケーションをとることが好きな人です。
お客様の様々なニーズにお応えし最適なカーライフプランの提案力、相手の話をしっかり聴いて(傾聴力)理解する力、そして相手に分かりやすく話し伝える力を活かしたい方、また入社後に色々な力を培いたい方お待ちしています。

事業内容
■レンタカー
 貸出・返却・予約受付、集配業務、車両準備、予約管理、事務処理など
■カーリース
 既存顧客フォロー、新規訪問、新規商談、顧客管理、訪問予約、
 車両手配、営業スケジュール管理など
■損害保険代理店
■生命保険代理店
■ETCセットアップ店
■トヨタのケータイショップPiPit
 (au、KDDI販売代理店)

PHOTO

空港や駅の近くにあるお店では、ビジネスやレジャーでたくさんのお客様が訪れます。一部店舗では、お客様を店舗まで送迎するサービスも行っています。

本社郵便番号 812-0896
本社所在地 福岡市博多区東光寺町1-1-1
本社電話番号 092-461-0100
設立 1966年10月4日
資本金 5,000万円
従業員 総従業員 369名(男性:273名 女性:96名)
(2024年3月末現在)
売上高推移 2024年3月末:168億5,537万円
2023年3月末:153億2,488万円
2022年3月末:141億7,655万円 
2021年3月末:133億885万円 
売上高の詳細 168億5,537万円(2024年4月末)
 レンタル事業  70億6,151万円
 リース事業   65億1,012万円
 その他事業   30億8,117万円
事業所(店舗・営業所) 【レンタカー店舗】(県内30カ所)

◆福岡ブロック◆
福岡空港店、福岡INTERNATIONAL店、産大前店、赤間駅前店、古賀店、筑紫店、須恵店、大橋駅前店、西新店、薬院駅前店、福岡西店、梅林店、伊都店、前原店、那珂川いちょう通店

◆北九州ブロック◆
小倉駅南口店、北九州空港、小倉片野店、門司港店、行橋駅前店、飯塚駅前店、八幡店、共立大前店、戸畑店

◆久留米ブロック◆
甘木店、久留米インター店、久留米天神店、JR久留米駅前店、柳川店、八女店

【カーリース営業所】(県内4カ所)
本社内、久留米、八幡、小倉

※2025年1月現在
平均年齢 全社平均40.7歳
※2024年3月末現在
平均勤続年数 全体:18.1年
※2024年3月末現在
主な取引先 【レンタカー・カーリース】
トヨタ販売店各社・損害保険会社各社・旅行会社(国内外)・一般企業・地場大手企業をはじめ中小企業約3,800社・昭和グループ各社・その他
関連会社【グループ】 【昭和グループ】
(株)SEEDホールディングス
昭和自動車(株)
福岡昭和タクシー(株)
福岡トヨタ自動車(株)
佐賀トヨタ自動車(株)
福岡トヨペット(株)
トヨタカローラ福岡(株)
ネッツトヨタ福岡(株)
トヨタL&F福岡(株)
トヨタレンタリース博多(株)
トヨタレンタリース佐賀(株)
昭和グループマーケティング(株)
昭和フード(株)
(株)ソアー
昭和グループ企業年金基金
昭和グループ各社
社是 地域社会の発展に事業を通じて貢献する
企業理念 従業員の幸福、お客様の満足、お取引先様の繁栄を目的とする
沿革
  • 1966年10月
    • (株)トヨタレンタカーサービス福岡の社名にて設立
  • 1974年4月
    • 株)トヨタレンタリース福岡と改め現在に至る
  • 1975年3月
    • 博多駅前営業所・空港営業所開設
  • 1980年3月
    • 福岡西営業所開設
  • 1982年
    • トヨタ自動車より優秀店総合表彰受賞(以後19年連続受賞)
      産大前営業所開設(4月)
      大橋駅前営業所開設(10月)
  • 1984年4月
    • 筑紫営業所開設
  • 1985年4月
    • 本社社屋完成
  • 1986年7月
    • 柳川営業所開設
  • 1987年
    • 小倉片野営業所開設(9月)
      八女営業所開設(10月)
      小郡営業所開設(12月)
  • 1988年
    • 甘木営業所開設(7月)
      渡辺通営業所開設(9月)
  • 1991年
    • 北九州空港営業所開設(4月)
      前原営業所開設(12月)
  • 1992年
    • 赤間駅前営業所開設(6月)
      福岡西営業所新築移転(6月)
  • 1995年
    • 八幡営業所改装(10月)
      門司港営業所開設(11月)
  • 1996年
    • リース保有10,000台突破(3月)
      設立30周年(7月)
      那珂川いちょう通営業所開設(9月)
  • 1998年
    • 総売上額100億円突破(3月)
      飯塚駅前営業所開設(7月)
  • 1999年
    • 須恵営業所開設(2月)
      古賀営業所開設(8月)
  • 2001年3月
    • 行橋駅前営業所開設
  • 2003年12月
    • 小倉駅南口店開設
  • 2005年7月
    • 福岡空港再商品化センター開設
  • 2007年
    • 伊都店開設
  • 2016年
    • 福岡空港国際線店開設(4月)
      設立50周年(10月)
  • 2018年
    • 薬院駅前店開設(4月)
      北九州空港店リニューアルオープン(12月)
  • 2023年3月
    • 総保有台数20,000台突破
      総売上150億円突破
  • 2024年6月
    • 久留米インター店リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 6 11
    取得者 3 6 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.3%
      (369名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【当社単体】
○新入社員研修 ○安全運転講習 ○新人フォロー研修
〇3年目社員フォロー研修(社外研修)

【トヨタ自動車】
○レンタルスタッフ研修 ○カーリース営業スタッフ研修
※階層別研修

【グループ会社研修】
○ルーキーズスクール ○一般社員向け研修 ○管理職研修
○ビジネススクール(幹部対象) 〇組織力向上セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
【資格・免許証】
 損害保険募集人
 中古自動車査定士
 自動車免許取得(準中型・中型・中型限定解除)
 危険物取扱者
 
メンター制度 制度あり
新人育成時にBS制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
TOYOTAメーカー検定あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学
<大学>
北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、西南学院大学、帝京大学、東亜大学、長崎県立大学、中村学園大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、梅光学院大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、酪農学園大学、立命館アジア太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校麻生工科自動車大学校、麻生情報ビジネス専門学校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校、香蘭女子短期大学、精華女子短期大学、第一自動車大学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、中村学園大学短期大学部、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、西日本短期大学、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス、福岡工業大学短期大学部、福岡女学院大学短期大学部、専門学校コンピュータ教育学院メディアコミュニケーション

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年
*********************************************
大卒       6名   6名   10名         
短大・専門卒   2名   1名    6名    
高卒       1名   1名    ―  
   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 6 3 9
    2022年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 10 1 90.0%

先輩情報

カーリースの営業はここが面白い!
T・K
2017年入社
西南学院大学
商学部 卒業
リース営業部福岡第2ブロック
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58658/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨタレンタリース福岡

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨタレンタリース福岡の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トヨタレンタリース福岡と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨタレンタリース福岡を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース福岡の会社概要