最終更新日:2025/4/14

エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

安心感ある職場

  • S.W
  • 2020年入社
  • 茨城大学
  • 工学部 情報工学科
  • 決済情報サービス事業部 サービス開発部
  • 金融機関ネットワークサービスの開発を担当(2022年時点)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名決済情報サービス事業部 サービス開発部

  • 仕事内容金融機関ネットワークサービスの開発を担当(2022年時点)

志望動機や入社の決め手

大学が情報系の学部であったこともあり、IT業界に絞って就職活動をしていたことに加え、2dayインターンシップから選考までに感じ取った社風が入社の決め手でした。
2dayインターンシップ(「ものづくり」の疑似体験)では、困ったときにアドバイスをくださる優しさと見てくれている安心感を社員の方々から感じ取れました。入社後も印象が変わらず、安心感を持って仕事が出来ています。


現在の仕事内容とやりがい

現在は金融機関ネットワークサービスの開発に携わっており、システムの設計から、製造、試験の開発作業を担当しています。お金に関するシステムの一部を担当しているため、緊張感を持って取り組んでいます。
どの開発工程も大変ではありますが、バグを1つずつ修正して、最終的に自身で設計した機能が意図した通りに動作すると達成感があり、それが大きなシステムの一部となって動けていることが分かるとやりがいを感じます。


1日のスケジュール

午前中はメールチェックや作業内容の整理から始まり、週2回の進捗会議や開発作業を行っています。午後は主に開発作業を行っており、日によっては打合せが多かったり、全くなかったりします。1日の大半は開発作業になり、時にはチームメンバーと雑談を交えながら作業しています。


入社当時(新人研修等)の思い出

新人研修の最後にチームで1つのシステムを作る課題がありました。大学が情報系だったこともあり、テクニカル面では順調でしたが、作業手順で勘違していた箇所があり、チーム全体で手戻り作業となってしまったことを覚えています。今では、随時有識者と意識合わせをしながら作業をすることを心掛けています。


学生へのメッセージ

就職活動に取り組む上で、悩む人は多いと思います。やりたいことは何なのか、どの業種や企業を選ぶか、皆さんはきっと後悔しないように全力で取り組んでいると思います。
ただ後悔をしない選択は本当に難しいことです。絶対に譲れないものや条件はなんなのかを考えて、それ基準で選択してみるのも1つの手ではないでしょうか。
皆さんの就職活動が上手くいくよう応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】の先輩情報