予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築部設計課
仕事内容建築設計業務。プラン作成から現場監理まで。
お客様と打合せをしながら、要望に合わせたプランを作成しています。自分が提案した内容をお客様にも気に入って頂けて、それが実際に形になっていくことにとてもやりがいを感じる仕事です。お客様と直接やり取りをすることも多いので、自分のした仕事に対する反応を直接感じられる点も、設計という仕事の魅力の一つです。
既存店舗の改装を担当した時のことです。規模としては50平方メートルほどの小さな物件でしたが、既存の図面と実際の建物が相違していて、なかなか計画通りに進まず、既存改修を初めて担当した私は新築との違いに戸惑っていました。私は、現場に何度も足を運び、位置決めや材料の選定を全て現場で行うことにしました。何度も足を運んでいるうちに職人さんたちとも打ち解けることができ、私よりも遥かに豊富な知恵と経験で、問題を解決する手助けをしてくれました。設計、監督、職人、お客様も一丸となって完成した店舗は、お客様にとても喜んで頂き、最後に「今度は外観の改修もお願いします。」と言ってもれえた時はとても嬉しかったです。
ハウスメーカーを中心に就職先を考えていたのですが、地元の会社ということで中村組の説明会に参加してみることにしました。事務職志望のグループで話を聞き終わった後、せっかく建築系の学科を出ているなら技術職の方も参加してみてはどうかと人事の担当者に誘って頂き、現場見学会の方に参加することになりました。その見学会で実際の現場を見たことが入社したいと考えるきっかけになりました。現場の雰囲気もとても良く、質問タイムではたくさんの質問に丁寧に答えて頂いたこともあって、現場で働くことに対する疑問や不安がなくなったことが決め手でした。
現場監督・積算業務(3年間)→設計業務(現職・現在育休中)
自分に合う企業かどうかを判断するのは、とても難しいと思います。面接は自分の適性というものを自分だけではなく、企業側の視点からも正当に判断してもらえる場です。私は面接がとても苦手でしたが、素直な気持ちを自分の言葉で伝えられるように頑張ってください。