予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名堺泉北支店 大阪トライポート倉庫営業所
私は入社1年目から堺泉北支店大阪トライポート倉庫営業所に配属され、倉庫業務に携わっています。主に建築用の断熱材と自動車部品や医療機器などの原料である樹脂の入出庫業務を担当しており、お客様のオーダーに対して現場作業員への入出庫指示、伝票作成、ドライバーの受付対応を中心に日々業務に励んでいます。特に断熱材は当日オーダーが多いため、的確かつ俊敏な対応が求められます。入社当時は、慌ただしい業務に慣れるのに非常に苦労しましたが、上司や先輩社員のアドバイス、業務効率化を図った工夫によって今では時間に余裕を持って取り組むことができるようになりました。また、現場作業員からの要望や倉庫内の製品の保管状況について現場作業員と一緒に考え、話し合うことも大事な仕事です。私たちは現場作業員へ指示を出す立場にありますが、実際にお客様の製品を動かすのは現場作業員です。ただ指示を出すだけでなく、現場目線で物事を考えることでより円滑に業務が回るようになります。そのためにも実際に現場に出て倉庫内の製品や積み込み等を確認することが大切だと実感しています。
私が携わった製品がお客様のもとに指定された場所、日時に届くといった一連の流れは毎日のように行われており、今となっては当たり前のように感じています。しかし、時には倉庫内や配送中にトラブルが発生し、様々な問題を解決しながら対応することもあります。そういった日々の積み重ねや苦労を乗り越えて届けた製品が人々の生活に役立っているのだと、客観的に見ることで仕事の面白さややりがいを感じます。実際に携わった製品がどのように加工され、使用されるのかを見ることはないので実感は湧きにくいですが、人々の生活の一役になっていることは確かです。また、急な入出庫の依頼に対して現場作業員と連携してスムーズに対応できた時は達成感を得ます。 この仕事は一人では完遂できないので様々な人と協力する必要があります。そのためには報告、連絡、相談といったコミュニケーションは非常に重要となります。日々の積み重ねによる現場作業員との関係性があったからこそ、急なオーダーに対応できたのだと思います。
就職活動では、物流業界に絞らず様々な業種の説明会やインターンシップに参加していました。その中で、目立たずとも社会の大きな支えとなる物流業界に惹かれ志望しました。特に当社は、採用に至るまでの説明会や面接で出会った方々に人の温かさを感じました。面接では、張り詰めた緊張感はなく、アットホームな雰囲気で臨めたことを覚えています。 また、充実した教育制度も決め手の一つです。まずは、ブラザーシスター制度です。先輩社員が教育係として新入社員にマンツーマンで業務を教えてくれます。わからないことはすぐに相談できるので、公私に渡って頼りになる存在です。ジョブローテーション制度では、複数の部門の業務に携わり、幅広い物流知識を身につけられます。さらに、様々な人と関わることで人脈形成にも繋がります。私はまだ一つ目の部署なので、今後は今まで培った経験を活かしてあらゆる物流の知識を身につけて成長していきたいです。