予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーお待ちしております♪
地域の守り手として、海抜ゼロメートル地帯のこの地域で安心・安全・快適に暮らせる社会を実現します。
2022年度の年平均有給休暇取得日数は15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
建設業界のIT化に対応し、測量やドローンなどの技術を積極的に導入しています。
海部建設は、愛知県西部を中心とする地域密着型の総合建設会社です。当社が拠点とする海部地域の大部分は、その昔、海を干拓してできた土地であり、地面の高さが海の水面より低い日本最大の海抜ゼロメートル地帯です。そのため、この地域の住民の命や家、田畑等の財産を守るため、水を外部に排出する排水機場の建設や排水路の整備、外部からの水の侵入を防ぐ堤防の強化等の治水対策が必要不可欠な地域です。また、近年、東日本大震災や北海道胆振東部地震などの大震災をはじめ、令和元年台風19号や集中豪雨等の自然災害が頻発し、各地に甚大な被害をもたらしています。災害を未然に防ぎ、地域の住民の皆様を災害から守るインフラ整備がますます求められています。私たちは、この地域に精通した建設プロフェッショナルとして、地域の住民の皆様が安心・安全・快適に暮らせる社会を実現する重要な役割を担っています。地域密着型の総合建設会社である当社は、現場のすぐ近くに仲間がおり、困ったときはお互いに助け合い、改善点や反省点があれば、社内の勉強会等を通じて情報共有を重ねてきました。そうした努力を 70 年間続けてきた結果、優れた成績で施工した会社に贈られる優良工事表彰を多数受賞する建設会社となりました。さらに今、建設業界では「建設と IT の融合」が進んでいます。現場でスマートフォンを片手に測量したり、ドローンを飛ばしたりする光景が当たり前になりつつあります。これからの建設業界は、小さな頃からインターネットや IT に慣れ親しんできたデジタル・ネイティブ世代が活躍するチャンスに溢れています。
━━━━━━━━━━━━━★海部建設株式会社の特長━━━━━━━━━━━━━◎愛知県海部郡蟹江町を拠点とする地域密着型の総合建設会社のため、 転勤はありません。◎海抜ゼロメートル地帯であるこの地域の皆様の安心・安全を担う 「地域の守り手」です。◎優れた成績で施工した会社に贈られる優良工事表彰を多数受賞しています。◎チームワークが良く、お互いに助け合う風土がある会社です。◎愛知工業大学、中部大学、大同大学、名城大学を始めとする 愛知県内の各大学の卒業生が多数在籍しており、 さまざまな場面で活躍しています。◎平均年次有給休暇取得率:88.1%(2022年度実績)
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、大同大学、中部大学、三重大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59392/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。