最終更新日:2025/4/24

(株)小田急ビルサービス【小田急グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • セキュリティ
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

地域の快適な環境を支える< 地域冷暖房職 >

  • 【氏名】S.H
  • 【入社】2013年
  • 【学科】システム理工学部 生命科学科
  • 【所属】地域冷暖房事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名【所属】地域冷暖房事業部

現在の仕事内容

「地域冷暖房管理」の仕事を行っています。主な業務としては、千代田区にあるプラント周辺の12棟の建物(需要家)に温熱・冷熱の安定供給を行う事で、各建物のお客さまに快適な空間をお届けしています。温熱ではボイラーを使用し冷熱では冷凍機といった機器を使用し各需要家へ供給しております。そのため点検監視を中心に日々業務を行っています。点検では主にプラント内の機器関係を中心に異常がないかパトロールし確認していきます。監視といたしましては、オペレーターとしてモニターを通じてプラント内全体を把握しつつ異常がないか確認していきます。又、モニター操作により機器の流量や温度等を調整していきお客さまに温熱・冷熱を届けます。点検監視を通して安定供給を目指していき、お客さまが快適に過ごせるよう仕事をしています。


大切にしていること

お客さまが快適に過ごせるよう安心・安全を第一に供給を行い、プラント内の監視・点検に努めています。機器等は日に日に消耗していきますので、ただ単に点検していくのではなく、前日に比べ変化がないか細心の注意を払って点検を行っていきます。また、機器が新しくなるにつれて必要となる知識が増えてくるので、現状に満足せずにつねに向上心を持って対応していきたいと思います。お客さまが安心して過ごせるよう無事故無災害を目指して取り組んでいきます。


職場の雰囲気

普段は和気あいあいとしておりますが、定期修理等では気を引き締めて作業に当たっています。一人一人が作業に真面目に取り組み、意欲的に仕事をこなしていきます。また、資格取得に当たっては、上司や先輩方から試験の具体的な内容や実技試験のコツを教えてもらい、同僚からは実技試験に必要な資材・工具の一式を頂きました。私の職場はこのようにお互いがお互いを助け合う職場です。


やりがい

「地域冷暖房管理」では専門的な知識が必要な事が多くあります。そのため、入社当初は右も左も分らない状況でしたが、小田急ビルサービスでは積極的に資格取得支援を行っていることもあり、現場では上司や先輩方に技術的なことを教えていただく事で、様々なことに対応出来るようになりました。今では、取れた資格を現場で活かすことも出来、また、後輩に教える事で自分自身も学べることが出来、自身の成長を感じることが出来ることから、とてもやりがいを感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)小田急ビルサービス【小田急グループ】の先輩情報