最終更新日:2025/5/1

国際セーフティー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門店(その他小売)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
90億5876万円(2023.9.1~2024.8.31)
従業員
1,990名(2024年8月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【内々定まで最短2週間・地元密着型採用!】創業55年を超える総合セキュリティ企業!

未来へ続く総合セキュリティ企業。国際セーフティー(株) (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
国際セーフティー(株)の採用担当です。
弊社採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。

WEB説明会並びに大阪、東京会場の説明会を実施しております。
WEB説明会希望の方は後ほどURLをお送りしますので開始5分前までに
アクセスしてください。

選考(面接)につきましては、WEBでも実施しております。

下記職種のエントリー受付中です。

 ■総合職
 ■警備職
 ■技術職
 ■事務職

まだ職種まで絞れていない、業界のことが知りたい、そんな方も会社説明会では
大歓迎です!弊社の説明会では就活のお悩み相談や社会人への疑問なども受付ています。
会社説明会の開催日等は随時当サイトに掲載いたします。


採用担当者一同 皆様のエントリー・説明会へのご参加お待ちしております!

※マイナビだけでエントリー受付中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 奨学金返還支援制度

    現に奨学金を返還している入社5年以内の新卒社員の月額返済額の50%を代理返還しています。

  • キャリア

    警備業各種研修やOJT研修、幹部研修などを通じてキャリアを築くことができます。

  • 制度・働き方

    メンター制度や資格取得支援など、教育研修体制やキャリア形成の面から、働きやすい環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
ヒューマニティと使命感に満ちあふれた、警備のプロフェッショナルである当社の社員が、安全・安心な社会を支えます。
PHOTO
職場環境の改善と、コンプライアンスを重視した教育によって、魅力ある会社づくりを目指します。

3つの社訓が仕事の原動力!

PHOTO

お客様から信頼される、誠意ある会社がモットーです。

【人間性尊重の精神に徹した会社にしよう】
私たちは、個性を生かし、個人個人が適材適所で活躍が出来るよう「チャレンジしてみたい」という気持ちを大切にします。

【働く社員により築かれる魅力ある会社にしよう】
新卒社員の悩みや不安に寄り添うメンター制度により、社員一人ひとりが警備のプロフェッショナルとして成長することを後押しします。

【お客様から信頼される誠意ある会社にしよう】
やりがいと誇りをもって警備に取り組む社員の活躍が、顧客からの信頼を高め、当社をさらなる発展に導くと考えています。


増加を続ける都市型犯罪、進行を止めない高齢化社会・・・。
私たちを取り巻く環境は、目まぐるしく変化し複雑化しています。
そんな状況の下、危機管理や安全管理へのニーズは、さらに高度化。
単純に「警備」という言葉ではくくり切れない領域へと拡がっています。

国際セーフティー株式会社は、今まで、ヒューマニティあふれた優れた人材と先進のテクノロジーをシステム化した高度なサービスで、確固たる総合セキュリティ企業のポジションを築いてきました。

日々を安心して過ごすことは、文化的な社会を創る基本。
さらに快適で豊かな世界を生み出すために、私たちはセキュリティ・システムの発展を図るとともにさまざまなサービス領域へと、活動フィールドを拡大していきます。

会社データ

プロフィール

国際セーフティー株式会社は創業55年を超える総合セキュリティ企業です。創業時から胸に抱いていた「守る」ということへの信念と誇り。時の流れとともに警備のスタイルが変化しても、思いはいつまでも変わりません。これからも「安全」「安心」を提供するため、私たちは未来を見つめて前進し続けていきます。

事業内容
●ホームセキュリティ・緊急通報システム
●機械警備
●施設警備
●輸送警備
●イベント警備
●ビル・メンテナンス業務
●警備コンサルタント業務
●損害保険代理業
●セキュリティ機器の販売業務
●AED(自動体外式除細動器)の販売業務
本社郵便番号 530-0044
本社所在地 大阪府大阪市北区東天満1丁目5番12号
本社電話番号 06-6351-5931
設立 1967(昭和42)年7月11日
資本金 1億円
従業員 1,990名(2024年8月末時点)
売上高 90億5876万円(2023.9.1~2024.8.31)
経常利益 3億1574万円(2024年8月)
2億7957万円(2023年8月)
2億5900万円(2022年8月)
事業所 ■本社
大阪

■支社・支店・営業所
東京、
名古屋、三重、岐阜、
滋賀、京都、大阪、大阪南(堺)、神戸、姫路、
島根、岡山、広島、福岡、
高知、徳島、高松・丸亀(香川)、松山・新居浜(愛媛)
主な法人株主 (株)みずほ銀行
朝日生命保険相互会社
大同生命保険(株)
明治安田生命保険相互会社
あいおいニッセイ同和損害保険(株)
AIG損害保険(株)
損害保険ジャパン(株)
東京センチュリー(株)
清和綜合建物(株)
サクサ(株)
ホーチキ(株)
東洋紡せんい(株) 他
主な取引銀行 みずほ銀行・梅田法人部
三菱UFJ銀行・谷町支店
りそな銀行・梅田支店
池田泉州銀行・本町支店
山陰合同銀行・大阪支店
群馬銀行・大阪支店
徳島大正銀行・大阪北支店
阿波銀行・大阪支店
トマト銀行・大阪支店
関連会社 (株)プロテックス
和歌山国際セーフティー(株)
国際ハートサービス(株)
国際セーフティーサービス(株)
沿革
  • 昭和42年 7月
    • 大阪市東区内本町橋詰町3番地に国際警備保障(株)を徳田辰巳が創業し社長に就任する。
  • 45年 2月
    • 四国地区を統括する高松支社を高松市に設置し、徳島営業所、松山支社も開設。
  • 47年 6月
    • 電子機械警備・コクサイEEシステムを完成。
  • 47年 9月
    • 中国地区を統轄する中国支社を広島市に開設。
  • 48年 8月
    • 名古屋支社を名古屋に開設
  • 51年 8月
    • 業務拡張により京都支社、堺支社、姫路支社を開設。
  • 52年 09月
    • 福岡支社を福岡市に開設。
  • 57年 6月
    • 島根事務所を松江市に開設。
  • 57年 10月
    • 現所在地に5階建自社ビルを購入し、本社を移転。
  • 58年 9月
    • 首都圏態勢拡充のため東京営業所を東京本社に昇格し、東京国際警備保障(株)の業務を吸収。
  • 60年 4月
    • 関西新空港関連事業の開拓拠点として泉佐野営業所を大阪府泉佐野市に開設。
  • 10月
    • 国際警備保障岡山(株)を国際システムサービス(株)に社名変更。
  • 平成 2年 4月
    • 国際花と緑の博覧会で警備を担当。
  • 3年 9月
    • 茨木営業所を大阪府茨木市に開設。
  • 4年 5月
    • 神戸事務所を兵庫県神戸市に開設。
  • 5年 3月
    • 大阪中央支社を開設。
  • 10年 2月
    • 国際的スポーツ大会で警備を担当。
  • 8月
    • 大阪中央支社・茨木支社を統合し、大阪支社を発足。
  • 12年 9月
    • 施設事業部・特警事業部を大阪支社に包括統合。
  • 10月
    • 高知事務所を高知市に開設。
  • 14年 7月
    • 本社新社屋完成。 新・監視センター移動。
  • 20年 6月
    • 滋賀県に滋賀支店を開設。
  • 22年 3月
    • 大阪府堺市に大阪南支店を開設。(旧泉佐野支店は泉佐野出張所へ変更)
  • 令和元年7月
    • 「国際警備保障(株)」から「国際セーフティー(株)」に社名変更。
  • 3年 7月
    • 国際的スポーツ大会で警備を担当。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.2%
      (98名中8名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
警備業法定教育(新任教育・現任教育)、OJT研修、幹部研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当金制度:警備業務検定資格等、立替金制度:警備業務検定の費用等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、朝日大学、芦屋大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、岐阜聖徳学園大学、九州国際大学、京都産業大学、近畿大学、皇學館大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、滋賀大学、四天王寺大学、松蔭大学、聖学院大学、摂南大学、太成学院大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、東京国際大学、同志社女子大学、人間環境大学、梅花女子大学、阪南大学、兵庫大学、広島経済大学、佛教大学、平成国際大学、名城大学、桃山学院大学、酪農学園大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、HAL名古屋、大阪外語専門学校、大阪法律公務員専門学校、大手前短期大学、大原法律専門学校、神戸電子専門学校、島根県立大学短期大学部、中央ITビジネス専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、履正社国際医療スポーツ専門学校

採用実績(人数) 2024年:15名
2023年:22名
2022年:35名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 16 6 22
    2022年 28 7 35
    2021年 23 8 31
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 22 5 77.3%
    2022年 35 14 60.0%
    2021年 31 13 58.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59585/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

国際セーフティー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン国際セーフティー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国際セーフティー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国際セーフティー(株)の会社概要