最終更新日:2025/4/10

ダイドー(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
愛知県
資本金
7億7764万円
売上高
955.8億円 経常利益38.2億円(2023年11月期)
従業員
740名(男性530名、女性210名)(2023年11月現在)
募集人数
46~50名

【文理歓迎】今、求められる「FA機械商社」の仕事とは?商社営業、FA業界、産業用ロボットについて理解を深めることが出来るインターンシップを実施!ご予約お早めに!

  • 積極的に受付中

24卒新入社員インタビュー公開中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
ダイドー株式会社ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

皆さんの生活の中に当たり前にある製品(自動車、スマホ、家電、日用品、加工食品)は機械を使う事により製造されており、製造する為に必要な機械部品や産業用ロボットや自動化システムを当社が日々提案・販売をしております。
様々なメーカーさんのものづくりに関わることとで、皆さんの生活にも間接的に幅広く関わっている会社となります。

明るく・元気に・ハキハキと、社内・社外問わず、円滑にコミュニケーションをとっている社員が多く、活気があります!

どんな雰囲気なんだろう?どんな社員がいるんだろう?と不安に思う方も多いですよね!そのような方は、ぜひ弊社のインターン・説明会にご参加いただき、事業の将来性・安定性、社員の雰囲気等を、実際に体感してみてください!

インターンシップ等各種イベントやインタビュー動画は新卒マイページにて受け付けておりますので、下記URLよりご登録をお願いいたします。

【新卒マイページTOP】
https://mypage.3030.i-webs.jp/daido-net2026/applicant/login/baitai-entry/entrycd/MYC

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1946年の創業以来、メカトロニクスの専門商社として成長を続けてきたダイドー。「待ち」のビジネスではなく、積極的に提案していき新しい価値を生み出していきます。
PHOTO
社員の90%は文系。10%はロボットエンジニアの理系。メカトロニクス分野の会社でありながら、社員のほとんどが文系!

当社の魅力はここ!!

PHOTO

産業用ロボット販売台数世界No.1商社!世界初の産業用ロボット専用実験工場ロボット館を名古屋と東京で運営しており、実機を使って検証テストを行うことができます。

全国に約80名のロボット技術者が在籍する「ロボット事業部」を組織し、名古屋、東京、福岡、三河(愛知)には世界初の産業用ロボット実験工場「ロボット館」を運営しています。今後ロボット需要は高まり続け、様々なニーズが生まれる中、ダイドーではロボット技術+FA機器のノウハウを組合せる「ロボットシステムインテグレーター」としての役割を担っており、様々なニーズにお応えする提案や支援を行っています。ダイドーだからできる技術を複合的に「繋げる力」は、今後ますます必要とされる役割です。

日々変化をしていくお客様の課題やニーズをとらえ、提案し価値を提供することがダイドーの対面営業の強みとなっています。テーマに応じた提案する技術を選択するそこには、お客様・ダイドー・メーカーというチームができるのです。繋げる(=コーディネーター)役割を担う営業には、3,000社以上の仕入先やネットワーク、ノウハウ、技術者、さらにはダイドーが長年培ってきた信頼と実績という、商社の営業として最大の武器をすでに手にすることができるのです。




会社データ

プロフィール

例えば、ポケットの中のスマートフォン、昨日乗った乗用車。日常に欠かせないあらゆる製品は無数のパーツから出来ています。
そして、その製品をつくる産業用ロボットやFA化(ファクトリーオートメーション)された生産ラインもまた、膨大なパーツで構成されています。

当社はモノづくりに欠かせないパーツや生産ラインシステムの供給を通じて広く産業界に貢献するメカトロニクス専門商社です。

名古屋・東京・大阪を中心に全国に広がるダイドー・サービス・ネットワーク。自動化・省力化機器・メカトロニクス機器及び産業用ロボット並びロボット関連機器の販売をします。

名古屋、東京、福岡、三河には世界初の産業用ロボット実験工場「ロボット館」を運営しています。

今後ロボット需要は高まり続け、様々なニーズが生まれる中、ダイドーはロボット技術+FA機器のノウハウを組合せる「ロボットシステムインテグレーター」としての役割を担い、様々なニーズにお応えする提案や支援を行っています。
日々変化していくお客様の課題やニーズを捉え、提案し価値を提供する事がダイドーの対面営業の強みです。

3,000社以上の仕入先やネットワーク、ノウハウ、技術者、ダイドーが長年培ってきた信頼と実績から、売上は業界首位級です。日本経団連の会員企業。産業用ロボットにおいて販売実績トップレベルの商社です。

事業内容
1946年の創業以来、メカトロニクスの専門商社として成長を続けてきたダイドー。これまでに培った各分野の専門メーカーとのネットワークがあります。それを活かしたビジネスにも取り組んでおり、技術と技術をつないで新しい価値を生み出す「コーディネーター」としての実績も多く残しています。商社という枠組みにとらわれることなく、時代が求める新技術・新製品を開発・提案する力は各メーカーから頼りにされるほど。

「待ち」のビジネスではなく、積極的に提案していくことで最先端技術をバランスよく調和させ、美しいハーモニーを生み出していきたい。そんな「産業界コンダクター(=指揮者)」の役割を果たしていきたいと考えています。

全国の自動車、機械、電機、電子、半導体、鉄鋼,、食品、医療、インフラなど、様々な業界・業種に関わる製造業のお客様に、機械部品、産業用ロボット、自動化システムの提案営業を行います。


【検索用キーワード】
ダイドー/だいどー/ダイドー株式会社/機械/機械部品/ロボット/産業用ロボット/自動化/省人化/FA/FA機器/システム/自動化システム/最新鋭/技術/商社/専門商社/スポーツ/IT/名古屋/東京/神奈川/埼玉/長野/群馬/新潟/福島/栃木/宮城/北海道/愛知/静岡/石川/長野/岐阜/三重/滋賀/兵庫/京都/岡山/広島/香川/福岡/熊本/大阪/中国/THAILAND/USA/営業/営業事務/技術/ものづくり/BtoB/ルートセールス/

PHOTO

全国の様々な業界・業種に関わる製造業のお客様に、機械部品、産業用ロボット、自動化システムの提案営業を行います。

本社郵便番号 450-0003
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅南4-12-19
本社電話番号 052-533-6703
創業 1946年
設立 1952年12月
資本金 7億7764万円
従業員 740名(男性530名、女性210名)(2023年11月現在)
売上高 955.8億円 経常利益38.2億円(2023年11月期)
事業所 本社:名古屋本社
支社:大阪支社
支店:三河支店、東京支店、岐阜支店
営業所:札幌営業所、東北営業所、郡山営業所、北関東営業所、新潟営業所、宇都宮営業所、埼玉営業所、茨木営業所、八王子営業所、神奈川営業所、静岡営業所、浜松営業所、諏訪営業所、金沢営業所、土岐営業所、豊橋営業所、鈴鹿営業所、滋賀営業所、京都営業所、阪神営業所、岡山営業所、広島営業所、福山営業所、四国営業所、福岡営業所、北九州営業所、熊本営業所
ロボット館:東京、名古屋、福岡
オートマチックファクトリー:三河
物流センター:東京、名古屋、大阪
業績 2023年11月実績
 売上955億円 経常利益38.3億円
2022年11月実績
 売上890憶円 経常利益32.8億円
2021年11月実績 
 売上887億円 経常利益26.1億円
主な取引先 全国機械工具商様、ユーザー様:約6,000社
アイシン精機(株) 愛知製鋼(株) イビデン(株) 川崎重工業(株) キャノン(株)
三機工業(株) (株)ジェイテクト CKD(株) (株)シマノ 新日本製鐵(株) 住友ゴム工業(株) 住友電装(株) セキスイハイム(株) ソニーEMCS ダイキン工業(株) ダイハツ工業(株) 大同特殊鋼(株) THK(株) TDK(株) (株)デンソー (株)東海理化 トヨタ自動車東日本(株) (株)豊田自動織機 豊田合成(株) トヨタ紡織(株) トヨタ車体(株) TOTO(株) ナブテスコ(株) (株)ニッセイ 日本ガイシ(株) 日本軽金属(株) 日本精工(株) 日本特殊陶業(株) 日本発条(株) パナソニックホールディングス(株) (株)日立製作所 ファナック(株) (株)FUJI 富士通(株) ブラザー工業(株) (株)ブリヂストン 本田技研工業(株) 三菱電機(株) 三菱重工業(株) 森永製菓(株) (株)LIXIL他
関連会社 デーケーエス地所株式会社
日本フェンス株式会社
上海帝登商貿有限公司
Daido(Thailand)Co.LTD
Daido(USA)Co.LTD
株式会社東港電機商会
株式会社浜西電機
株式会社宮内
平均年齢 35.9歳 (2023年11月末時点)
平均勤続年数 13.2年(2023年11月末時点)
平均給与 (1)【正社員】営業職
 大学 卒業見込みの方
 月給:230,000円
 ※基本給:186,000円 営業手当:39,000円 昼食手当:5,000円

 短大・専門卒業見込みの方
 月給:220,000円
 ※基本給:184,000円 営業手当:31,000円 昼食手当:5,000円

(2)【正社員】営業事務職 
 大学 卒業見込みの方
 月給:230,000円
 ※基本給:178,000円 営業手当:47,000円 昼食手当:5,000円

 短大/専門 卒業見込みの方
 月給:210,000円
 ※基本給:170,000円 営業手当:35,000円 昼食手当:5,000円

(3)【正社員】技術職(ロボットエンジニア)(4)【正社員】技術職(ITシステムエンジニア)
 大学 卒業見込みの方
 月給:230,000円
 ※基本給:186,000円 営業手当: 39,000円 昼食手当:5,000円

 大学院 卒業見込みの方 (博士)
 月給:265,000円
 ※基本給:210,000円 営業手当:50,000円 昼食手当:5,000円
 
 大学院 卒業見込みの方 (修士)
 月給:250,000円
 ※基本給:186,000円 営業手当:59,000円 昼食手当:5,000円

 
研修 あり:入社前導入研修、営業基礎研修、OJT研修
自己啓発支援 あり:社外実務講習会参加、各種資格取得費用・教育セミナーへの参加費用の補助。
メーカー主催の製品勉強会の実施。
社内検定等の制度 あり:技能検定(指定)取得による技能給制度有
メーカーSE検定取得による技能給制度有
月平均所定外労働時間 17.6時間 (2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 11.9日 (2023年度実績)
沿革
  • 1946
    • 山田京吉大同商会創業
  • 1952
    • 株式会社大同商会設立
  • 1962-1963
    • ORTピローブロック販売会社設立
      DKSチェンホイルの製造販売に着手
  • 1968
    • 大阪支社新設
  • 1970-1972
    • DKS空圧シリンダの製造販売に着手
      マグマギャ-ドモーター製造販売に着手
      株式会社大同商会本社兼在庫センター完成
  • 1974-1975
    • 小牧営業所・静岡営業所新設
      福岡伝動機株式会社設立
      札幌伝動機株式会社設立
  • 1977-1978
    • 株式会社名古屋オートメセンター設立
      大阪在庫センター完成
      諏訪営業所・沼津営業所新設
  • 1980-1985
    • 岐阜営業所新設
      DKS地所株式会社設立
      メカシャフト製造販売に着手
      株式会社三河大同設立
      広島営業所・四国営業所新設
      浜松営業所・金沢営業所新設
      THK中部販売株式会社設立
      京都営業所新設
      豊橋営業所新設
      株式会社メカトロジャパン設立
      福山営業所新設
  • 1987
    • 東京支店・東京在庫センター・上田営業所・東北営業所新設
      富士パーキング株式会社設立
  • 1988-1992
    • 大宮営業所・堺プラザ新設
      厚木営業所・岡山営業所新設
      枚方営業所・北関東営業所・FAプラザ新設
      東京セミコン株式会社設立
      奈良プラザ・郡山プラザ新設
      川崎営業所新設
  • 1994-1995
    • 八王子営業所・新潟営業所・滋賀営業所新設
      福岡伝動機熊本営業所新設
  • 1997
    • 株式会社三河大同、株式会社名古屋オートメセンター、株式会社メカトロジャパン、
      札幌伝動機株式会社、福岡伝動機株式会社を株式会社大同商会に吸収合併
  • 1998
    • 本社ビル新築移転
  • 2000
    • 奈良営業所・枚方営業所を統合し、東大阪営業所新設
  • 2001
    • 社名を「株式会社大同商会」から「ダイドー株式会社」へ変更
  • 2002
    • 横浜営業所・川越営業所・宇都宮営業所新設
  • 2007
    • 各務原営業所新設
      日本フェンス株式会社設立
  • 2008-2009
    • 水戸営業所・田原プラザ新設
      池田プラザ新設
  • 2010
    • 東京支店移転・東京第二在庫センター新設
      ISO14001認証取得
  • 2011
    • 上海帝登商貿有限公司設立
  • 2013
    • 日本経済団体連合会(経団連)に入会
      DAIDO(THAILAND)CO.,LTD.設立
  • 2016
    • ロボット館設立
      名古屋ロボット館 開設
  • 2018
    • 東京ロボット館 開設
  • 2019
    • 福岡ロボット実験工場 開設
  • 2021
    • DAIDO(USA)CO.,LTD. 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 24 12 36
    取得者 1 12 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    4.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (210名中60名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前導入研修、営業基礎研修、OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
社外実務講習会参加、各種資格取得費用・教育セミナーへの参加費用の補助。
メーカー主催の製品勉強会の実施。
メンター制度 制度あり
人事や女性サポート部署との面談制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技能検定(指定)取得による技能給制度有
メーカーSE検定取得による技能給制度有

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、岐阜聖徳学園大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、駒澤大学、静岡県立大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京経済大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、佛教大学、三重大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、甲南大学、青山学院大学、立教大学、東洋大学、関西外国語大学、西南学院大学、東北福祉大学、常葉大学、久留米大学、九州産業大学、武庫川女子大学、成城大学、金沢星稜大学、千葉工業大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大妻女子大学、金沢工業大学、椙山女学園大学、創価大学、大同大学、獨協大学、山口大学、尾道市立大学、大阪公立大学、亜細亜大学、帝京平成大学、名古屋商科大学、日本工業大学

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------------
営業職       20名    16名    20名    21名
営業事務職     18名    20名    27名    23名
技術職       4名    3名     3名     4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 19 20 39
    2022年 18 24 42
    2021年 17 14 31
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 39 2 94.9%
    2022年 42 6 85.7%
    2021年 31 7 77.4%

先輩情報

自動化提案でお客様に+αの付加価値を提供
野瀬 拓実
2020年
27歳
東洋大学
法学部法律学科
埼玉営業所
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59636/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ダイドー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンダイドー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ダイドー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ダイドー(株)の会社概要