最終更新日:2025/4/30

(株)日本システムテクノロジー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
15億1,988万円 (2024年実績)
従業員
103名 (2024年10月現在)
募集人数
1~5名

独立系IT企業/自社開発のパッケージ有/充実の研修制度/リモート・在宅可/時差出勤/転勤なし/客先常駐なし/フリーアドレス有

  • 積極的に受付中

【自社開発・転勤なし・文理不問】選考直結型会社説明会開催中!最前線で活躍する若手社員がお話します★ (2025/04/28更新)

伝言板画像

■社員や会社の雰囲気が伝わると好評の座談会に参加してみませんか??

無借金・黒字経営・自社ビル所持。自己資本比率87.5%の安定経営。
年休120日以上、配属ガチャなし!
独立系の企業で事業所は東京本社のみ。転勤・出向等はありません。

若手定着率の高い、働きやすい環境の当社について、営業・エンジニアとして活躍中の若手社員がざっくばらんにお話しします。入社前とのギャップや職場の雰囲気、有給・リモートワークの活用など、気になることは何でもご質問ください!

オンライン・対面のハイブリッドで開催していますので、お好みの形式でご参加可能です。オフラインでは、オフィス見学に加え、社員が実際に仕事をする様子ご覧いただけます。じっくりお話をすることも可能です!!
ご興味ある方は座談会のご予約をお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    自社開発のパッケージを、提案・設計・開発・運用サポートまでワンストップで提供しています。

  • やりがい

    最新の技術力と知識を身に付け、最適なITシステムを導入することでお客様から感謝されます。

  • 職場環境

    親身になって相談にのってくれる先輩が多いので、新しいことにチャレンジしながら成長できます。

会社紹介記事

PHOTO
営業とSEで協力しながらお客様へシステムの提案をしていきます。
PHOTO
業務スペースは、一人ひとりが広々としたスペースを用意。ゆったりと仕事に取り組めます。

若手社員が活躍できる。会社の入社後のキャリア。

PHOTO

職種ごとに異なるプランがあり、仕事や研修を通して着実にスキルを身に着け活躍ができます。

■キャリアモデル
若手社員が活躍できる。会社の入社後のキャリア。
職種ごとに異なるプランがあり、仕事や研修を通して着実にスキルを身に着け活躍ができます。

(営業の場合)
【1年目:入社後~配属】
入社後は4~6月の研修期間中でエンジニアと共にシステム開発を通じて自社パッケージ「楽商」の基礎を学びます。この研修では、開発の基礎を習得し、提案やデモができる準備を行います。

【1年目:配属~】
配属後は、先輩社員と一緒に案件に携わり、提案資料の作成やデモの実施を通して提案スキルを磨きます。ウェビナーの企画・運営を経験し、集客活動やその改善に取り組みます。

【2年目~3年目】
上司の同行でお客様への提案を重ね、フィードバックを受けてスキルを向上していきます。社内勉強会や上司への相談を通じて複数のパッケージ提案力を強化します。既存顧客を担当し、信頼を築きながら徐々に新規顧客や大規模案件に取り組みます。

【4年目~】
自ら考え行動できる段階へ進化。過去の案件で得た知識を基に、顧客に合わせた提案を行い、メリットを伝えられる営業に成長します。

■1日のスケジュール
業務内容に応じて「時差出勤」と「在宅勤務」を使い分けられることができ、自分のリズムで働ける環境が整っています。
決まった業務を行うわけではなく、案件の進捗状況やフェーズによって日々の業務が変わります。

(営業の場合)
【時差出勤】
10:00 出勤
    メールチェックや返信&今日のやることを確認
11:00 午後に訪問するお客様の準備
    商談内容や提案資料の確認、印刷・製本など
12:00 お昼休憩
13:00 出発
14:00 新規商談開始
    上司と同行しお客様へ説明やデモなど
17:00 自宅に帰宅
    商談内容を日報に記入。商談内容をもとに見積書の作成
18:30 退勤

【在宅勤務】
9:00 在宅勤務開始
    メールチェック、返信&今日のやることを確認
10:00 部署会議
12:00 お昼
13:00 先日の商談内容をもとに見積書を作成
    完成後上司に確認依頼
14:00 次回開催予定のセミナー企画の打合せ
16:00 セミナーで決まった役割の作業に取り掛かる
17:00 見積の提出とお客様への連絡
    上司からのフィードバックをもとに見積の訂正をし、お客さんへメールで送信。説明の連絡を行う。
18:00 在宅勤務終了

会社データ

プロフィール

1971年創業のソリューションベンダー

私たち、(株)日本システムテクノロジーは、「中小企業の想いを情報技術でカタチにする」というミッションを掲げ、社会を支えている中小企業の皆様と共に、ワクワク働く社会の創造を目指しています。

事業内容
主な事業は、豊富なノウハウやアイデアから生まれた、企業の生産性向上を支援する販売管理・在庫管理パッケージソフト「楽商」シリーズの企画・開発・販売・運用サポートを通じた業務改善支援です。

首都圏の中小企業を中心に、これまで全国1,000社以上にシステム導入実績があり、BtoBの卸売業を中心に様々な業種(自動車販売業、医療関係、食品関係、製造業、アパレル業など)でご利用いただいております。また、システムのご提案から導入後のサポートまでを全て担当することにより、お客様のお悩みをパートナーとして共に解決しています。

【具体的な事業内容】
・販売管理パッケージソフト「楽商」シリーズの開発・販売・運用サポート
・クラウドソリューション事業
・データベースのクラウド化
・各種クラウドサービスの提案・導入支援
・IT環境サポート事業
・社内ネットワーク・テレワーク環境の構築
・各種セキュリティ対策
・サーバーの保守管理

PHOTO

「楽商」シリーズは、販売管理のパッケージソフトとして業種別オプションやカスタマイズ、API連携、クラウド対応など様々なお客様からの要望に応えています。

本社郵便番号 135-0004
本社所在地 東京都江東区森下5-1-2
本社電話番号 03-5600-2020
創業 55年
設立 1971年
資本金 3,000万円
従業員 103名 (2024年10月現在)
売上高 15億1,988万円 (2024年実績)
事業所 【東京本社】
東京都江東区森下5-1-2
売上高推移 15億1,988万円 (2024年実績)
14億4,141万円 (2023年実績)
13億1,060万円 (2022年実績)
12億7,707万円 (2021年実績)
平均年齢 38.2歳
平均勤続年数 14.2年
沿革
  • 1971(昭和46)年
    • 千代田区神田にて創業/設立
  • 1974(昭和49)年
    • シャープ(株) 製オフィスコンピュータ「HAYAC」シリーズ販売開始
  • 1978(昭和53)年
    • オフィスコンピュータの保守サービス開始
      OAサプライ商品販売開始
  • 1980(昭和55)年
    • 台東区浅草橋に本社移転、静岡営業所開設
      日本語ワードプロセッサ「書院」シリーズ販売開始
  • 1981(昭和56)年
    • 自動車販売戦略システム 販売開始(Super JUMPS21)
  • 1982(昭和57)年
    • シャープ(株)とOA機器の研究開発を目的とした
      エス・エス・ティ(株)を設立
  • 1983(昭和58)年
    • 埼玉県さいたま市に埼玉事業所竣工、大宮営業所開設
  • 1984(昭和59)年
    • JSTユーザ会発足
      日本アイ・ビー・エム(株) 特約店
      富士通(株) 一次ディーラー
  • 1988(昭和63)年
    • ネットワーク事業を開始
  • 1990(平成2)年
    • 一般事務機(複写機)販売開始
  • 1997(平成9)年
    • 安川情報システム(株) パートナー
      販売管理・在庫管理パッケージソフト「楽商」販売開始
  • 1998(平成10)年
    • 「楽商」商標登録(登録番号4187587号)
      自動車業界初の通信衛星(スーパーバード)システム稼動
  • 1999(平成11)年
    • セキュリティビジネスを開始
  • 2000(平成12)年
    • 本社ビル完成により江東区森下に本社移転
  • 2004(平成16)年
    • 日本オラクル(株) ゴールドパートナー契約
      (株)シマンテック セールスパートナー契約
  • 2009(平成21)年
    • システム開発ツール「Atlantis(旧称 JST-1)」 販売開始
  • 2014(平成26)年
    • 羽住直記、代表取締役に就任
      エフセキュア(株) PSB Advanced Partner契約
  • 2016(平成28)年
    • プライバシーマーク(登録番号17002741)認定取得
  • 2017(平成29)年
    • サイボウズ(株) オフィシャルパートナー契約
  • 2019(令和元)年
    • オープン(株)(旧 RPAテクノロジーズ株式会社)
      BizRobo!Seriesパートナー契約
      経済産業省 スマートSMEサポーター 認定取得
  • 2021(令和3)年
    • 創立50周年
      総務省 テレワーク先駆者百選 認定取得
  • 2023(令和5)年
    • (株)LayerX 「バクラクシリーズ」販売パートナー契約
  • 2024(令和6)年
    • 健康優良企業認定証「銀の認定」取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.1%
      (33名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修
入社1年目に良いスタートを切るために、内定者が入社までに知っておくべき心構え・知識・スキルを、モバイルアプリを使って学習できるサービスを用意しております。

・入社後研修
部署配属直後から活躍できる人材になることをゴールとし、任されたタスクを一人で実行できるよう基礎スキルを習得します。研修期間としては4月~8月を予定しております。社外研修と社内研修を併用し、現場経験豊富なリーダーやマネージャーが講師を行い、自社パッケージソフト(楽商)の開発力や提案力をじっくり身につけられます。

・配属後の研修
配属後も継続的な成長をし、3年間でプロジェクトの主力として成果を出せるようになってほしいと考えており、様々な研修を用意しています。

・新人研修、若手情報共有会
配属後に携わっている様々な案件に関しての情報共有や、現場での課題などを共有し、新入社員や若手がともに成長できる場を用意しています。

・業種勉強会
お客様へシステム提案・開発する際には、お客様と打ち合わせをすることになりますが、その際にはお客様と同等の知識・ノウハウをもって望むことでお客様から信頼されます。パッケージがたくさんある理由にもつながりますが、業界ごとのシステム提案の専門家としてお客様から期待されています。
業界向ごとにそれぞれの知識やノウハウが必要となりますが、一般的に知られていないことも多いです。業種勉強会を通して学ぶことで、それぞれのパッケージの専門家としてお客様から信頼されるようになります。

・社会人基礎力研修
専門的な知識やスキルも重要ですが、社会人基礎力に関しても重要だと考えています。外部の研修を用意しており、他社の同年代の方と一緒に学ぶ機会を用意しています。

自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援
資格取得に必要なテキストや受験料などの経費を支給しております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアビューアセスメントシート
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、群馬大学、工学院大学、駒澤大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和女子大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東京医科歯科大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、名古屋学院大学、新潟大学、新潟経営大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    3名   6名    5名
専門卒   -    -    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 2 1 3
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59667/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本システムテクノロジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本システムテクノロジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本システムテクノロジーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本システムテクノロジーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本システムテクノロジーの会社概要