私が日々の仕事を通して感じているのは、現在、世の中が予測不能な形で大きく変革しているということです。だからこそ、常にアンテナを高くして、自分から積極的に情報を取りに行くという姿勢を持たなければなりません。これはテクノロジーのトレンドに限ったことではなく、社会情勢や市場環境の変化などすべてに関連することでしょう。
新しい情報を積極的にキャッチアップするという習慣を持つことは、IT業界に限らず、とても重要になっていると思います。「なぜ、こんなことが起きるのか」「この先どうなっていくのか」といった疑問を持ち、答えを探し続けることでしか、世の中の変化に対応していくことはできないと感じています。
そしてもうひとつ、学生の皆さんにお伝えしたいのは、自分が「楽しい」と思える仕事を選んで欲しいということ。私自身、日々の仕事では苦労もしていますが、最新の技術に触れ続けることができるのは楽しいです。楽しいと感じられるからこそ、続けていけるし、スキルアップにもつながっているのだと思います。自分にとって楽しいこととは何なのかをしっかり考えてみると、理想の就職先が見えてくるのではないでしょうか。