予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆製造管理部門:具体的な仕事・承認書に基づいた医薬品の製造(RI製造、合成、標識、精製、包装、梱包など)・製造工程・方法のバリデーション(科学的根拠、妥当性があるかのどうかの検証)・製造設備及び製造支援設備の点検・メンテナンス・GMPに基づいた管理(手順書や文書の記録・衛生管理)放射性医薬品の製造は、原料「放射性同位元素(RI)」を中型・小型のサイクロトロン(RI製造装置)を用いて作るところから始まります。作り出されたRIはGMP(Good Manufacturing Practice)に基づき、放射性医薬品として無菌的に製剤化(合成/調製/充填)されます。製造管理部門ではこの一連の製剤化工程に携わることになります。放射性医薬品は有効期限が数時間~数日と非常に短いため、毎日製造を行い、決まった時間に病院へお届けしています。製造管理部門は、RI製造の要であるサイクロトロンやその他製造に関わる設備を日々メンテナンスし、安定供給及び安全操業を実現しています。他にもRIを扱うため、適切に放射線管理を行っています。◆品質管理部門:具体的な仕事・承認書に基づいた品質試験・品質試験設備の点検・メンテナンス・原料・資材の受け入れ試験・GMPに基づいた日常管理(手順書や文書の記録確認・変更管理・逸脱管理等)・工程管理の妥当性評価、年次照査 品質管理の仕事には製剤化された医薬品が各種法令や基準に合致しているか(不純物の含有や異物の混入がないかなど)を判断する重要な役割があります。品質試験を行うだけではなく、製造工程も含めた製品品質を管理し出荷の可否を判断します。「確実に安全である」という製品を、患者様にお届けするという使命のもと業務を行っています。※製品の品質管理を適切に行う上で、製造工程を理解しておくことが重要なため、一定期間は製造管理部門も経験頂きます。
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
■生産職:2026年3月大学(学部)以上卒業・修了見込みの方全部門既卒者の応募も可※ただし、2025年3月以降に卒業の方で、未就業者に限ります。
活かせる分野■製造管理部門有機化学系、放射化学系、分析化学系、微生物学系、放射物理学系、原子力工学系、機械工学系、電気工学系、量子科学系、薬学系他■品質管理部門薬学系(薬剤師免許取得予定者または免許取得者)、有機化学系、微生物学系
学部卒
(月給)245,000円
245,000円
修士2年卒相当
(月給)272,900円
272,900円
博士3年卒相当
(月給)293,400円
293,400円
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
入社1年目は実務実習となります。(試用期間6ヶ月)入社2年目から、実際の職務にあたっていただきます。固定残業制度なし※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
福利厚生:寮・社宅、積立貯蓄、退職金・退職年金、会員制福利厚生サービス(カフェテリアプラン等)、慶弔見舞金、団体扱い各種保険など社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
・健康保険適用の禁煙支援制度を積極的にご案内
■兵庫工場 8:45-17:15(休憩時間45分)■千葉工場 8:30-17:15(休憩時間60分)■PETラボ 8:45-17:15(休憩時間45分)※所定労働時間は7時間45分※勤務時間はシフトによる交代勤務(夜勤有り)