最終更新日:2025/3/11

(株)アイエー(オートバックス)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
240億9,193万円 ※2024年3月期
従業員
921名(役員5名、社員668名、パート・アルバイト253名)※2024年4月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【車業界で年休120日以上!勤務地は神奈川・東京・岐阜の希望エリア限定!】カー用品の枠にとらわれず、カーライフを総合的にプロデュースする企業へ

  • 積極的に受付中 のコースあり

★インスタはじめました!★ https://www.instagram.com/ia_recruit/ (2025/02/12更新)

ー 人々のカーライフを彩り、支える仕事 ー
ー 働く人を長く支え続ける、温かい職場 ー

インスタグラムでは、社員のリアルな裏側を発信しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    アイエーでは「転居を伴う転勤」がありません。地域密着型のため、自宅から通える店舗への配属が可能です。

  • 制度・働き方

    年間休日が120日以上、それに加え月に数回早帰りと遅出もあり、プライベートも充実させられます。

  • 教育研修制度の充実

    教育部を設置しており、成長フェーズに応じて必要な知識やスキルを習得するための研修を用意しています。

会社紹介記事

PHOTO
【笑顔で働ける環境】お客様がお帰りになる時は来店された時以上に楽しい気分になっていただきたい。その為に社員が笑顔で働ける職場の環境づくりを大切にしています
PHOTO
【IAのチームワーク】チームワークが自慢です。お客様のカーライフを全社員で支えるために、販売、ピットメカニック、本社各部門等の枠を超えた協力関係があります

人々の、命のために、未来のために、欠かせない人になる。

PHOTO

「神奈川県内ナンバーワン店舗数を誇る企業として、地元の皆様のカーライフを支えるとともに、社員が自分らしい成長を遂げられる企業を目指します」

仕事を通じて、
クルマに乗る人の人生を守る。
100年後の空も美しい青色を保つ。
ただ商品を売る、ただメンテナンスをする業者にはならない。
安心安全で、快適なカーライフを支える企業になる。
それがわたしたちの目指す姿です。

アイエーは、カー用品総合専門店「オートバックス」「スーパーオートバックス」の運営を手がける企業です。
カー用品の販売だけではなく、自動車の買取販売、車検、各種メンテナンスを提供しています。

世界は、何億台というクルマが走るモビリティ社会となっています。
快適なドライブを維持するためには、カー用品やメンテナンスが欠かせません。
タイヤが外れない事も、マフラーから煙がでない事も、車両が炎上しない事も、すべてはメンテナンスがあっての事です。

クルマのメンテナンスは、人の命を守ることにつながっています。
さらには、排気ガス規制の基準に満たないクルマをしっかりチェックすることで、未来を生きる子どもたちに青い空を残すことにつながっているのだと思います。
微力なのかもしれませんが、そんな想いをもつ会社であり続けたい考えています。

電気自動車や水素自動車、自動運転技術の登場など、モビリティ業界は今、100年に1度の変革期に突入したと言われています。
ただ、どれだけクルマが進化したとしても、快適なドライブを実現するためのカー用品やメンテナンスの必要性は変わりません。

私たちの本拠地である神奈川をはじめ、日本は依然として車社会です。
そして未来のクルマに対応するためには、豊富な知識と確かな技術が欠かせません。
だからカーライフをサポートをしてくれる企業がなくなってしまうと、困る人がたくさんいるのです。

世の中に、なくてはならない企業はいくつあるのでしょうか。
その答えはすぐには出ませんが、わたしたちはそのひとつでありたい。
現在はもちろん、未来の社会からも不可欠な存在であるために、知識や技術を習得するための教育投資を惜しみません。

会社データ

プロフィール

『あなたが、あなたらしく働ける会社。』

【「アイエーグループ(株)」のグループの一員】
グループ企業であるアイエーは、「オートバックス」「スーパーオートバックス」のフランチャイジーです。
神奈川県ではトップの店舗数を誇り、県内にある32店舗のうち、21店舗(※)を当社が運営しています。※2024年10月現在

【目指すはビッグカンパニーではなく、グッドカンパニー】
企業規模の拡大ではなく、社会にとって価値ある企業をめざしています。
私たちの言う「社会」のなかには、お客さまだけでなく全従業員も含まれています。
従業員一人ひとりが自分らしく成長を描けるように、教育研修には特に力を注いでいます。
          
どれだけクルマが進化したとしても、自動車のメンテナンスが不要になる事はありません。
今後は更に、電気自動車や自動運転などの新しい知識や技術が必要不可欠になってくるので、この自動車のメンテンナンス領域は成長市場として捉えています。
また中古車の買取販売を行う「カーズ」の全店導入の推進や「タイヤ預かりサービス」を新たに始めるなど、さまざまなビジネスの創造・サービスの展開にチャレンジしています。
アイエーはこれからも、カー用品の販売という従来の枠にとらわれず、今まで以上に人々のカーライフを総合的にプロデュースする企業へと成長していきます。

事業内容
オートバックス事業
スーパーオートバックス事業
テクノキューブ事業
カーズ事業
タイヤ預かり事業
保険事業

PHOTO

横浜を拠点に事業を拡大してきましたが、東京や岐阜にもエリアを広げています。

本社郵便番号 244-0801
本社所在地 神奈川県横浜市戸塚区品濃町545-3
本社電話番号 045-821-7500
創業 1984年3月21日
設立 2008年4月22日
資本金 1億円
従業員 921名(役員5名、社員668名、パート・アルバイト253名)※2024年4月1日現在
売上高 240億9,193万円 ※2024年3月期
事業所 (株)アイエー(全30店舗)

≪オートバックス / 全25店舗≫
【神奈川県】
・大和店・東戸塚店・港北インター店
・横浜港南台店・横須賀佐原店・駒岡店
・都岡店・横須賀中央店・妻田店
・寒川店・東神奈川店・藤沢柄沢店
・川崎さいわい店・海老名店・環4泉店
・梶ヶ谷店・相模原店
【東京都】
・稲城店・多摩境店・町田店
【岐阜県】
・岐阜北店・大垣店・可児店
・関店・各務原店

≪スーパーオートバックス / 5店舗≫
【神奈川県】
・横浜ベイサイド店・十日市場店
・かわさき店・246江田店
【岐阜県】
・岐阜店
取引銀行 ・横浜銀行(東戸塚駅前支店)
・三菱東京UFJ銀行 横浜駅前支店
・三井住友銀行 横浜駅前支店
・UFJ信託銀行 横浜支店
・みずほ銀行 横浜西口支店
グループ会社 アイエーグループ(株)
(株)アイエーオートバックス
(株)アイエーマネージメントサービス
(株)アルカンシエル
(株)アルカンシエルプロデュース
(株)アイディーエム
(株)アイエーエナジー
代表者 代表取締役社長 藤井 敏光
平均年齢 37.0歳
経営理念 『社員の夢と会社の志を実現するために』
~I.Aとは…Identified(同一化/認識された)Ambition(志)~

アイエーは社員個々の可能性を尊重し、各人の夢と会社の志を実現するために、
常に理念および価値観を共有化した集団であり続け、質の高い魅力あるグッドカンパニーを目指します。
事業展望 『企業の未来永続、発展及び、社員の安定的雇用(生涯)を守るため、売上300億へ挑戦』

~カー用品の枠にとらわれず、カーライフを総合的にプロデュースする企業へ~

弊社は発足以来「強い志」を持って、時流変化にあった認識のもと、自由な
発想とこだわりをお客様のカーライフに提供し続けてきました。

その結果、オートバックスからスーパーオートバックスへ、また新業態として
車検整備に特化したテクノキューブも順調に拡大しています。

さらに新しい分野として、中古車の販売、買取りを行う『カーズ』部門も
2013年から本格展開し、全店舗への導入をしています。

また、数年前より大々的にスタートした「タイヤ預かりサービス」もお客様のニーズを掘り起こした新たなサービスとして、順調に進んでいます。

このように我々は、常にお客様の期待を超えられる良きアドバイザーであると共に、カーライフを総合的にプロデュースしていく企業へ進化していきます。
沿革
  • 1984年~
    • 1984年3月21 日 神奈川県大和に(株)アイエーを設立
      1984年4月27日 オートバックス 大和店オープン
      1984年6月15日 オートバックス アヤセ店オープン
      1987年6月27日 オートバックス 十日市場店オープン
      1988年4月15日 オートバックス 東戸塚店オープン
  • 1990年~
    • 1990年6月29日 オートバックス 港北インター店オープン
      1992年3月13日 オートバックス 横浜港南台店オープン
      1992年6月12日 オートバックス 横須賀佐原店オープン
      1993年6月11日 オートバックス 駒岡店オープン
      1993年11月1日 本社を横浜市戸塚区品濃町545番地に移転
  •  
    • 1994年4月22日 オートバックス 大船店オープン
      1995年3月24日 オートバックス アヤセ店をリロケーションオープン
      1995年11月23日 オートバックス 都岡店オープン
      1996年3月1日 オートバックス 横須賀中央店オープン
  •  
    • 1996年3月15日 オートバックス 妻田店オープン
      1996年9月3日 株式を店頭登録(現 JASDAQ)
      1997年3月6日 オートバックス 寒川店オープン
      1997年11月13日 オートバックス 東神奈川店オープン
      1998年3月11日 オートバックス 調布柴崎店オープン
  •  
    • 1999年4月1日 オートバックス 藤沢橋店オートバックス 日吉店をオートバックスセブンより営業譲受
      1999年11月11日 オートバックス 稲城店オープン
      1999年12月2日 オートバックス 多摩境店オープン
  • 2000年~
    • 2000年4月27日 オートバックス 藤沢橋店を移転し、オートバックス 藤沢柄沢店をリロケーションオープン
      2000年12月1日 スーパーオートバックス 横浜みなとみらい店オープン
      2001年2月9日 オートバックス 大和店をリロケーションオープン
  •  
    • 2001年7月20日 スーパーオートバックス 横浜ベイサイド店オープン
      2001年3月31日 オートバックス 調布柴崎店を閉店
      2002年4月26日 オートバックス 十日市場店をリロケーションし、スーパーオートバックス 十日市場店オープン
      2003年7月17日 スーパーオートバックス 港南中央店オープン
  •  
    • 2003年12月19日 スーパーオートバックス かわさきオープン
      2006年3月1日 スーパーオートバックス かわさき店テクノキューブ(車検・整備専門館)をオープン
      2006年10月30日 オートバックス アヤセ店を閉店
      2006年11月23日 オートバックス 海老名店・テクノキューブ(車検・整備専門館)をオープン
  •  
    • 2007年3月1日 オートバックス 大和店テクノキューブ(車検・整備専門館)をオープン
      2007年10月13日 オートバックス 藤沢柄沢店テクノキューブ(車検・整備専門館)をオープン
      2007年11月1日 (株)フレンド21(現 (株)アルカンシエル)と資本提携
  •  
    • 2008年3月31日 (株)フレンド21(現 (株)アルカンシエル)の株式を追加取得し子会社化
      2008年4月1日 スーパーオートバックス 横浜ベイサイド店テクノキューブ(車検・整備専門店)をオープン
      2008年4月22日 カー用品事業を行なう事業会社として(株)アイエーを設立(同社名)
  •  
    • 2008年8月29日 オートバックス 環4 泉店・オートバックス 環4泉店テクノキューブ(車検・整備専門館)をオープン
      2008年10月1日 持株会社制へ移行 (株)フレンド21 を吸収合併
      2009年4月16日 オートバックス 大垣店をリロケーションオープン
  • 2010年~
    • 2010年3月22日 オートバックス 大船店を閉店
      2010年10月22日 オートバックス 横須賀佐原店をリロケーションオープン
      オートバックス 横須賀佐原店テクノキューブ(車検・整備専門店)をオープン
      2011年3月25日 オートバックス 多摩境店をリロケーションオープン
  •  
    • オートバックス 多摩境店テクノキューブ(車検・整備専門店)をオープン
      2011年4月1日 (株)アイエーマネージメントサービスを設立
      2011年10月31日 オートバックス 日吉店を閉店
      2011年11月23日 オートバックス 川崎さいわい店をオープン
  •  
    • オートバックス 川崎さいわい店テクノキューブ(車検・整備専門店)をオープン
      2012年9月5日 オートバックス 稲城店テクノキューブ(車検・整備専門店)をオープン
      2013年8月31日 スーパーオートバックス港南中央店を閉店
  •  
    • 2013年9月20日 オートバックス 各務原店をオープン
      2013年10月18日 オートバックス 港北インター店・オートバックス 可児店をリロケーションオープン
      オートバックス 港北インター店テクノキューブ(車検・整備専門店)をオープン
  •  
    • 2014年5月1日 (株)オートバックス神奈川の全株式を取得し子会社化
      2016年9月30日 オートバックスビバリー扶桑店を閉店
      2016年10月31日 スーパーオートバックス 横浜みなとみらい店を閉店
  •  
    • 2018年1月11日 宮城県及び秋田県にてカー用品事業を行う事業子会社として(株)アイエーオートバックスを設立
      2018年3月1日 (株)アイエーオートバックス運営開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
◆新人社員
入社前研修
新人集合研修
新人フォローアップ研修(入社3カ月、1年)
オートバックスグループ内資格取得研修
各種商品研修・勉強会

◆入社2年目~
フォローアップ研修(入社5年目まで実施)
オートバックスグループ内資格取得研修
各種商品別研修・勉強会
各種整備系研修(ピットメカニック担当者)

◆役職者
オートバックスグループ内資格取得研修
公的資格取得研修(複数あり)
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
有:
自動車整備士資格取得支援制度
国家自動車3級整備士
国家自動車2級整備士
国家自動車1級整備士
国家自動車検査員

*各資格講習受講料の奨励金制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
制度あり
グループ内資格
☆店長資格
☆ピット長資格
☆カーライフコンサルタント1~3級
☆メカニック2~4級
☆カーライフアドバイザー1~2級
など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪体育大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、北里大学、岐阜協立大学、杏林大学、工学院大学、皇學館大学、神戸学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡産業大学、淑徳大学、松蔭大学、城西国際大学、湘南工科大学、上武大学、女子美術大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京情報大学、東洋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、広島大学、広島経済大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
あいち造形デザイン専門学校、阿佐ヶ谷美術専門学校、大原法律公務員専門学校岐阜校、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、外語ビジネス専門学校、神奈川経済専門学校、川口短期大学、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東京工科自動車大学校品川校、東京工科自動車大学校世田谷校、東京工科自動車大学校中野校、東京交通短期大学、専門学校東京自動車大学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、東京メディカル・スポーツ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、横浜テクノオート専門学校、専門学校読売自動車大学校

採用実績(人数) 2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------------------------------------------
23名   35名    47名    45名   45名   33名   35名  
採用実績(学部・学科) 文学部・経済学部・経営学部・商学部・法学部・工学部・経営情報学部・国際学部・ 情報マネジメント学部・情報学部・人間環境学部・水産学部・政経学部・創造工学部・第二経済学部・理工学部など(順不同)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 31 4 35
    2023年 30 3 33
    2022年 41 4 45
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp61119/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイエー(オートバックス)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイエー(オートバックス)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイエー(オートバックス)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイエー(オートバックス)の会社概要