最終更新日:2025/3/28

鈴与建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
295億5560万円(2024年8月決算)
従業員
290名(男性259名、女性31名/2025年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

静岡を中心に企画・コンサルティング、設計・施工まで一貫したシステムを提供する総合建設会社。鈴与グループの「共生(ともいき)」の理念のもと地域社会に貢献します。

採用担当者からのお知らせ! (2025/03/28更新)

伝言板画像

こんにちは!鈴与建設(株)の額川です。

鈴与建設に興味を持っていただきありがとうございます。

弊社は、1949年の設立以来、鈴与グループの中核会社の1つとして建設事業を展開してきました。地域に根ざした総合建設業者として街づくりに貢献しています。

自分たちの手掛けた仕事が地域の顔となり、街を形づくっていく。そんな仕事に誇りを持ち、共に挑戦していけるかたをお待ちしております。

皆様のエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
共生とは、お互いが自立した存在として認めあった上での相互扶助を意味。このような考えをベースに持った鈴与グループの建設部門を担当しています。
PHOTO
高い技術力で、再開発事業などの大型プロジェクトも手がけています!

建築・土木工事から個人住宅までオールラウンドな建設プランナー

PHOTO

様々な物件の施工実績があります!

当社は企画、コンサルティングから設計施工までを一貫して提供できる地元有力の総合建設会社として地域社会の発展に寄与してきました。建築・土木工事から個人住宅まで様々な物件を施工する技術力を有し、オールラウンドな総合建設プランナーとして、地元静岡を中心に多くの施工実績とお客様の信頼を得ています。
鈴与建設(株)では設計、施工、営業をはじめとする様々な分野での活躍の場があります。

会社データ

プロフィール

■静岡を支える鈴与グループの一員です。

当社は、鈴与グループの建設部門を担当する中核企業として、地元静岡の発展に貢献しています。鈴与グループに息づく『共生』(ともいき)の理念のもと、地図に残る仕事を手掛けることで、静岡の発展とともに当社も発展を続けてきました。

■地元有数の総合建設会社です。

当社は、企画から設計・施工までを一貫して提供する総合建設会社です。
建築部門においては、住宅に始まりオフィス、学校、福祉施設などや、プロジェクト事業として再開発事業・PFI事業・企画開発事業も手掛けています。
土木部門は、地域の人々の生活を支えるインフラ工事として、道路や上下水道工事。そして港町清水に本社を構える特徴として、港湾関係の工事を数多く行っています。

地域社会と共に発展を続けて、多種多様な建築物、地域のランドマークとなる建物を建築する技術力を有するに至りました。私たちと共に、地域社会を創造し成長していきませんか?

事業内容
【建築事業】
物流倉庫 工場・プラント関係 事務所 商業施設・店舗 学校・教育施設 医療・介護・福祉施設 文化・スポーツ施設 宗教施設 集合住宅 戸建住宅
【土木事業】
道路・舗装・橋梁 河川・海岸・港湾 造成・公園 上下水道 老朽化対策・予防保全 環境・新エネルギー 防災
【その他事業 】

PHOTO

鈴与グループ関連の案件も数多く手がけています!

本社郵便番号 424-0825
本社所在地 静岡県静岡市清水区松原町5-17
本社電話番号 054-354-3401
設立 1949年3月
資本金 1億円
従業員 290名(男性259名、女性31名/2025年1月現在)
売上高 295億5560万円(2024年8月決算)
事業所 東京支店、沼津支店、静岡支店、浜松支店
藤枝営業所、御前崎営業所、掛川営業所
グループ会社 鈴与コンストラクションホールディングス(株)
鈴与三和建物(株)
静岡ビルサービス(株)
鈴与セキュリティサービス(株)
(株)ドリームプラザ
東海瀝青工業(株)
鈴与リニューアル(株)
富士山清水港クルーズ(株)
(株)明水設備ワークス
関連会社 【鈴与グループ関連会社】
鈴与(株)
鈴与商事(株)
鈴与自動車運送(株)
SSKセールス(株)
エスエスケイフーズ(株)
(株)フジドリームエアラインズ
鈴与システムテクノロジー(株)
(株)エスパルス
(株)エスパルスドリームフェリー
鈴与興産(株)
鈴与マネジメントサービス(株)

ほか 鈴与グループ約140社
平均勤続年数 16.1年(2024年度)
主要工事実績 ■レジャー施設・商業施設
 ・東静岡天然温泉 柚木の郷
 ・清水文化会館「マリナート」建設工事
 ・ベイドリーム清水新築工事
 ・エスパルス・ドリームプラザ建設工事
 ・エスパルス・ドリームプラザ観覧車基礎工事
 ・日本平運動公園サッカー場建築工事

■オフィス・庁舎・店舗
 ・M20(御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業)
 ・ダイハツ沼津販売(株) 富士宮店
 ・グラソード草薙(マークス・アネシスタワー草薙)
 ・日石鈴与ビル新築工事
 ・静岡県警察本部清水分庁舎建築工事
 ・ホテル・クエスト清水新築工事
 ・御幸町再開発工事(ペガサート)
 ・ロイヤルセントヨーク新築工事(結婚式場)

■倉庫
 ・UDトラックス厚木カスタマーセンター
 ・鈴与西宮物流センター
 ・鈴与沼津物流センター
 ・鈴与富士物流センター新築工事
 ・鈴与甲府物流センター新築工事
 ・清水港日の出多目的上屋建築工事(清水マリンターミナル)
 ・興津国際流通センター建設工事
 ・静岡陸運支局検査上家改修工事
 ・富士山静岡空港格納庫新築工事

■学校・教育施設・病院
 ・静岡理工科大学 土木学科棟
 ・静岡理工科大学 建築学科棟
 ・沼津情報・ビジネス専門学校
 ・清水桜が丘高等学校校舎建築工事
 ・星陵高等学校校舎建設工事
 ・清水南高等学校多目的棟他建築工事
 ・静岡県立大学看護学部棟建築工事
 ・清水看護専門学校建築工事
 ・静岡市立清水病院新築工事

■土木工事
 ・R5 1号清水立体道路建設工事
 ・H28 東名高速道路 沼津IC~富士IC間跨道橋補修工事
 ・H28 清水港 新興津緑地突堤工事
 ・伊佐布高架橋(庵原川左岸)下部工工事
 ・H27富士海岸蒲原工区堰沢東離岸堤工事
 ・第2東名伊佐布ジャンクション下部工事
 ・長島ダムサイト下流護岸工事
 ・静岡空港横断トンネル工事
 ・御前崎港防波堤(東)基礎および根固工事
 ・清水港新興津コンテナターミナル海岸工事
沿革
  • 1949年3月
    • 鈴与本社より分離独立して、鈴与建設株式会社を設立
  • 1949年9月
    • 建設業法による法人登録の県知事登録(イ)第80号を取得
  • 1958年10月
    • 建設大臣登録(ホ)第2057号を取得
  • 1972年2月
    • 御前崎出張所(現 御前崎営業所)開設
  • 1972年11月
    • 建設業法改正により特定建設業者許可取得
  • 1977年6月
    • 浜松営業所(現 浜松支店)・沼津営業所(現 沼津支店)・藤枝営業所を新設
  • 1984年6月
    • 掛川営業所開設
  • 1988年5月
    • 東京営業所(現 東京支店)を開設 東京工事事務所を設置
  • 1999年4月
    • 創立50周年式典開催
  • 2005年7月
    • 本社を静岡市清水区入船町から静岡市清水区松原町に移転
  • 2016年11月
    • 静岡市清水区万世町に別館新設
  • 2024年3月
    • 御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発ビル「M20」竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前研修、入社後研修、半年後フォロー研修、3年目フォロー研修、エルダー研修、
帆船研修、営業研修、コミュニケーション研修、部門別研修、新任管理職研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
・資格学校受講費用補助
・資格取得勉強会
メンター制度 制度あり
エルダー制度の採用
新入社員に年の近い先輩社員をエルダー(お兄さん、お姉さん役)として選任します。仕事の悩み、プライベートの話など何でも相談できる制度です。
定期的にエルダーの先輩社員と食事に行くような場もセッティングしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
信州大学、山梨大学、金沢工業大学、愛知工業大学、名城大学、大同大学、千葉工業大学、大阪大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、国士舘大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、大東文化大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋工業大学、奈良大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、前橋工科大学、明治学院大学、和歌山大学、早稲田大学、共立女子大学

採用実績(人数)      2022年 2023年  2024年(予)
--------------------------------------------------
院卒    ―    ―    ― 
大卒    9    10    12
短大卒   ―    ―    ―
採用実績(学部・学科) (理系)
工学部 土木工学科
工学部 建築学科
工学部 土木環境工学科
工学部 建築都市環境学科
工学部 建築工学科
工学部 工業化学科
工学部 社会環境工学科
工学部 システム生体工学科
工学部 建築・デザイン工学科
工学部 電子フロンティア学科
海洋学部 海洋建設工学科
建築学部 建築学科
建築学部 まちづくり学科
理工学部 土木工学科
理工学部 建設システム工学科
理工学部 建築学科
理工学部 海洋建築学科
産業工学部 建築学科
生産工学部 建築工学科
生産工学部 土木工学科
政治経済学部 経済学科
システム工学部 環境システム学科
生物資源科学部 他

(文系)
経営情報学部
経済学部 
人文学部
経営学部
教育学部
法学部
ライフデザイン学部
外国語学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 3 12
    2024年 9 0 9
    2023年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 9 1 88.9%
    2023年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp61509/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

鈴与建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鈴与建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鈴与建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鈴与建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】鈴与グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 鈴与建設(株)の会社概要