予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/9/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現場には幅広い年代層の職人さんが多数働いています。私の親世代の職人さんとコミュニケーションを取りながら現場管理について日々勉強ですと話す川上さん。
Q.入社の決め手は何ですか?A.私の地元では河本工業株式会社は、知名度が高く昔から知っている企業でした。私の知っている様々な建物がこの会社によって作られており、また出身が館林から近いということもあり、自宅から通える範囲というのも私にとっては大きな決め手の一つとなりました。Q.現在の仕事内容は何ですか?A.建築本部へ配属され、先輩である現場監理技術者・現場代理人のもと現場管理をしています。具体的には、工事の予定や計画を立てる、工事現場の危険な場所を職人さんに知らせたり、職人さんが正確なものを作れるように図面を描く、墨を出す、職人さんが造ったものが図面通りできているか確認する、工事写真撮影、清掃です。Q.どんな方と関わりながら仕事をしていますか?A.現場の規模にもよりますが、当社社員2~3名で、職人さんが数十名。職人さんは、私と同年代の方から、お父さん、おじいちゃんの年齢まで幅広く働いています。一見怖そうな職人さんもいらっしゃいますが、話をしてみるととてもやさしく、経験の浅い私に、時には経験談を交えながら指導してくれ、協力しながら1つのものをつくりあげていきます。Q.仕事で感じたやりがいは何ですか?A.当社には、尊敬できる先輩がたくさんいます。経験の浅い私はたくさんミスをしてしまいます。しかし、そんな時にどうすればよかったのか、なぜミスをしてしまったのかということを丁寧に指導していただけます。一度失敗してしまったことを次は間違えないようにやろうと努力し、先輩社員の「完璧」という言葉を聞いたときは、「よし!!」という嬉しい気持ちと少しずつですが自己成長を実感することができました。Q.仕事で感じた厳しさは何ですか?A.1つのミスで多くの人たちに迷惑をかけてしまうこともあります。作業工程のミスにより、一度作業完了したものをすべてやり直しをせざるを得なく、予算オーバーや職人さんに同じ作業をしてもらうことになります。現場の形態に合った正しい判断をすることが求められるため、日々勉強と経験の積み重ねの毎日です。
現場の進捗状況の調整、協力業社や発注者との打ち合わせの他に若手社員の育成も大切な仕事です。多くの人や生活に必要なインフラ整備を担う一人前の現場監督を目指します。
役員にある者に占める女性の割合
<大学> 愛知工業大学、青山学院大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、九州共立大学、群馬大学、慶應義塾大学、国士舘大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上武大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、明治大学、立教大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 太田情報商科専門学校、大原簿記学校、小山工業高等専門学校、音響芸術専門学校、群馬日建工科専門学校、埼玉純真短期大学、聖徳大学短期大学部、中央工学校、東京外語専門学校、東京デザイナー・アカデミー、文化学園大学短期大学部