最終更新日:2025/3/22

ミサワホーム北海道(株)

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
北海道
資本金/株主資本
1億円(2024年3月期)
売上高
225億(2023年3月期)
従業員
約350名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

住まいづくりは、ご家族が人生にStoryを刻む大切な場所を創るお仕事―。その笑顔がいつまでも続くよう、私たちにできることは何かということを常に考えてきました。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【採用担当者からの伝言板】住まいを通じて生涯のおつきあい◎ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社のページを開いて下さってありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!

<ミサワホーム北海道の特徴>

 ★誇れる技術力!住まいの課題に向き合う企業!

 ★グッドデザイン賞35年連続受賞!
  キッズデザイン賞18年連続受賞!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    特許を取っている構造方法の為、他社には真似できない住まいづくりが可能◎『木質パネル接着工法』

  • 製品・サービス力

    グッドデザイン賞35年連続受賞(住宅業界No.1の実績!)キッズデザイン賞18年連続受賞

会社紹介記事

PHOTO
【グッドデザイン賞35年連続受賞】当社においては2019年から2年連続で2名のデザイナーによる個人住宅が受賞。『デザインの北海道』という歴史を刻んでいます。
PHOTO
【高い技術力】ミサワホームは独自の『木質パネル接着工法』で住まいづくりを行います。強固な構造体を実現し、これまで多くのオーナー様の命を守ってきました。

『 住まいを通じて生涯のおつきあい 』~より良い暮らしを実現するために~

PHOTO

【キッズデザイン賞18年連続受賞】『住まいは巣まい』大事にヒナを育てるために巣をつくる鳥のように、住まいづくりも元来、子どものために行うべきだと考えています。

■成果が”住まい”というカタチあるものとしてこの世に残ってゆく仕事―。
私たちは営業職をホームエンジニア(以下、HE)と呼びます。HEはお客様のご要望をお聞きし自ら間取りを作成・ご提案することや、お客様のライフプランを見据えた資金計画の立案、アフターサービスまで、お客様と深く関わり合い、パートナーとして一生に一度のお買い物のサポートします。
敷地条件や法的規制ご予算等の問題に直面することも。HEはプロとして、仲間と協力し合いながら、数々の問題を解決し、最後はそのご家族にベストなプランをご提案しなくてはいけません。
求められるスキルは底知れず、毎日が勉強―。得るもの多く、広い視野を持った人間に成長できる仕事でもあります。
そしてなにより、何もないゼロだったものが、最後は沢山の想いが詰まった”住まい”というカタチあるものとして世代を超え、この世の中に残ってゆくことが、住まいづくりのやりがいと言えます。

■子どもたちの未来のために Heart & Earth Design=”HEARTH”
親子のふれあいやご家族のつながりを深め、末永く安心して暮らせる、Heartを大切にする住まいであること。
自然を感じながら心地よく暮らせて、地球環境に貢献できる、Earthを大切にする住まいであること。
ミサワホームが目指しているのは、Heart(心、思いやり)とEarth(地球)がひとつになった”Heart & Earth=HEARTH(ハース)”の住まいづくりです。
子どもたちの未来を、より美しく、より豊かな世界にするため、私たちは住まいに人に地球へと思いやりをデザインします。

■南極にもミサワホーム!? 
南極にミサワホームが建っているのをご存知ですか?
1967年以来、越冬隊員が暮らす住居棟をはじめ、多くの建物がミサワホームで創られています。
南極は、最低気温-45℃、最大瞬間風速60m、一年の半分は風速40mの強風が吹き荒れている過酷な土地です。一般的に、風速30mから家の倒壊が始まると言われていますから、どれほど厳しい環境か想像に難くありません。
当社では気象条件の厳しい南極での建築実績とデータにより、住まいの性能を高めてまいりました。その結果、住まいが本来持っている、次代の命と財産を守るという使命に対し、多くの自然災害からオーナー様を守り、【倒壊半壊(地震による直接の)ゼロ】という実績を残しています。

会社データ

プロフィール

 人が生まれ、育ち、巣立ち、運命の出会いがあり、新しい家族が誕生し、また新しい命が育まれていく…。「住まい」とは、命の継承の場であり、想いを繋いでいく大切な場所です。
 住まいづくりは、お客様の夢づくりのお手伝い。一つひとつのご家族への貢献であり、地域に根差した社会貢献であり、たとえどんなに世の中が変わっても人に必要とされ続ける仕事です。
 私たちミサワホーム北海道は、「住まいを通じて生涯のおつきあい」という精神のもと、幸せな暮らしの場を提供しています。

事業内容

≪住まいに関する全てのご提案ができる企業を目指して≫

ミサワホームと言えば『新築一戸建て』というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
もちろん戸建住宅事業をメインとしていますが、それに依存するのではなく、住まいに関する全てのご提案ができるよう、事業の多角化を実現しています。

■戸建住宅事業(注文住宅、分譲住宅の販売、設計・施工管理)

■リフォーム事業(増改築、インテリア)

■資産活用・不動産事業(アパートの受注、介護・高齢者賃貸施設、ビルやマンション建築の企画、設計・施工管理、不動産の販売・仲介)

■マンション事業(マンションの販売)

北海道/札幌/住宅/建設/営業/技術
戸建住宅/リフォーム/マンション/ミサワホーム

PHOTO

『Simple Is Best』へのこだわり。大切なのは、単なる住宅のデザインではなく、そこに暮らすお一人おひとりの”人生”をデザインすること。

郵便番号 003-8558
所在地・部署 (本社/札幌東支店)北海道札幌市白石区東札幌2条6丁目8-1
    企画管理部 総務人事課
電話番号 011-822-5866
設立 1972年8月31日
資本金/株主資本 1億円(2024年3月期)
従業員 約350名(2024年4月現在)
売上高 225億(2023年3月期)
事業所 本部/札幌
支店/札幌東、札幌西、旭川、函館、帯広
営業店・オフィス/恵庭、苫小牧、室蘭、北見、滝川、釧路
コーポレートスローガン 「住まいを通じて生涯のおつきあい」という精神のもと、良質の住まいを提供し、豊かな社会づくりに貢献します。
住宅展示場 ※詳しくは弊社HP、エリア別情報>住宅展示場よりご参照ください
http://hokkaido.misawa.co.jp/

「蔵のある家」もご覧いただけます!

■札幌本店
・北海道マイホームセンター札幌会場(札幌市豊平区豊平1-10)
・北海道マイホームセンター森林公園駅前会場(札幌市厚別区厚別東5-8)
・STVハウジングプラザ宮の沢会場(札幌市手稲区西宮の沢4-1)
・STVハウジングプラザギャラリー北円山(札幌市中央区北5条西17丁目13-2)

■旭川支店
・北海道マイホームセンター旭川北彩都会場(旭川市宮前1-2)

■函館支店
・北海道マイホームセンター函館会場(函館市桔梗町)

■帯広支店
・北海道マイホームセンター帯広会場(帯広市西4条南16)

※「総合展示場」のご見学希望の方は、メールで結構ですので、
  予めご連絡をお願い致します。
 (会場は主に水曜日が定休日です、平日でご検討ください)
株主 ■ミサワホーム(株)
関連会社 ■プライム ライフ テクノロジーズ(株)
■その他ミサワホームグループ
平均年齢 45歳
沿革
  • 1972年
    • 札幌ミサワホーム(株) 設立
  • 1994年
    • (株)ミサワホーム旭川、(株)函館ミサワホームと合併し、同時に「ミサワホーム北海道(株)」に商号変更
  • 1995年
    • 札幌ミサワ建設(株)[現 ミサワホームイング北海道(株)]を100%子会社とする
  • 1997年
    • 札幌証券取引所へ上場
  • 2003年
    • 大型分譲(ヒルズガーデン清田、森林公園セカンドステージ)の販売開始
  • 2004年
    • 北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞の新エネルギー部門において新エネルギー大賞を受賞
  • 2010年
    • 株式交換により、ミサワホーム(株)の完全子会社となる
  • 2014年
    • ミサワホームイング北海道(株)を吸収合併
  • 2020年
    • ミサワホーム(株)がプライム ライフ テクノロジーズ(株)のグループ会社となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<入社前研修>
宅地建物取引士試験講習、通信教育

<入社後>
ビジネスマナー研修、ホームエンジニア研修、ホームエンジニア強化研修、フォロー研修、キャリアアップ研修、スキルアップ研修、OJT等…。
自己啓発支援制度 制度あり
<合格祝い金>
宅地建物取引士、建築士、建築施工管理技士等の認定資格試験に合格・登録した場合、合格お祝い金を支給します。

<認定資格手当>
宅地建物取引士、建築士、建築施工管理技士、FP等の認定資格保有者に対し、毎月手当を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
<MG社員試験一次~三次>
・全社員対象
 ミサワホームのこと、住宅業界に関することについて社員として知っておかなければならない知識に関する試験。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、北海道科学大学
<大学>
北海道大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北海道教育大学、釧路公立大学、千葉大学、青森公立大学、筑波大学、関西大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、日本大学、東海大学、高知大学、北海学園大学、北海商科大学、北星学園大学、藤女子大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、北海道科学大学、北海道医療大学、山梨学院大学、獨協大学、札幌市立大学、函館大学、北翔大学、工学院大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、金沢工業大学、名古屋学芸大学
<短大・高専・専門学校>
青山建築デザイン・医療事務専門学校、北星学園大学短期大学部、釧路短期大学

採用実績(人数)      2021年  2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------
院卒    ー    ー    1名    0名
大卒    6名   9名   12名   8名
専門卒   1名    ―   1名    1名
高卒     ―    ー   ー    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 8 6 14
    2022年 3 6 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp61635/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ミサワホーム北海道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンミサワホーム北海道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ミサワホーム北海道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ミサワホーム北海道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ミサワホーム北海道(株)の会社概要