最終更新日:2025/3/31

朝日ウッドテック(株)

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • 住宅
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大阪府
資本金
11億8千万円
売上高
289.1億円(2024年3月実績)
従業員
805名(2024年4月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「木と人がつながる未来をつくる」天然木にこだわった、木質インテリア建材メーカーです。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

▼採用担当よりメッセージ

こんにちは。朝日ウッドテック株式会社と申します。
私たちは、皆さんが知りたいことをとことんお話しし、お互いのことを深く知ることをとても大切にしています。
「ちょっと気になるかも・・・」と感じたあなた!ぜひ一度、会社説明会にお越しください!
お話しできる日を楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
木材の買付は商社を通さず直接行います。創業から112年、良質な材を選ぶ目が引き継がれています。
PHOTO
厳選された木材の魅力を限界まで引き出し、世の中から必要とされる機能を掛け合わせることで、新しい価値を生み出します。

木質建材メーカーのパイオニアとして「天然木と暮らす人々の幸せ」を届けています。

PHOTO

当社の最上位ブランド、ライブナチュラルプレミアムシリーズ。木目の美しさにとことんこだわりつつ、床暖房対応、抗菌抗ウイルス仕様など様々な機能が施されています。

会社データ

プロフィール

はじめまして。
朝日ウッドテック株式会社です。

私たちが提供しているのは、
天然木の持つ魅力を最大限に引き出した、
木質インテリア建材です。

フローリングを主力商品とし、
壁材、天井材、階段、手すりなど、
ラインナップは多岐にわたります。

木目の美しさはもちろん、
機能性の評価も高く
床暖房対応、抗菌抗ウイルスなど、
業界初となる新しい価値を
世の中にいくつも提供して参りました。

大手ハウスメーカー様などを通じて、
戸建住宅でご採用いただくだけに止まらず
保育施設、老人ホームなどの公共施設や、
ホテル、レストランといった店舗など
活躍の場はどんどん広がり続けています。

「木と人がつながる未来をつくる」

これからも私たちは天然木にこだわり続け、
天然木に関わるすべての人が
幸せを感じる社会を実現して参ります。

事業内容
「銘木の大衆化」を創立の理念に掲げ、独自の技術力をもって業界を驚かすような新しい開発を実現してきた、「朝日ウッドテック」。

例えば、現代の家庭では広く普及している床暖房。天然木は熱が加わると、縮む、割れるといったことが発生します。しかし当社の製品は、木材に含まれる水分量を調整し、特殊な処理を施すことで、過酷な耐久試験もクリアできる性能を持っています。床暖房に対応した天然木フローリングの開発に成功したのも、実は当社が初めてです。

このように現代のニーズにあった機能性を持つ一方で、天然木の持つ素材の美しさを引き出した当社の商品は、デザイン面も様々なところで高く評価されています。

・業界初の「ロング・ライフ・デザイン賞」受賞
・4年連続「グッド・デザイン賞」受賞
・経産省主催「感性価値デザイン展」選定
・「ウッド・デザイン賞」受賞 などなど・・・


◆朝日ウッドテックとSDGs

当社の商品は、99.9%が木材でできています。
だからこそ、木材を供給してくれる森林環境の課題にも取り組む必要があると考えています。その取り組みとして、二つ事例をご紹介します。

(1)独自の木材調達に関するガイドラインを制定
サプライヤーの協力をいただきながら、現地の自然環境、地域社会に配慮した木材調達を行っています。合法で、持続可能な材料を積極的に利用することを約束しています。

(2)植林事業への参画
社会貢献活動として、マレーシア・サバ州において、アカシア・ハイブリッドの植林事業に参画しています。荒廃地の緑化を通じた環境保全や現地の雇用創出、将来の木材資源の形成など、環境と経済の両面から地域に貢献しています。

「木と人がつながる未来をつくる」
これは、私たちが大切にしている思いです。
メーカーとして木の素晴らしさを伝え続けながら、森林保全をはじめとした持続可能な社会に貢献して参ります。

PHOTO

本社郵便番号 541-0054
本社所在地 大阪市中央区南本町4-5-10
本社電話番号 06-6245-9507
創業 1913年2月(創業111年)
設立 1952年9月16日
資本金 11億8千万円
従業員 805名(2024年4月時点)
売上高 289.1億円(2024年3月実績)
事業所 ■ 大阪本社
〒541-0054 大阪市中央区南本町4-5-10
地下鉄 御堂筋線「本町」駅17番出口から徒歩2分

■ 東京支店
〒136-0082
東京都江東区新木場1-4-6
JRりんかい線 / 東京メトロ有楽町線「新木場」駅 徒歩5分

■ 商品技術 開発センター
〒595-0814 大阪府泉北郡忠岡町2-7-8

■ 全国営業所
札幌・仙台・埼玉・名古屋・岡山・福岡

■ 全国ショールーム
大阪(大阪本社)・東京(新宿パークタワーOZONE)
神奈川(ランドマークタワー)・名古屋・福岡

■ 自社工場(7工場)
〒595-0814 大阪府泉北郡忠岡町 木材コンビナート内(5工場)
〒594-1144 大阪府和泉市テクノステージ2-3-18
〒637-0011 奈良県五條市出屋敷町186番41
主な取引先 大手ハウスメーカー、リフォーム会社、ホームビルダー等の住宅関連会社
平均年齢 42.7歳
平均勤続年数 16.7年
沿革
  • 1952年・1955年
    • 1952年
      前身となる「朝日特殊合板(株)」を設立
      1955年
      業界の先陣を切って、銘木化粧合板の輸出業務開始
  • 1958年
    • 国内初の銘木化粧の壁材の規格品
      「アサヒファンシー・ピーリング」を開発・発売。
      JAS(日本農林規格)の「特殊合板」の標準モデルとされ、
      当社商品がJAS認定第一号工場となる
  • 1960年
    • 日本初の合板基材に銘木つき板を貼った床材(フローリング)の生産開始
  • 1962年
    • ・専用生産ライン稼働スタート
      ・銘木化粧合板で最も多かったヒビワレを防止する技術を開発
       APOC(アポック)と命名、当社の特許第1号となる
       (72年には米国特許取得)
  • 1975年
    • 高校生・大学生・大学院生に奨学金を無償給付
      大学等の研究機関に学術研究資金を提供する財団法人「海堀奨学会」設立
  • 1985年
    • トヨタ生産方式を手本とするNPS研究会の会員となる
  • 1988年
    • CI導入。新社名を「朝日ウッドテック(株)」に変更
  • 1989年・1990年
    • 1989年
      東京ガス、大阪ガスとの床暖房商品の共同開発スタート
      業界初の床暖房対応フローリングを発売
      1990年
      業界初の床暖房対応フローリングを発売
  • 1999年
    • 大手ガス会社との共同開発により、リフォーム用床暖房システム開発
  • 2000年・2001年
    • 2000年
      『刷新2000年』のスローガンを掲げ、需要創造型企業への転換を宣言
      2001年
      (社)日本ガス協会より、都市ガス技術者最高の栄誉とされる
      「技術賞」を建材メーカーとしては初の受賞。
  • 2002年
    • ・ISO14001認証取得。
      ・創立50周年を迎え、「ライブナチュラルシリーズ」を開発・
       発売
       “木味革命”と銘打って、新たな業界標準を築いてきている
  • 2003年・2004年
    • 2003年
      商品の低ホルF☆☆☆☆(Fフォースター)の性能を実現。
      2004年
      商品技術開発センター新社屋竣工(センター内にCO-LABを設置)
  • 2007年・2009年
    • 2007年
      ・「ライブナチュラルリミテッド」6樹種発表
      ・テクノステージ和泉工場竣工。
      2009年
      国産スギ・ヒノキを活用した壁材「クールジャパン」発売
  • 2010年・2011年
    • 2010年「クールジャパン」がグッドデザイン賞受賞
      2011年「クールジャパン」がグッドデザイン賞受賞
  • 2012年・2013年
    • 2012年
      無垢材挽板フロア「ライブナチュラル・プレミアム」発売。グッドデザイン賞受賞
      2013年
      無垢材挽板フロア「ライブナチュラル・プレミアム」遮音フロア発売。グッドデザイン賞受賞
  • 2014年
    • 「ライブナチュラルプレミアム」のコーディネート部材「AndMore」シリーズを発売。グッドデザイン賞を受賞。
      「ライブナチュラルプレミアム」にマンション直貼り用(L-45)を追加。グッドデザイン賞を受賞。
  • 2015年
    • リノベーションフェアを東京で開催
      「ライブナチュラルプレミアム」に"デザインオフィスnendo(佐藤オオキ氏)"とのコラボレーションモデルを含む新シリーズ「デザインプレミアム」を追加し、
      「WOODTEC リノベーションフェア」で発表。
      「クールジャパン」がウッドデザイン賞受賞。
  • 2017年
    • 「WOODTEC FAIR2017」を東京・大阪・名古屋・福岡で開催
      「ライブナチュラルプレミアム」”ラスティック”を発売
      「クールジャパン」シリーズに奈良県産桧を活用したボーダータイプ桧を追加
      保育施設向けフローリング「プレミアムキッズ」を発売
  • 2018年
    • 横浜ショールームをランドマークタワーにオープン
      日本最大級の木質フローリングの大阪ショールームをリニューアルオープン
      「ライブナチュラルプレミアム」にチョークドスクラッチ加工を施した”MOMENT”を発売
      店舗をはじめとする非住宅に最適な「LiveNaturalプレミアム RUSTIC土足用」を発売
  • 2019年
    • 福岡ショールームを移転・新規オープン
      フローリングに関するあらゆる情報を網羅した情報サイト「フローリング総合研究所」を開設
      壁・天井材「the wall」を発売
  • 2020年
    • ・試作工場「テクニカルファクトリー」を新設
      ・保育施設向けの転倒衝撃を吸収するフローリング「プレミアムキッズ スマートセーフティ」を発売
      ・SIAAの基準に適合した「抗ウイルス・抗菌フローリング」を開発、発売
  • 2021年
    • ・5つの衛生性能を備えた機能ブランド「HYGIENIC(ハイジェニック)」を発表
      ・犬にやさしい滑りにくさを備えた天然木フローリング 「Live Natural for Dog」 を発売
  • 2022年
    • ・70周年記念「WOODTEC FAIR 2022」を東京・大阪で開催
      ・LiveNaturalプレミアムがフローリングとして史上初のグッドデザイン賞・ロングライフデザイン賞を受賞
      ・広葉樹の小径木を活用した「Live Natural Premium オール国産材」を発売、ウッドデザイン賞2022を受賞
  • 2023年
    • ・壁・天井材「the wall」に、突き板不燃タイプを発売
      ・低彩度な微着色を施した天然木フローリング 「Live Natural MSX-L」を発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 4 18
    取得者 6 4 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
●2年目フォロー教育
●新商品等関連した勉強会
●階層別教育
●選抜管理職教育
●通信教育
自己啓発支援制度 制度あり
●通信教育
●階層別教育
●外部研修費用、一部負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都府立大学、静岡大学、神戸大学、東京大学、京都工芸繊維大学、九州大学、京都大学、甲南大学、関西大学、三重大学、立命館大学、大阪工業大学、日本大学、信州大学、名古屋大学、東洋大学、東京農業大学、同志社大学、大阪産業大学、名古屋工業大学、島根大学、関西学院大学、大阪市立大学、鹿児島大学、宮崎大学、大阪電気通信大学、立教大学、京都産業大学、近畿大学、産業能率大学、帝塚山大学、徳島大学、兵庫県立大学、県立広島大学、中部大学
<短大・高専・専門学校>
大阪公立大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒・院卒   0名  3名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 5 9
    2023年 3 0 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp61671/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

朝日ウッドテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン朝日ウッドテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

朝日ウッドテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 朝日ウッドテック(株)の会社概要