最終更新日:2025/4/10

水戸信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系
  • 金融系

お客さまそれぞれの課題解決に直接関わり、自分も成長できる

  • T.O
  • 2018.4入庫
  • 29歳
  • 上武大学
  • ビジネス情報学部国際ビジネス学科
  • 得意先係
  • 地域のお客さまに向け、融資や預金、金融商品のご提案をする

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 信金・労金・信組

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名得意先係

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容地域のお客さまに向け、融資や預金、金融商品のご提案をする

「家族みたいになれる人と出会えるよ」は本当だった

入庫5年目で上位3本の指に入る営業実績を残すことができました。こんなことを言うと、ものすごく才能のある人のように思えますが、実はそうではなく、周囲の助けがあってこその成績です。
私は大学で金融系のゼミに所属し、FPの授業が面白くて、在学中にFPの資格を取得しました。そのため、就職活動では金融系を志望し、「みとしん」に入庫。とはいえ、「知る」と「やる」とでは大違いです。私は要領が悪く、文字通り一から十まで手取り足取り指導を受け、お客さまを訪問する際も何度も同行してもらいました。その時の指導者だった課長が、今の支店長です。

必ず仲間のサポートがあることが「みとしん」らしさだと思います。上司や先輩は嫌な顔をせず、私ができるようになるまで丁寧に教えてくれます。気持ちに裏表がありません。家族よりも一緒にいる時間が長いですし、仕事の悩みも先輩や同僚でなければ話せませんから、家族以上に親密かも知れませんね。会社説明会での「家族みたいになれる人と出会えるよ」は本当だったなと思います。


お客さまの課題解決を通して感謝される職員になる

仕事では丁寧で誠実な対応を心がけています。このコロナ禍での営業活動は大変でしたが、一時給付金の申請サポートをおこない、それがきっかけで取引を拡大していただけたことは感激でした。一時給付金自体は、思ったほど減収になっていないことが分かって申請できなかったのですが、申請書を書く手伝いをすることでお客さまの事業についてよく理解することができました。今回の取引拡大をきっかけにもっと深く関わり、お客さまの事業と人生のお伝いを続けたいと思います。

お客さまの課題解決を通して感謝される職員になることが目標です。そのために日々、業務知識の習得など自己研鑽を続けています。
まずはお客さまの仕事を深く理解すること。融資と聞くと決算書や保証・担保だけで決めているイメージがあるかも知れません。しかし、実際はお客さまの将来性や事業内容を見た上で実態に即した融資判断をすることが求められています。


金融の知識で家族や友人に頼られる

「みとしん」に限らず、気になった会社の説明会には積極的に参加して自分のやりたいことを見つけて欲しいです。

私は会社説明会で「みとしん」に出会いました。説明会の会場で、「みとしん」の地域密着型の経営理念と、それを実行する仕事に対する熱意が直に伝わってきて、「この人と一緒に仕事をしてみたい」と思いました。
「みとしん」では金融ならではの知識が身につきますので、家族や友人から頼られることもしばしば。頼られるのは少し気恥ずかしいですが、気持ちのいいものですよ。

仕事でも後輩から頼られる先輩になりたいと思います。新入職員となる皆さんのお手本になれるよう頑張ります。


トップへ

  1. トップ
  2. 水戸信用金庫の先輩情報