最終更新日:2025/4/10

水戸信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 役職
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 金融系

小さな信頼の積み上げこそが、強固な信頼につながる

  • H.T
  • 2005.4入庫
  • 42歳
  • 明治大学
  • 法学部法律学科
  • 融資課長
  • 顧客の新規開拓から回収までを行う融資業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 信金・労金・信組

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名融資課長

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容顧客の新規開拓から回収までを行う融資業務

融資の仕事の意義は地域に「お金」という血液を流すこと

お客さまとつながり、ニーズに応えられ、お客さまに感謝されたときはやりがいを感じます。また、そうした業務を通して、自分の成長を実感できたときに、この仕事を選んでよかったと思います。
融資の仕事の意義は、必要なときに必要な資金を支援できることです。「お金が貯まったらやろう」では、お金が貯まるのを待つうちにビジネスチャンスを逃してしまいます。お金は社会の「血液」です。血が流れてこそ、体を動かして物を作ったり、売ったりすることができます。地域経済を大きく伸長させているという自覚と気概を持って仕事したいと思います。


長く仕事していく上で最も大切なことは「絶えず成長していくこと」

前向きで自分が成長したいと思える人にはぴったりの職場ですし、私自身もそういう人と働きたいですね。誰でも失敗して落ち込むことはあります。私だってあります。前向きというのは落ち込まないということではありません。落ち込んでも、どうしたら立ち上がれるかと考えられる人が前向きな人です。

就職は自分のキャリア形成の第一歩です。長く仕事していく上で最も大切なことは「絶えず成長していくこと」です。一つひとつ着実に小さな成功を積み上げることで目的に到達できる大きな自信となります。自分の成長と地元に貢献できることは大変な喜びになります。前途洋々である皆さんと一緒に仕事できることを楽しみにしています。

仕事の醍醐味は人と人とのつながりです。人とのつながりを大事にできる人に「みとしん」に来て欲しいですね。素晴らしいつながりを得ることができますよ。


トップへ

  1. トップ
  2. 水戸信用金庫の先輩情報