最終更新日:2025/3/1

クラブツーリズム(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
968億円(2024年3月期)
従業員数
1,107名(2024年3月末日時点)

本当の旅の魅力。クラブツーリズムは知っています。「どこへいくか」より「どうなりたいか」を問う旅へ。

今後の流れに関するご案内 (2025/02/12更新)

3月1日より選考エントリーを受付中となります。
マイナビ上でエントリーしていただいた方には
翌営業日ころにマイページのご案内を送付させていただきます。

まずはエントリーをしてお待ちください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    企画から添乗まで、旅の全てを創り演出する「旅のデザイナー」を募集します!

会社紹介記事

PHOTO
経験価値の提供をめざして旅行業を中心とした幅広いビジネスを行っています。
PHOTO
毎月発行している総合旅行情報誌「旅の友」月に約250万世帯のお客様へお届けしています。旅の魅力を存分に感じていただける情報を掲載しています。

■本当の旅の魅力、クラブツーリズムは知っています
旅を通して「出会い」「感動」「学び」「健康」「やすらぎ」の種をまき、はつらつたるよろこびに満ちた社会を花開かせていく。それがクラブツーリズムのミッションです。旅は無限の可能性を秘めています。個性と文化の出会い。五感への刺激。仲間とのふれあい。新しい自分の発見。旅を通してこころの豊かさを実感し、未来への思いを育んでいく。それがクラブツーリズムの考える、本当の旅の姿です。「どこへいくか」より「どうなりたいか」を問う旅へ。旅行会社というワクを超えたクラブツーリズムの取り組みは、これまでに着実な実績を重ね、そして今、新たな挑戦を始めています。

■理想の旅行業を目指して
クラブツーリズムは、強力なインフラを持っています。それは「旅の友」というメディアです。「旅の友」は、全国で約250万世帯の会員の皆様に毎月届けられる旅行商品販売メディアであると同時に、私たちとお客さまとのコミュニケーションツールでもあります。もうひとつの優位性は、強く結びついたコミュニティの存在。「テーマのある旅」を提供し、共通の趣味や目的を持ったお客様同士の仲間づくりや生涯学習に貢献しています。そしてそのコミュニティは、私たちにとって様々なビジネスの可能性を秘めています。人生を旅と考えるなら、いろんなことができる。それが私たちのスタンスです。

会社データ

プロフィール

「どこに行くか」ではなく「どうなりたいか」を問う旅へ。
旅を通して生まれる「出会い」や「学び」「交流」をカタチにし、お客さまの心をつなぐサービスを提供すること…それが私たちの使命です。

「文化」 「自然」 「仲間」

をテーマに新しい時代の旅行業「コミュニティサービス産業」として新たな飛躍をはじめています。

詳細な会社情報は、HPへ
http://club-t-recruit.com/recruit.html

事業内容
■ 旅行業法に基づく旅行業
■ 内外輸送会社の代理店業および利用航空運送事業
■ カルチャーセンターの経営ならびに各種講座、講演、セミナーの運営
■ 各種イベントの企画、制作、実施
■ 旅行・観光および文化・自然に関する情報提供
■ 書籍、雑誌、印刷物の企画制作および出版ならびに販売
■ 損害保険代理業および生命保険の募集に関する業務
■ 観光土産品、食料品、旅行用品、健康食品等の販売ならびに斡旋
郵便番号 135-0061
所在地 東京都江東区豊洲5丁目6番52号 NBF豊洲キャナルフロント
電話番号 050-3649-8254
設立 1993年7月1日/2004年5月1日(営業譲渡に伴う新会社発足日)
資本金 1億円
従業員数 1,107名(2024年3月末日時点)
売上高 968億円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長 酒井 博
事業拠点 札幌、埼玉、茨城、千葉、東京(豊洲・銀座・成増)、横浜、名古屋、京都、
大阪、奈良、福岡
関連会社 (株)クラブツーリズム・ライフケアサービス
(株)クラブツーリズム・スペースツアーズ
沿革
  • ■1980年
    • 近畿日本ツーリスト渋谷営業所を運営母体とし、
      旅のダイレクトマーケティング事業を開始
  • ■1985年
    • 旅のダイレクトマーケティング誌「旅の友」を創刊
  • ■1986年
    • 第1回ジャパンフェスティバル日本伝統工芸展をパリにて開催
  • ■1993年
    • エコースタッフによる「旅の友」の
      独自配送システムがスタート
      千葉販売センターを開設
  • ■1995年
    • 「クラブツーリズム宣言」を発表
      フレンドリースタッフ制度を導入
      大宮販売センターを開設
  • ■1996年
    • ミャンマー政府観光局、カンボジア政府観光局
      東京事務所を開設
      「中国五千年倶楽部大総会」を
      北京・人民大会堂にて開催
      フェローフレンドリースタッフ制度導入
  • ■2000年
    • クラブ1000構想発表
      多摩販売センター・湘南販売センター
      ・神戸販売センター・仙台販売センター
      ・北海道業務センターを開設
  • ■2001年
    • 九州旅行センターを開設
  • ■2003年
    • (株)クラブツーリズム・ライフケアサービス設立
  • ■2004年
    • クラブツーリズム事業を、近畿日本ツーリストより譲受。
      新会社として発足
      コミュニティリサーチ&マーケティング(株)
      (2010年1月よりクラブツーリズム・マーケティング(株)に社名変更)設立
      クラブツーリズムカフェ梅ヶ丘店(東京都世田谷区)オープン
  • ■2005年
    • ヴァージンギャラクティック社との提携による
      日本における民間宇宙旅行の販売
  • ■2006年
    • 浜松旅行センターを開設
  • ■2007年
    • クラブツーリズムカフェ練馬店オープン
      第1回フェロー・フレンドリースタッフ総会開催
      ロイヤルクルーザー四季の華運行開始
      四季の華倶楽部支店を開設
      中高年向けSNS趣味人倶楽部を開始
  • ■2008年
    • ワンランク上の旅、
      新ブランドプレミアムステージを発売開始
      茨城旅行センターを開設
      クラブツーリズムカフェ常盤平店(千葉県松戸市)オープン
      インターネット宿泊サイト「国内宿泊プラン」オープン
  • ■2009年
    • クラブツーリズムカフェ相模大野店(神奈川県相模原市)オープン
      JATA世界旅行博2009に出展
      米国ナショナル ジオグラフィック協会と提携
      クラブツーリズムカフェせんげん台店(埼玉県越谷市)オープン
  • ■2010年
    • ロイヤル・グランステージ銀座サロンオープン
      クルーズワールド旅行センターオープン
  • ■2011年
    • 群馬旅行センター(群馬県高崎市)オープン
      奈良旅行センター(奈良県奈良市)オープン
      近畿日本鉄道の特急車両を改造した
      クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」運行開始
  • ■2012年
    • 静岡旅行センター(静岡県静岡市)オープン
      クラブツーリズムカフェさいたま新都心店(埼玉県さいたま市)オープン
  • ■2013年
    • KNT-CTホールディングスのもと近畿日本ツーリストと
      経営統合
      京都旅行センター(京都府京都市)オープン
      クラブツーリズム 近鉄あべのハルカス店(大阪府大阪市)オープン
  • ■2014年
    • (株)クラブツーリズム・スペースツアーズ設立
  • ■2015年
    • ユニバーサルデザイン旅行センター開設
      生活サポート(家事代行)サービス「ぐっと楽(らっく)」サービス開始
  • ■2016年
    • 旅行が認知症予防にもたらす効果について、
      東北大学と共同研究を開始
  • ■2017年
    • 通常乗車では走らない貨物線区間を走行!「貨物線の旅」
      を販売開始
      「ロイヤルクルーザー四季の華 新型『碧号』」運行開始
      「オリジナルキャラクター『くまぶー』」誕生
  • 2018年
    • テレビ番組「旅スルおつかれ様~ハーフタイムツアーズ~」放送開始
      「旅の友」通巻500号を発行
  • 2021年~2021年
    • 「クラブツーリズムPASS」サービス開始
      「クラブツーリズムキャスト」新しい活動がスタート
      「旅’smart(たびすまーと)」販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 32 47
    取得者 5 32 37
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、CHIE研修(入社1年目、2年目、4年目対象)、国内・海外添乗研修、
昇格者研修、リーダー研修、女性活躍研修、OJT研修、労務管理研修、経理研修、プレゼンテーション研修、フォロワーシップ研修、ワーク&ライフマネジメント研修、予算執行者研修、eラーニング など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪女学院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院女子大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都文教大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、埼玉大学、首都大学東京、城西国際大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、福岡大学、藤女子大学、平安女学院大学、法政大学、北海商科大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学、東京大学、国際基督教大学

採用実績(人数) 2024年4月  65名
2023年4月  35名
2022年4月  27名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 16 19 35
    2022年 13 14 27
    2021年 22 44 66
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62147/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

クラブツーリズム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンクラブツーリズム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

クラブツーリズム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
クラブツーリズム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】近鉄グループ

トップへ

  1. トップ
  2. クラブツーリズム(株)の会社概要