予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。 WEB・対面ともに企業研究会開催中!会社の説明だけでなく、みなさんの就活に役立つ情報もお伝えする予定です。みなさんにお会いできることを楽しみにしています!
大切にしているのは、人と人との”関わり合い”
タマノイ酢が大切にしているテーマは「社員一人ひとりの成長と自立」。社員の成長は、会社が成長する上で欠かせないと考えています。仕事を通してスキルを育みながら、チームで働く中で皆さん自身の個性も磨いて欲しいと思っています。当社では専門性にこだわらずに職務を経験できるため、若手のうちから皆さんの可能性を広げられる環境があります。こうした社員の成長と自立を促すユニークな働き方は、タマノイ酢の文化として定着しています。会社独自の研修や人材育成制度は大学の研究対象にもなり、研究成果が学会発表・書籍化されるなど高い評価を受けています。■クリエイティブオフィスで自分らしい働き方を市場を切り拓くクリエイティブなアイデアは、人と人とが関わり合う開放的なオフィスから生まれます。オフィスにはディスカッションスペースを設置。部署間には仕切りが無いのでコミュニケーションが活発となり、垣根を超えたアイデアが生まれます。行き詰まった時は、社員専用スポーツジムで体を動かし、リフレッシュすることもできます。■一人一人の可能性と向き合う若手ならではの自由な発想から生まれるアイデアは、お酢の可能性を広げ、新たな市場を切り拓くヒントとなっています。例えば当社の代表製品である「はちみつ黒酢ダイエット」は若手社員の発想から誕生しました。そんなタマノイ酢のこれからを支えるのは、皆さんのみずみずしい感性と自由なアイデアです。是非あなたのアイデアで食品メーカーの仕事にチャレンジしてみませんか?
タマノイ酢は、1907年創業。大阪府堺市に本社を置く、老舗お酢メーカーです。110年以上の長い歴史と伝統を受け継ぎながら、常に新しい挑戦を続けています。代表製品には世界初の粉末酢「すしのこ」や、業界初、調味料をドリンクとしての定番にした「はちみつ黒酢ダイエット」があります。いつの時代もお客様の立場に立ったものづくりをテーマにしています。
お酢だけにとどまらず、幅広い分野で製品を展開しています。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、高知大学、神戸大学、順天堂大学、信州大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、山口大学、山梨大学 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪府立大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、上智大学、信州大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、園田学園女子大学、中央大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝塚山大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本大学、一橋大学、福岡女子大学、法政大学、北海道教育大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京家政大学短期大学部、東洋美術学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62407/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。