予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年テーオーグループの採用においては、初期配属エリアを内定時に確約いたします。また説明会や先輩社員座談会を通して仕事理解を深めていただき、職種についても選考過程で選択・申告いただける選考フローを準備しております。まずは当社のことを知っていただければと思いますので、エントリーお願いいたします。
落ち着いた雰囲気の事務所で、1人ひとりが仕事に集中しやすい環境が整っています。
前年度の有給休暇取得日数は13.7日、取得率は72.1%です。休暇の申し出も取得もしやすい環境です。
グループ会社との連携が必須なぶん、多岐にわたる業種・事業で大変な部分もありますが、皆が協力し合う体制が取れていると感じます。
■テーオーホールディングス 財務経理部 Tさん私は就活中に観光地である函館に住んでみたい気持ちがあり、その中で事業を複数展開しているテーオーホールディングスを見つけて入社しました。現在は、グループ会社の経理サポートと連結決算業務を担当しています。経理はチェック漏れによるミスが発生しやすい仕事です。月次に発生する手続きにはタスク表を作成し対応しますが、月次では発生しない処理もあります。そのときは、先回りして予測し対応する力が必要になります。その力は経験に比例して培われるものでもあるので、先輩社員の力も借りながらチームで対応しています。連結決算業務は限られたメンバーで処理を行わなければなりません。業務効率化のために、作成する資料や業務フローの見直しを提案したことがありました。ツールやシステムの調整を行い、今まで手入力で対応していた箇所を全体の2割程度まで削減でき、スケジュール通りに進めることができました。仕事をする上で大切なことは、常に疑問をもって今のやり方やルールが適切かを考え、納得して進めていくことが大切だと学びました。■テーオーホールディングス IT統制部 Fさん私は関東のIT企業からUターン転職で函館へ戻ってきました。現在は、社内の情報・業務システムの選定、開発、運用から管理を主な業務とし、社内ネットワークに関することやグループ会社を含め、IT関連の問題解決を行っています。入社してすぐにグループ会社の販売管理システムや、業務効率を上げるための営業支援システムの導入作業を担当しました。各社ごとに業界・事業が異なるため、それぞれの業務内容や課題を理解するのには苦労しました。また、システムに限らずサーバー、ネットワーク、セキュリティなどインフラの知識は必須になります。大規模なインフラ構築業務の知識を得ることができたのも、グループ企業かつ本社部署ならではだと感じました。会社の雰囲気は、グループ全体として皆さん快く対応していただいてると感じます。グループ全体のシステム保守・サポートも担っているので、業務上で困ったことや問題が発生すると各社から問い合わせがあります。すぐに解決できることもあれば、解決まで時間がかかってしまうこともあります。でも、解決すると、その度に「頼りにしている」など、皆さんに感謝の言葉をいただけるとやりがいを感じます。
株式会社テーオーホールディングスは、グループ9社7事業を統括する持ち株会社です。当社は1950年、小笠原商店として函館の地で創業しました。同族企業の時代が長く続きましたが、1991年の株式上場後は、パブリックカンパニーとして家族経営的な体質からの脱却を進めました。特に、現社長が就任した2004年からは、外部人材の積極的な採用を通じて徐々に経営陣を刷新。2017年6月には、グループ全体の企業価値を最大化するため持ち株会社体制へ移行しました。市場環境が大きく変化した昨今では、事業ポートフォリオの再構築を軸に経営を実施してまいりました。中期経営計画「TO PLAN 2026」(2023年6月~2026年5月)では、既存事業の収益力を最大限に発揮し、財務基盤を強固なものにすることを掲げています。
男性
女性
本年度に女性1名が管理職に登用され、「15名中 女性2名 6%」となっております
<大学> 函館大学、北海道教育大学、北星学園大学、北海商科大学、北海学園大学、札幌学院大学、札幌大学、酪農学園大学、東海大学、釧路公立大学、北見工業大学 <短大・高専・専門学校> 函館短期大学、大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、日本工学院専門学校
高校函館商業高等学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62662/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。