最終更新日:2025/5/27

北島鋼材(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,300万円
売上高
42億円(2024年9月期実績)
従業員
45名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

特殊鋼の加工・販売のリーディング カンパニーを目指します

  • My Career Boxで応募可

新たな仲間を募集中!! (2025/03/07更新)

伝言板画像

初めまして! 北島鋼材採用担当です!
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社は大阪の南港に本社を置く鉄鋼商社です。
新しい仲間を募集しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    裁量権の大きさや充実した教育・研修制度、時短勤務制度や産休・育児休暇など福利厚生が魅力です。

  • やりがい

    提案の選択肢が広がっている中、切り替えや新規開拓に成功した時にはやりがいを感じます。

会社紹介記事

PHOTO
硬度、強度、耐熱性、耐食性など、高度な性能を追加した特殊鋼の加工と販売を手掛けて90年以上。自動車や建設機械、医療機器など多様な分野で使われている。
PHOTO
2023年に新社屋と工場が完成。設備機器の充実を図るとともに、より働きやすい環境づくりにも注力。人が育つ活気あふれる企業づくりを目指している。

社会や産業を支える大元の“鉄”を様々な形で提供、広い活躍フィールドが魅力

PHOTO

「自由度が高く、自分の考えで行動できるのが魅力。チームや部門の枠を超えて皆で助け合う仲間思いの職場です」と語る若手社員の2名。

当社への入社の決め手は、自動車のエンジンやものづくりに欠かせない工作機械や建設機械などに使われる大元を提供するという社会で産業を支える仕事であること、車が支給されて車通勤もしやすいこと、そして何と言っても若手も多く楽しそうと感じたことでした。
入社後はまず加工や配送の現場で、実物を見ながら製品知識を蓄えることからスタート。次に見積書の作成など先輩のアシスタントをしながら実務を覚え、先輩の営業同行など、約1年かけて一連の業務について学びました。
2年目からは、自分の判断で見積書を作成したり、発注をかけたりしていくのですが、当社の大きな特長は社員一人ひとりの裁量権が大きいことです。売上目標の達成に向けて、どう戦略を練るかは各人の自由。今日は北海道、明日は沖縄と全国各地に出張することも、このエリアで自分がトップになると照準を定めて集中的に取り組むこともできます。
最近は鉄に加えて鋳物も扱うことで、提案の選択肢も広がっています。先輩や上司のアドバイスをもとに、当社に切り替えてもらったり、新規顧客の開拓につながったりした時にはやりがいを感じます。協力会社の力も借りながら、「あなたに頼めば何とかしてもらえる」と頼られる人になっていきたいです。
(営業 F.Rさん/2023年入社)

私は「生活を支える仕事」を軸に就職活動をする中で、当社のあたたかい社風と、書類作成などだけでなくお客様との接点も持てる営業事務という仕事に惹かれ、入社を決めました。
鉄鋼業界に関する知識ゼロからのスタートでしたが、どの先輩も優しく、丁寧に教えてくれるので特に困ったことはありません。女性社員も多く、昼休みには皆でお弁当を食べたり、忘年会もあったりと和気あいあいとした雰囲気です。子育て中の人も多く、急な休みなどの時も皆でカバーし合って、仲間思いの職場だと感じています。
2年目を迎える現在では、特殊鋼販売技士の資格も取得し、自身の判断で見積書の作成から提出、注文の受付から発注も行えるようになりました。お客様から指名して頼まれることも増え、また営業からも「急ぎの件、手配してくれてありがとう」などと言ってもらい、やりがいを感じています。外部セミナーなどにも積極的に参加し、できることをどんどん増やしていきたいです。
(営業事務 I.Kさん/2023年入社)

会社データ

プロフィール

特殊鋼は自動車産業はじめ建設機械、工作機械など機械工業を中心に幅広く使用されている基礎素材であり、産業機械関連のモノづくりになくてはならないものです。北島鋼材では
1930年の創業以来90年以上にわたり特殊鋼の加工・販売を通じて、多くのユーザー様から厚い信頼を賜ってきました。お客様に必要なものが、必要な時に、必要な量だけ、ベストな状態で、タイムリーに納入できるよう、倉庫・加工工場・配送システムの強化に日々努めています。またすべての営業部員が特殊鋼販売、加工に関する資格を有し、商品特性や加工方法に関する豊富な経験・知識を駆使して、お客様からのどのようなご相談にも的確なアドバイスできるよう日々精進を重ねています。

南港中ふ頭に新たに工場用地を取得し、2023年に倉庫、加工工場を新設し、本社機能も移転しました。そして旧倉庫・工場は北島鋼材流通・加工センターとして新しく生まれ変わりました。新本社はニュートラムの「中ふ頭」駅から歩いて5分ほど、ハイアットホテルやATC(Asia Pacific Trade Center)近郊に位置し、新たなビジネス展開の拠点と位置付けています。成長著しいアジア市場での事業展開を視野に、輸出用鋼材も在庫し、国内だけにとどまらず、海外展開も積極的に取り組んでいきます。

ワークライフバランス、働き方改革、テレワーク、およびワーケーションなど、日本の職場での働き方に関するキーワードはここ数年、目まぐるしく変化してきています。しかし流行語の目まぐるしい変化をよそに、北島鋼材の職場に流れる一貫したテーマ、それは「仕事における幸福の実現」です。社員の職場における幸福度と会社の持続的成長はイコールだと考えています。幸せな経営は、勤務時間、休日、給与やボーナス、福利厚生など社員の待遇改善だけでは実現しません。同僚や上司、顧客との良い関係、仕事にやりがいを感じられるか。チャレンジができる環境があるかなど総合的な環境が必要です。そのような職場で、社員満足度と顧客満足度を上げながら、ぜひ私たちと一緒に会社の持続的成長を成し遂げ、社会への貢献へとつなげましょう。北島鋼材で皆さんの若い力を思う存分発揮してください。期待しています。

事業内容
特殊鋼は自動車や建設機械、産業機械の製造に欠くことのできない重要な材料であり、あらゆる産業の基盤を支えるとともに、軽量化や省エネなど環境ニーズに対応した新たな用途が広がっています。私たち北島鋼材は1930年の創業以来、特殊鋼の素材の選定から切断・加工・販売までのワンストップ体制を構築し、市場にて確固たる地位を築いてきました。

「北島鋼材は土地の上に建っているのではなく、お客様はじめ皆様からの厚い信頼の上に建っている。信頼を失えば、一夜にして会社は崩壊する」 これは先代がよく言っていた言葉です。社員一同、この言葉を胸に「お客様から選ばれ愛される会社へ」の経営理念のもと
事業環境の変化にいち早く対応し、「テキパキ」、「きめ細かく」をモットーにお客様のモノづくりの素材となる特殊鋼に関しベストな相談相手となれるよう、絶え間ない努力を続けていきます。

#北島鋼材を表すキーワード
特殊鋼、加工、販売、自動車産業、建設機械、医療機器、社会貢献、裁量権、
新規顧客開拓、挑戦、貿易、鉄鋼、鋳物、機械工業、営業、商談、訪問、
ワークライフバランス、大阪、住之江、南港、転勤なし

PHOTO

日々従業員一同協力しあってお客様にとってのベスト・パートナーを目指しております。

本社郵便番号 559-0033
本社所在地 大阪市住之江区南港南6-2-50
本社電話番号 06-6613-1717
創業 1930年
設立 1951年
資本金 2,300万円
従業員 45名
売上高 42億円(2024年9月期実績)
北島鋼材が考える会社とは  カンパニー(company)の語源はラテン語の「com(共に)」と「panis(パンを食べる)」に仲間を表す「-y」がついた言葉で、もともとは「一緒にパンを食べる仲間」という意味だったそうです。ここでいう「パン」とは、教会のミサで食べるパンのこと。つまり、companyとは、同じ教会に通い、同じ信仰を持ち、いざというときには助け合う人たちのことを指していた言葉なのです。そこに「会社」という意味が加わったのは、大航海時代のこと。
 大航海時代になると、同じ船に乗り、リスクを承知で海の向こうに出かけ貿易をする人たちが現れました。彼らは、未知の海に漕ぎ出すリスクもそれを乗り越えたあとの莫大な利益も分け合う仲間たちという意味で、自分たちのことを「カンパニー」と呼びました。それがやがて「会社」という意味になったのです。
つまり、「カンパニー」というのは、ただの「会社」ではなく、「それぞれができることをやり、力をあわせてリスクを乗り越え、利益を得る集団」ではないかと私たちは考えています。漫画『ONE PIECE』のルフィの海賊団なんかがイメージに近いかもしれません。私たち北島鋼材は、こんな「カンパニー」を目指しています。

 大企業と比べると、中小企業は確かにいろいろやりにくいこともあるでしょう。リスクをとることにためらうことも少なくありません。しかし、複数の中小企業が集まって、それぞれの長所を組み合わせるなら、リスクを抑えつつ、より良いものづくりや新しいことに挑戦することもできます。リスクの先にある利益を得て、分かち合うこともできます。

 カンパニーを組むことで、中小企業はもっともっといいものづくりをし、お客様にとっても、自分たちにとってもいい結果を出すことができる。そう信じて、北島鋼材はこれからも、いいカンパニーを目指してものづくりを続けていきます。
主な取引先 合同製鐵(株)、山陽特殊製鋼(株)、三菱製鋼(株)、日本製鉄(株)、大同特殊鋼(株)、JFEスチール(株)、新関西製鐵(株)、日本鋳造(株)・・・・他(順不同)
沿革
  • 1930年
    • 大阪市浪速区西円手町(桜川)に於いて北島三郎が特殊鋼の専門問屋として創業
  • 1951年
    • 戦後の復興期に北島鋼材(株)に改組(資本金100万円)
  • 1958年
    • 資本金を300万円に増資
  • 1960年
    • 北島敏郎が代表取締役に就任
  • 1967年
    • 資本金を各450万円、800万円に増資
  • 1970年
    • 事業の拡大に伴い本社社屋及び鋼材倉庫を大幅に増改築
  • 1974年
    • 資本金を1600万円に増資
  • 1987年
    • 更なる事業拡大を期して大阪南港地区に本社および鋼材倉庫を新築、移転
  • 1988年
    • 資本金を各1760万、1936万に増資
  • 1993年
    • スピーディな搬入・搬出のため鋼材倉庫に多段積みクレドールラックシステムを採用
  • 2007年
    • 業務の一層の効率化を図るため、社内にPCサーバーを設置
  • 2012年
    • 岡田 実が代表取締役に就任
  • 2014年
    • 資本金を2300万円に増資
  • 2018年
    • 新しい販売管理システムとしてPowerSteel(大塚商会)を導入し業務を効率化
  • 2019年
    • 本社事務所および鋼材倉庫の大幅改修を実施し生産性を向上
  • 2020年
    • 創業90周年を迎える
  • 2023年
    • 新本社完成
      二拠点操業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (16名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、営業研修、幹部研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種セミナー参加可能
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、四天王寺大学、崇城大学、帝塚山大学、同志社大学、阪南大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
関西外国語大学短期大学部、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、嵯峨美術短期大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------------
大卒    2名   2名    5名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2024年 2 1 3
    2025年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2024年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62728/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北島鋼材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北島鋼材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北島鋼材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北島鋼材(株)の会社概要