予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。まずはエントリーをお願い致します。
有休の平均取得日は、驚異の12.6日!ライフワークバランスが整った職場環境です。
医療の専門知識が無くても大丈夫です。入社後の研修が整っています!
当社の経営するノルデン薬局で薬を購入した場合、お薬代が全額返還される制度があります。
最新鋭の調剤機器、システムを積極的に導入。安全性の高い迅速な調剤を実現。
当社は1965年設立以来、常に最新の医療情報を提供できるよう努力を重ねてまいりました。現在では臨床検査事業、調剤薬局事業、食品衛生環境検査事業を通じ、北海道内のリーディングカンパニーとして高い評価をいただいております。◆臨床検査事業近代医療における急速な進歩・発展にともない、検査の多様化と検査データの精度を確保するため、検査設備の充実、最新知識・技術の研鑽、検査精度の厳重な管理に努めています。◆調剤薬局事業患者様がより安全に正しく服薬できるよう、薬剤師が専門性を発揮すると共に、その業務をサポートする充実した調剤環境を整えています。◆食品衛生環境検査事業『食の安全・安心の確保』を目指し、細菌検査の長年の経験と実績、高度な技術と設備を活かして、”スピーディー”かつ”タイムリー”に対応。品質保証、衛生管理に求められる検査項目を多岐にわたりご用意し、食を提供する企業様をトータルにサポートします。◆放射線管理事業病医院・研究所では、放射線(X線・RIなど)施設の漏洩放射線量測定、放射性物質の汚染検査・空気中の放射線同位元素濃度測定などが、法によって義務づけられています。当社は放射線物質取扱専門のラボを有し、充実した設備のもと高精度のデータを迅速に報告します。◆ホルター検査胸痛、動悸、めまい、不整脈、発作、高血圧などの症状や虚血性心疾患を診断するための検査で、専門機器を患者に取り付けて、長時間にわたって心電図を記録して解析することです。従来、各病医院から解析センター施設へホルター心電図データを配送(集配)していたシステムを、インターネット通信を活用してデータ送受信を行います。◆システム開発センター向け臨床検査総合システム「SCAN」のほか、院内検査室向けの小・中規模検査システム「SCAN-Lite」や検査結果を瞬時に照会する「Hicom21」、クラウド型結果照会システム「Hiweb」など臨床の現場で即役立つアプリケーションを自社開発、販売しています。
「病院・患者様の信頼を得ること」。それが私たちの原点です。当社は1965(昭和40)年の設立以来50年以上に亘り、北海道の地域医療を支える臨床検査事業を展開、1994(平成6)年には調剤薬局事業に参入し、「かかりつけ薬局」として地域医療に基盤を築き、「病院・患者様の信頼を得ること」を経営の原点とし、品質管理・安全管理を第一に取り組んでおります。
2021年5月本社新築落成致しました。
男性
女性
<大学> 旭川大学、麻布大学、エリザベト音楽大学、小樽商科大学、神奈川工科大学、北里大学、釧路公立大学、神戸常盤大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、昭和大学、創価大学、つくば国際大学、東邦大学、人間総合科学大学、函館大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、明治薬科大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 青山建築デザイン・医療事務専門学校、旭川大学短期大学部、旭川医療秘書専門学校、旭川福祉専門学校、大原医療福祉専門学校、経専医療事務薬業専門学校、札幌医学技術福祉歯科専門学校、札幌医療秘書福祉専門学校、札幌科学技術専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌心療福祉専門学校、札幌リハビリテーション専門学校、西武学園医学技術専門学校、東京医学技術専門学校、函館大谷短期大学、北翔大学短期大学部、北海道医学技術専門学校、北海道医薬専門学校、北海道情報専門学校、北海道中央調理技術専門学校、北海道どうぶつ・医療専門学校、札幌ファッションデザイン専門学校DOREME、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道美容専門学校、北海道武蔵女子短期大学、吉田学園医療歯科専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62801/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。