最終更新日:2025/5/23

トヨタ自動車九州(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
福岡県
資本金
77.5億円
売上高
当社規定により非公開
従業員
約10,350人(2024年4月1日現在)
募集人数
若干名

レクサスブランドを九州から世界へ

採用担当者からの伝言板 (2025/02/19更新)

伝言板画像

2026年卒選考について、弊社マイページより案内しておりますので、ご登録のうえ、ご確認ください。

会社紹介記事

PHOTO
2022年 レクサスRXフルモデルチェンジ
PHOTO
レクサス車を生産する宮田工場。その生産品質はJDパワー社の調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど世界的評価を受けています。

最高品質のクルマを九州から世界に送り出すトヨタ国内第2の拠点

PHOTO

トヨタ自動車九州で大事にしていることの1つが『チームワーク』。仲間と議論を重ね、試行錯誤しながら、より良いクルマづくりにつなげています。

世界80カ国以上で愛されるプレミアムカー「レクサス」の国内生産拠点のひとつが当社宮田工場です。

レクサス生産を担う当社に求められる品質は世界最高水準。
米国の品質に関する顧客満足度調査で世界No.1工場の称号である「プラチナ賞」を5度獲得。
世界トップクラスの品質は、人が主役の、人を大切にしたものづくりだからこそ実現できるもの。
一人ひとりの高い意識とクルマづくりにかける情熱や知識、技能を集結させることで最高品質のクルマづくりを実現しています。

九州から世界を相手にチャレンジできる環境がここにあります。

会社データ

プロフィール

トヨタ自動車九州は1991年、車両生産工場として設立しました。
トヨタ国内第2の拠点として、ミディアム、レクサス系高級ブランド車を生産しています。2005年にレクサスラインを新設したほか、エンジン生産の苅田工場を新設。2008年にはハイブリッド部品生産の小倉工場を立ち上げました。さらに2016年には設計・開発機能強化のため、テクニカルセンターを新設。これまで敷地内でバラバラに位置していた開発部門や設備検討部門のエンジニアが同じ建物で仕事することで、より迅速な意思決定が可能になりました。今まで以上に連携し、より商品力あるクルマづくりに取り組んでいます。

また、2017年に米国の品質に関する顧客満足度調査で当社5度目となる世界No.1工場の称号「プラチナ賞」を獲得。

国境を越えて愛されるクルマを九州からーー。
私たちと共に驚きと感動を世界に届けましょう!

事業内容
自動車およびその部品の製造

PHOTO

本社郵便番号 823-0015
本社所在地 福岡県宮若市上有木1番地
本社電話番号 0949-32-5151(代)
創立 1991年2月8日
資本金 77.5億円
従業員 約10,350人(2024年4月1日現在)
売上高 当社規定により非公開
事業所 本社 宮田工場/福岡県宮若市
苅田工場   /福岡県京都郡苅田町
小倉工場   /福岡県北九州市小倉南区
株主構成 トヨタ自動車(株)の100%出資
生産品目 [レクサス]
ES・UX・RX・NX

[ユニット]
エンジン・ハイブリッド部品
沿革
  • 1991年
    • 2月 トヨタ自動車九州(株)設立
  • 2016年
    • 6月 米国IQS調査で、4度目の世界工場別No.1「プラチナ賞」受賞
      6月 全国初・太陽光由来水素をフォークリフトに活用
      10月 品質管理の最高賞「デミング賞」受賞
  • 2017年
    • 3月 エネ水素事業運用開始
      6月 米国IQS調査で、通算5度目の世界工場別No.1「プラチナ賞」受賞(世界最多タイ)
  • 2018年
    • 4月 「TMK Vision 2030」発表
      9月 苅田工場 TNGAエンジン ラインオフ
      11月 新型ES ラインオフ
      12月 UX ラインオフ
  • 2019年
    • 4月 かさまつ保育園開園
      6月 協働協創型コワーキングスペース「Garraway F」開設
      9月 リアモーターラインオフ
      10月 品質管理の最高賞「デミング賞大賞」受賞
  • 2020年
    • 4月 UX BEV ラインオフ
      5月 新型コロナウイルス対策医療支援および地域食糧支援開始
      10月 小学校リモート社会科見学開始
  • 2021年
    • 11月 新型NXラインオフ
  • 2022年
    • 11月 新型RXラインオフ
  • 2023年
    • 4月 ブルーカーボン創出に向けた共同研究を九州大学水産実験所と開始
      10月 リモート工場見学者数累計10万人達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 285 41 326
    取得者 113 41 154
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    39.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(昇格時など節目に実施)、スタッフ研修(問題解決手法や業務に関する法律などの基礎知識習得)、ほか社外への派遣研修などあり
自己啓発支援制度 制度あり
英語研修、通信教育などの授業料半額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
将来のキャリアや当面の異動希望について定期的に上司と話し合う制度あり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学、横浜国立大学、千葉大学、大阪大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、徳島大学、山口大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、福岡工業大学、大分大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学
<大学>
首都大学東京、筑波大学、日本大学、日本体育大学、豊田工業大学、大阪市立大学、同志社大学、広島大学、岡山大学、山口大学、九州大学、北九州市立大学、産業医科大学、九州工業大学、福岡工業大学、福岡大学、西南学院大学、大分大学、佐賀大学、長崎大学、宮崎大学、熊本大学、鹿児島大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、熊本工業専門学校、鹿児島工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、松江工業高等専門学校

他にも多数の大学から採用実績あり

採用実績(人数) 2024年度 技術職40名 事務職20名
2023年度 技術職42名 事務職11名
2022年度 技術職31名 事務職5名
採用実績(学部・学科) 技術職:工学部、理学部、大学院(理系)、工業高専 等
事務職:経済学部、法学部、文学部、教育学部、工学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 38 15 53
    2022年 33 3 36
    2021年 42 10 52
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp63211/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トヨタ自動車九州(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントヨタ自動車九州(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トヨタ自動車九州(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタ自動車九州(株)の会社概要