予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「風通しがよくて働きやすい社風が魅力。いつでも気軽に上司や先輩に相談ができ、ときには雑談をしてリフレッシュしていますよ」と語る新田(左)と安瀬(右)
【上流工程を任され、クリエイティブなものづくりに挑戦】東京の会社が主流のIT業界の中で、SOCは札幌に本社を構えて事業を全国に拡大。地域の活性化を目指す方針に共感して入社を決意しました。新人時代は先輩が手がけた設計書に基づいてプログラミングとテストを担当。その後は設計書作成からテストのやり方や内容も検討するようになり、現在では要件定義も任せてもらっています。「こんなシステムをつくりたい」といったお客様のニーズを実現するため、まずは情報収集と調査に着手。インターネットで情報に溢れている時代、その中で必要なものだけを選び、お客様が見やすいようにまとめます。「重要なポイントを押さえた資料と説明がよかった」と評価されたときは嬉しく感じましたね。この4年間で大きく変わったのは責任感です。当初は上司の指示通りに仕事を行いましたが、今はイチからものづくりをするクリエイティブな業務に携わり、考える力とコミュニケーション力を高めることができました。これからは後輩育成に注力し、私よりもスムーズに成長できるよう細やかにサポートしたいと思います。(新田 隼也/開発部/2019年入社)【コミュニケーション力が活かせる!お客様との関わりが楽しい】社会情報学科での学びを活かしたいと思い、IT業界を志望。当社に入社を決めたのは、インターンシップでコードを組むロジックを教わり、仕事の面白さを知るきっかけを与えてもらえたからです。入社前は、パソコンの前で黙々と仕事をするイメージを持っていましたが、実際はお客様やメンバーと話す機会が多く、いい意味でギャップを感じましたね。先輩から「今のうちにどんどん聞いてね」と声をかけてもらい、わからないことは逐一質問や確認をし、認識の相違がないように心がけました。1年目からWebサイトの大型プロジェクトに参加。一人ひとりが違う業務を担当しているため、お互いの進捗状況を確認し、意思疎通を図ることの大切さを学びました。別のプロジェクトではお客様のニーズをしっかりと聞くことや、他社の技術者との連携も求められましたが、社内外に関わらず、気軽に会話のできる雰囲気の中で積極的にコミュニケーションを取ることができました。納品後に「見やすくてアクセス数も増えた」とお聞きしたときには嬉しく、お客様と直接関わる仕事に楽しさとやりがいを感じています。(安瀬 澪/開発部/2021年入社)
集中してコンピュータに向かう時間、メンバーと相談・確認する時間、どちらも重要です。
2024年4月1日時点
<大学> 北海道大学、北海道教育大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、北見工業大学、公立はこだて未来大学、釧路公立大学、北海学園大学、北海道情報大学、北海道科学大学、北星学園大学、札幌学院大学、東海大学、札幌大学、北海商科大学、藤女子大学、酪農学園大学、札幌国際大学、北翔大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、旭川大学、函館大学、弘前大学、八戸工業大学、岩手大学、東北学院大学、東北工業大学、福島大学、会津大学、日本大学、高崎経済大学、上武大学、城西大学、千葉大学、城西国際大学、電気通信大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学、成城大学、國學院大學、東京電機大学、立正大学、東京工科大学、文京学院大学、横浜国立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、新潟大学、金沢工業大学、都留文科大学、山梨学院大学、信州大学、下関市立大学 <短大・高専・専門学校> 苫小牧工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、北海道情報専門学校、日本工学院北海道専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌科学技術専門学校、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校、国際情報工科自動車大学校、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、早稲田大学芸術学校