最終更新日:2025/4/8

(株)ランドコンピュータ

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
4億6,006万3,700円
連結売上高
137億3,000万円(2025年3月期)
従業員
571名(2025年4月1日現在)  ※契約社員含む
募集人数
26~30名

50年以上のノウハウと最新技術で、コンサルティング~開発、運用までトータルソリューションを提供する独立系システムインテグレータ

エントリー/会社説明会の受付中です! (株)ランドコンピュータ (2025/02/12更新)

株式会社ランドコンピュータ 採用担当です。
弊社ではエントリーを受付中です。

ご応募お待ちしております!

会社データ

プロフィール

1971年の創業以来、当社は、様々な社会変革に迅速に対応できる戦略的なシステム構築を通じてお客様の価値を創造し、高度情報化社会における存在意義を高めるために、コンサルティングからシステムの設計・開発・運用・保守に至るシステムインテグレーションサービスのみならず、ICT基盤の構築・整備を含めた高度な技術力を駆使したトータルソリューションを提供しています。

事業領域は、金融、医療、官公庁、流通・小売、ITインフラなど幅広い事業展開を行っているのが特徴です。様々な分野で得意領域を着実に伸ばしながら、成長を遂げてきました。

当社は前身が学校法人であったことから、社員教育には非常に注力しており、三か月間の新人研修をはじめ、充実した研修・資格取得支援を行っております。

当社の経営理念である「顧客主義」「ITプロフェッショナル」「変革と成長」を実現するために、これまで培ってきたノウハウを活かしながら、最新技術を駆使し新たな分野に挑戦し続けています。

事業内容
  • 受託開発
各種業務用システムの企画提案・設計・開発など
(システムインテグレーション、インフラソリューション、パッケージベース SI & サービス 等)
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル10階
本社電話番号 03-5232-3041
設立 1971年(昭和46年) 1月13日
資本金 4億6,006万3,700円
従業員 571名(2025年4月1日現在)  ※契約社員含む
連結売上高 137億3,000万円(2025年3月期)
事業所 【本社】
東京都港区芝浦4丁目13番23号 MS芝浦ビル10階
〈アクセス〉JR田町駅 徒歩8分、地下鉄 三田駅 徒歩9分

【関西事業所】
大阪府大阪市西区土佐堀1丁目3番20号 三菱重工大阪ビル4階
〈アクセス〉肥後橋駅 徒歩4分、 京阪電車 渡辺橋駅 徒歩5分
代表者 代表取締役会長 田村 秀雄
代表取締役社長 福島 嘉章
主な取引先 富士通株式会社、富士通グループ各社、出光興産株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、株式会社NTTデータ関西、株式会社オプテージ、キッコーマンビジネスサービス株式会社、日鉄ソリューションズ株式会社、株式会社JR東日本情報システム、株式会社ジェーシービー、株式会社情報技術、株式会社セールスフォース・ジャパン、株式会社セゾン情報システムズ、TIS株式会社、株式会社インテック、株式会社TBSホールディングス、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本電気株式会社、日本電気(NEC)グループ各社、株式会社日テレWands、日本テレビ音楽株式会社、株式会社日本総合研究所、日興システムソリューションズ株式会社、野村ホールディングス株式会社、バンドー化学株式会社、株式会社日立製作所、日立グループ各社、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、三井住友トラスト・システム&サービス株式会社、三菱総研DCS株式会社
認定資格 ISO9001:2008
ISO/IEC27001
プライバシーマーク認証(JISQ15001)
関連会社 株式会社インフリー
株式会社テクニゲート
平均年齢 39歳
募集対象 2026年3月卒業見込みの方
※学部学科不問
職種 SE(システムエンジニア)
エントリー方法 マイナビ2026よりエントリーをお願いします。
エントリー完了後、当社よりメールにて選考に関してのご連絡をさせていただきます。
選考の流れ ●一次選考(エントリーシート書類選考)
●二次選考(Webグループディスカッション)
●三次選考(適性検査《来社形式》)
●最終選考(Web個人面接)
提出書類 エントリーシート、履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
基本給・賞与 【基本給】
大学院卒    254,000円
大学卒     250,000円
専門卒(4年) 250,000円
専門卒(3年) 238,000円
高専卒     238,000円
短大卒     230,000円
専門卒(2年) 230,000円

【賞与】
年2回(6月・12月)
諸手当 通勤手当、時間外手当
昇給 年1回(4月)
休日休暇 完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(慶弔・災害・リフレッシュ・創立記念日 他)、年間休日120日以上
勤務地・勤務時間 【勤務地】
東京、大阪

【勤務時間】
9:00~17:40 ※実働7時間40分(休憩60分)
研修制度 新人研修(導入・技術研修、OJT)、階層別研修、管理職研修、マネジメント研修、技術研修、プレゼンテーション研修、ハラスメント研修など
沿革
  • 1971年1月
    • 東京都渋谷区猿楽町に株式会社日本コンピュータ学院研究所として設立
  • 1971年6月
    • 社名を株式会社ランドコンピュータ(英文表記:R&D COMPUTER CO.,LTD.)に改名
  • 1973年4月
    • 大阪府大阪市中央区に関西事業所を開設
  • 1982年11月
    • 富士通株式会社と業務請負基本契約を締結
  • 1989年3月
    • 通商産業省(現在の経済産業省)よりシステムインテグレータ(SI)認定企業に認可
  • 1989年6月
    • 資本金を1億5,000万円に増資
  • 1991年5月
    • 出光興産株式会社からの受託によりクレジットカードシステム開発事業に参入
  • 2006年4月
    • インフラシステム分野拡大によりインフラ事業部設立
      電子カルテシステム分野拡大により医療事業部設立
  • 2009年3月
    • 資本金を1億7,111万円に増資
  • 2010年4月
    • クラウドサービス分野拡大を目指し新規事業推進室設立
      株式会社セールスフォース・ドットコムと販売協力店契約を締結し、クラウドサービスにおいて導入及びコンサルティングサービスを開始
  • 2011年3月
    • 医療事業部が株式会社富士通システムソリューションズ公共事業部のコアパートナー会社に認定
  • 2013年2月
    • 本社を東京都港区芝浦4-13-23に移転
  • 2015年12月
    • 東京証券取引所 市場第二部に上場(証券コード 3924)
      資本金を4億589万円に増資
  • 2016年11月
    • セールスフォース・ドットコムと販売パートナー契約を締結
  • 2018年5月
    • 東京証券取引所 市場第一部に上場
  • 2021年4月
    • 株式会社インフリーを連結子会社化
  • 2022年4月
    • 株式会社NESCO SUPER SOLUTION(現 株式会社テクニゲート)を連結子会社化
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 6 10
    取得者 2 6 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、階層別研修、管理職研修、技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、青山学院大学、大阪電気通信大学、岡山大学、関西学院大学、九州大学、神戸大学、埼玉大学、信州大学、千葉工業大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、一橋大学、広島国際大学、北海道大学、立命館大学
<大学>
会津大学、青森公立大学、秋田県立大学、亜細亜大学、岩手大学、岩手県立大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州情報大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、女子栄養大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、第一工業大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、前橋工科大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山形大学、山口大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、ECCコンピュータ専門学校、茨城工業高等専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、鹿児島キャリアデザイン専門学校、神戸電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   4名    2名     2名
大卒   25名  28名   32名
専門卒  ―    ―     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 15 15 30
    2022年 15 13 28
    2021年 11 15 26
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 30 0 100%
    2022年 28 2 92.9%
    2021年 26 5 80.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp63535/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ランドコンピュータと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ランドコンピュータを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ランドコンピュータの会社概要