最終更新日:2025/4/24

共立コンピューターサービス(株)【OKBグループ】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 情報系
  • IT系

若手のうちから活躍できる!

  • T.E
  • 2022年入社
  • 中部大学
  • 工学部 情報工学科
  • システム開発部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部

この会社に決めた理由

2daysインターンシップに参加して、当社の社風や先輩社員たちのチームワークの良さを感じ、ここで一緒に働きたいと思ったからです。OKBグループであるという点で将来に対しての安心感もあり、また大学で学んだプログラミングスキル(CやJavaを使ってました)も活かせることでますます興味を持ちました。全国初の手のひら認証ATMを開発した先輩からお話を伺った際、その先輩に強い憧れを抱き、この人を目標にしたい人と思いました。


新人研修の様子(1年目取材時)

「新入社員研修」では、ビジネスマナーや会社の規則などを学ぶ時間、IT基礎研修や要件定義研修を行います。Java研修など教えていただくことばかりですが、毎日知らないことを『知ってる』に変換できることに面白さを感じています。研修中はプレゼンする機会も度々あるので、『伝える』って大変だと感じながら、勉強しています。研修の一環で、営業同行もしました。私たちはまだ先輩たちのようにプロジェクトに参加してはないので、配属される日に向かってワクワクしています。


就活中の気分転換方法

身体を動かすことや友人と出掛けることで気分転換していました。興味のあることや初めてやってみることなどを体験することも良い方法だと思います。(説明会なども対面のものだったりすると意外といつもと違う風景が見れたりと楽しんでました。)


頑張っている就活生にひと言!

まずは、明るく元気な姿を意識してほしいです。オンラインの時は、意識的にうなづくや相づちするなど非常に大事です。企業の方と会う時は、事前にホームページなどをチェックし、疑問、質問を何個か用意しておくと自分も説明が理解しやすいし、質疑応答もできるので、企業側にも印象に残ってもらえるはずです。これからは自分がKCSの社員として、インターンシップや説明会に参加することもあると思うので、見かけた際は気軽に声かけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 共立コンピューターサービス(株)【OKBグループ】の先輩情報