最終更新日:2025/3/7

三重トヨペット(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
三重県
資本金
3,000万円
売上高
255億円(2023年3月実績)
従業員
462名(男性383名・女性79名)・パート含む
募集人数
11~15名

新しい合言葉は「Be the First.」!「環境・福祉・安心・文化」を活動の柱として、誰からも認められる『社徳』ある会社を目指しています。

【新型コロナウイルスへの対応】オンライン座談会・マスク着用・少規模単独説明会 (2025/02/12更新)

伝言板画像

【今だからこそできる!気軽にオンラインでつながろう!】

こんにちは!
三重トヨペット 採用担当の加藤・吉田です。

このたびは、三重トヨペットの企業情報をご覧いただきまして、
ありがとうございます。

今こそ前向きに、できることからやってみませんか?
三重トヨペットでは、オンラインで「あなた」と繋がれる場を用意しています。
まずは、三重トヨペットのことを知っていただきたいのです。
もちろん、実際にお会いできることを楽しみにしています。

皆さんからのエントリーをお待ちしています。
ぜひ説明会にお越しください。
セミナー日程に無い日でも相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。


==================================
コロナウイルスへの対応・内閣官房の要請を受けて】
◆担当者はマスクを着用しています。
◆説明会にお越しの際は、マスク着用をお願いします。
◆会場では手指の消毒および検温にご協力をお願いします。
◆発熱・せきなどの症状が続いている方は、参加を控えてください。
◆説明会実施期間・選考時期については、状況に応じて柔軟に対応して参ります。
◆弊社の詳細な対応についてはメッセージにて随時発信していきます。
==================================

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様一人ひとりに合わせて、常に最適な商品提案ができるよう、自ら考え、積極的に行動することが大切です。
PHOTO
当社が扱うのは“お客様のクルマ”。営業スタッフとサービスエンジニア双方が真剣にクルマとお客様に向き合います。

自動車を販売することと、社会に貢献すること。その双方のバランスが重要

PHOTO

企業として利益を上げるだけでなく、社会に貢献することも私たちの大切な使命の1つ。環境・福祉・安心・文化を通じて、社会貢献と社徳のある会社づくりを目指しています。

三重トヨペットがトヨタ系カーディーラーとして誕生して以来65年、自動車の販売と同じくらい大切にしてきたことがあります。それは“地域社会に貢献する”ということ。20世紀最大の発明といわれる自動車の普及は、私たちの暮らしを大変豊かにしてくれたのと同時に、環境にも大きな変化をもたらしました。だからこそ私たちは単に自動車を販売するだけでなく、社会に対してできる限りのことをする義務があります。

当社では環境・福祉・安心・文化をキーワードに、様々な取り組みを行っています。
 まず「環境」への取り組みです。
45年間継続している地域への植樹活動「グリーンキャンペーン」。累計7,229本になりました。
25年に渡っておこなっている、店舗近隣の清掃活動。
環境保全の世界基準であるISO14001の取得への取り組みも、20年を数えます。


 「福祉」に対する取り組みは、お体に不自由をお持ちの方やお年寄りの方など、どなたにも安心してご来店いただくために、店舗のバリアフリー化を進めています。また、介助知識と技術を学んだ「介助専門士」は160名を超え、全店舗に在籍しています。心のバリアフリーを心掛け、あらゆる方の立場にたって最適なお車を提案しています。
 「安心」への取り組みでは、全店舗に保存水の備蓄を行っており、昨今の大震災や台風被害時にはその持ち出しも行いました。
 「文化」の面では、川喜田半泥子ゆかりの器でのおもてなしや博物館とのつながりなど、その取り組みはまさに当社ならではのものです。

「社徳のある会社」であり続けるために。環境・福祉・安心・文化は、それを支える「四本の柱」なのです。

また人材についても、社員がやりがいをもって働ける環境づくりがテーマ。一人ひとりが人としての成長レベル(資格)と役職者としての責任の大きさ(職責)を認識し、定期的に行われる自己評価と他者評価によって評価を決めていく新人事制度の導入もその1つです。これらの人事・評価制度については、時代や社会の変化に合わせて常に見直しを行っています。こうして社員満足(ES)を高めることが、結果、お客様満足(CS)を高めることにもつながる。さらにそれが社会貢献へとつながっていくという、正のスパイラルを実現しています。

会社データ

プロフィール

■三重県内でプリウス、アクア、ハリアー、アルファードなどのトヨタ車を販売。

私たち三重トヨペット(株)は、三重県下19店舗でトヨタ・レクサスの新車の販売をはじめ、U-Car(中古車)の買取・販売、各種自動車の整備・鈑金塗装など、自動車に関するあらゆるサービスを提供しています。

■キーワードは「環境」「福祉」「安心」「文化」

自動車販売を主軸とする私たちだからこそ、真剣に考えているのが環境問題。企業理念の1つに「環境にやさしい企業を目指す」とあるように、1970年代から全社をあげた環境活動を展開しています。
1976年から取り組んでいる「グリーンキャンペーン」では、三重県へ苗木を毎年贈呈し続け、その実績が認められて、2000年に三重県の企業で初めて「国土緑化推進功労賞」を受賞。2004年には三重トヨペットの全事業所で環境ISO14001認証を取得しました。
そして、創立50周年を迎えた2006年からは、長年の環境活動に加えて「福祉」への取り組みもスタート。各店舗のバリアフリー化を進めていくとともに、介助の基礎知識と技術を身につけた「介助専門士」を全店舗に配置し、手話にも挑戦するなど、障がい者や高齢者の皆様との心のバリアフリーに心掛け、安心してご来店いただける店舗づくりを目指しています。
また、「安心」への取り組みとして、ミネラルウォーター1.5リットル入りのペットボトルを三重県下19店舗に100本ずつ常時備蓄し、地震などの自然災害発生に備え、地域の皆様のお役に立てる活動に取り組んでいます。

■人を育て、社員と家族の夢と幸せを実現する。

それと同時に当社が重視しているのが「社員満足」、つまり社員の皆さんが当社の仕事にやりがいを見つけ、自己実現できることです。CS(顧客満足)を実現するためには、まずES(社員満足)が前提と考えるからです。
そのため2005年に「新人事制度」をスタート。さらに2015年10月、制度を見直しリニューアルしてきました。
これは、社員一人ひとりが人としての成長レベル(資格)と役職者としての責任の大きさ(職責)を認識し、能力に応じた「教育」を行い、公正な「評価」を行うシステムです。
頑張った人が正しく評価される仕組みのなかで、自分の実力を思う存分試してみたい、そんな熱意と前向きな姿勢のある学生の皆さん、ぜひ三重トヨペットであなたの未来を描いてみませんか?

事業内容
■トヨタブランド車の販売
<取扱車種>2020年5月より、全トヨタ車を取り扱っております!
 クラウン、カムリ、MIRAI、プリウス、プリウスPHV、アクア
 ヤリス、カローラ(セダン・ツーリング・スポーツ・クロス)
 シエンタ、ルーミー、アルファード、ヴォクシー、ノア
 ランドクルーザー、ハリアー、RAV4、ライズ、ヤリスクロス
 ハイエース、プロボックス、ダイナ、ピクシスシリーズ、各種福祉車両 等

■レクサスブランド車の販売
<取扱車種>
 LS、GS、GSF、IS、HS、LX、RX、NX、LC、RC、RCF、CT

■各種U-Car販売及び買取

■自動車リース
 個人リース、法人リース

■各種自動車整備及び鈑金塗装

■自動車関連商品・トヨタ純正部品の販売

■各種保険・クレジット関連の販売
 自動車保険、傷害保険、生命保険、JAF、トヨタTS3カード 他

■情報通信機器の販売
 au携帯電話の取り扱い 他

■eモータースポーツチームの運営
 BTF SPRIT【グランツーリスモSPORTS】

PHOTO

新車販売、U-Car販売、レクサス販売あわせて19拠点を展開。高級セダンやハイブリッド、若年層向けのSUVなど充実のラインナップにより快適なカーライフを提供している。

本社郵便番号 514-0806
本社所在地 三重県津市上弁財町4番1号
本社電話番号 059-227-7171
設立 1956(昭和31)年4月3日
代表者 代表取締役社長 井上 喜晴
資本金 3,000万円
従業員 462名(男性383名・女性79名)・パート含む
売上高 255億円(2023年3月実績)
事業所 <トヨタ事業>
 新車・U-Car併売(17店舗)
  桑名江場店・桑名大山田店・員弁東員店・四日市羽津店・
  四日市生桑店・四日市新正店・鈴鹿神戸店・グリーンテラス亀山店・
  津栗真店・津垂水本店・一志日置店・上野東インター店・名張黒田店・
  松阪塚本店・伊勢小俣店・志摩鵜方店・尾鷲店

<レクサス事業>
 レクサス販売(2店舗)
  レクサス四日市
  レクサスCPO鈴鹿(2021年3月OPEN)
企業理念
企業理念は 『 社 徳 の あ る 会 社 』

「人徳」、人に「徳」があるように、会社にも「徳」がある。
地域の皆様に「ありがとう」と言っていただける会社であり続けたい。
そんな私たちの思いを実現するため、私たちは新たに「MISSION」を掲げました。

◆安心・安全で便利なモビリティ社会の実現に貢献します。
◆「従業員とその家族の幸せ」
 「お客様や地域からの信頼や満足」
 「健全な起業経営」は
 どれ一つとして欠けてはならず、三位一体の精神で向上に取り組みます。
◆環境にやさしい企業を目指します。


新たな合言葉とロゴマーク 【Be the First.】
私たちは、失敗を恐れず挑戦し、最初の一羽になる。
・会社には、改革を!
・社員には、やりがいを!
・お客様には、新たなワクワクの提供を!

2020年11月、ロゴマークを一新しました!
ペンギンが飛び込む様子をかたどったものです。
狩りの時、危険な海に一番最初に飛び込む。
そんな勇気ある一羽、「ファーストペンギン」をモチーフにしています。
もちろん、基本を疎かにしてはなりません。
基本を大切にしながらも、チャレンジ精神を忘れない。
常に、前へ進み続ける集団でありたいと考えています。
平均年齢・勤続年数 長く働ける環境なので、世代に偏りがありません!

【平均年齢】   39.40歳(2022年3月末現在・従業員平均)
【平均勤続年数】 17.04.年(同上)

【年代別構成比】
20代  24.7%
30代  25.5%
40代  32.2%
50代  16.9%
中途採用比率 年度    採用数  うち中途採用   採用比率
2022      20        4     20%
2021      22        1      5%
2020      23        6     26%

               (2022年3月1日公開)
関連会社 TPN亀山物流センター(株)
eモータースポーツ BTF SPRIT(グランツーリスモsports クラブチーム)

沿革
  • 1956年4月
    • 三重トヨペット(株) 設立
  • 1994年3月
    • 新車販売累計15万台を達成
  • 1996年7月
    • 創立40周年記念式典開催
  • 1996年9月
    • 本社新社屋竣工
  • 1999年7月
    • 「伊勢小俣店」リニューアルオープン
  • 2000年8月
    • 国土緑化推進功労賞 受賞
  • 2001年3月
    • 環境マネジメントシステムに関する国際規格「ISO14001」認証取得(本社・津垂水本店・津栗真店)
  • 2001年10月
    • 「リクルマ四日市日野店」リニューアルオープン
      「松阪塚本店」リニューアルオープン
  • 2002年6月
    • 「桑名大山田店」をジェームス複合店としてオープン
  • 2002年10月
    • 新車販売累計20万台を達成
      「リクルマ松阪三雲店」リニューアルオープン
  • 2003年2月
    • 「亀山インター店」・「U-Car事業部」を併設し、亀山総合センターを開設
  • 2004年3月
    • 環境マネジメントシステムに関する国際規格「ISO14001」全店舗認証取得
  • 2005年8月
    • 「レクサス四日市」オープン
  • 2006年6月
    • 新VIによる店舗リフレッシュ完了
      全店舗に「介助専門士」を配置
  • 2006年7月
    • 創立50周年記念式典開催
      新CMソング発表
  • 2006年11月
    • 「亀山BPセンター」(鈑金工場)を亀山に新築移転
  • 2007年5月
    • 「鈴鹿神戸店」リニューアルオープン
  • 2009年6月
    • 「熊野店」を「尾鷲店」に統合
  • 2012年11月
    • 「四日市羽津店」と「リクルマ四日市日野店」を統合
      新車・U-Car併売店として「四日市羽津店」リニューアルオープン
  • 2013年4月
    • 「リクルマ鈴鹿神戸店」を「鈴鹿神戸店」、「リクルマ津垂水本店」を「津垂水本店」、「リクルマ松阪三雲店」を「松阪塚本店」、「リクルマ伊勢小俣店」を「伊勢小俣店」にそれぞれ統合し、全店新車・U-Car併売店化
  • 2016年3月
    • 「桑名江場店」「四日市新正店」「尾鷲店」リニューアルオープン
  • 2016年8月
    • 創立60周年記念式典開催
  • 2020年9月
    • 新車累計30万台を達成
  • 2021年3月
    • 「レクサスCPO鈴鹿」新築オープン
  • 2023年6月
    • 「亀山インター店」を「グリーンテラス亀山店」として移転新築オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 3 16
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (69名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社時の研修期間が長く安心!】
入社後、2カ月間の新入社員研修を実施しています。
本部集合研修に加え、店舗での実習も取り入れています。

【昇格者に対して研修を実施!】
階層別 資格等級研修は、等級昇格者を対象に実施されます。
基本研修に始まり、インターバルに自身のアクションプランに取り組むという、数か月にわたる長期の研修です。

【充実の研修プログラム!】
その他、職種別専門研修、各フォローアップ研修、ステップアップ研修など、あらゆる場面に応じた研修プログラムが準備されています。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援
会社が定める資格試験については、受験料を会社が負担します。


メンター制度 制度あり
◆新人エルダー制度
配属後一年間にわたって、先輩社員が業務をサポートします。
新入社員の成長をサポートすることで、先輩にあたる社員の成長にもつながると考えています。

◆人材育成室
社員の教育・研修を総括する組織です。
社内の各部署からメンバーが集められています。
新入社員はもちろん、全社員の成長をサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
◆クローバー制度
ショールームスタッフのステップアップ制度として2019年度より導入。
三重県に拠点をおくディーラーとして、おもてなし力の向上に力をいれています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、朝日大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、金沢大学、関西外国語大学、畿央大学、近畿大学、金城学院大学、群馬大学、慶應義塾大学、皇學館大学、駒澤大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、摂南大学、中京大学、中部大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、福島大学、佛教大学、法政大学、名城大学、四日市大学、龍谷大学、三重大学
<短大・高専・専門学校>
高田短期大学、三重短期大学、名古屋女子大学短期大学部、名古屋短期大学、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、三重県立津高等技術学校、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、名鉄自動車専門学校、愛知工科大学自動車短期大学

採用実績(人数)              2018年  2019年  2020年  2021年
----------------------------------------------------------------------------
■営業スタッフ      4名    1名    5名    7名

■ショールームスタッフ  4名    7名    4名    7名
          
■サービスエンジニア   9名    8名    8名    7名
 (自動車整備職)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 8 16
    2022年 15 6 21
    2021年 12 9 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 0 100%
    2022年 21 2 90.5%
    2021年 21 4 81.0%

先輩情報

『絶対この会社で働きたい!!』
西浦 茉央
2018年入社
高田短期大学
キャリア育成学科オフィスワークコース
津栗真店
ショールームスタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp63823/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
三重トヨペット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三重トヨペット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三重トヨペット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三重トヨペット(株)の会社概要