予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部
杭の施工方法に関する開発私は三谷セキサンの技術部の施工チームに所属しています。施工チームでは、杭工事の施工に関する技術開発をおこなっています。まだ世の中に出ていない新しい杭の施工実験を行ったり、杭の挙動や特性等を調べるための模型実験を行ったりしています。入社一年目の私は、施工実験の準備のための計算、必要部材の発注、計画書の作成などの業務の手伝いをしています。また実験後は、実験で得たデータの整理をしています。まだまだ勉強不足でわからないことばかりなので、杭に関する勉強をし、わからないことは先輩に積極的に聞くように心がけています。また土木に関する資格の勉強を並行して行っています。
杭の施工実験今まで施工したことのない種類の杭の施工実験で、その杭の施工が無事に完了したことです。まだ入社1年目で、実験計画や準備に深く関わることが出来た訳ではなかったのですが、目の前でその杭が地面の埋まっていく様子を見たときは感動しました。荷重計算や部材発注など、まだまだ覚えなければならない仕事が多くあるのですが、ひとつひとつクリアし、施工実験を計画から施工までできるようになりたいと思います。
技術開発の持つ可能性技術開発には大きな可能性があります。技術開発の仕事は、当然ですが、現在の世の中にはない技術を実現することを目的としており、この会社では新しいコンクリートパイル製品や施工方法の開発がそれにあたります。もし仮に革新的な製品や施工方法の開発に成功したならば、今までの土木業界の常識が覆ります。杭工事をもっと安く、もっと早く、もっと安全に施工できるようになるかもしれません。そうすると日本中の建物が、より強く、安価に、早く建てられるようになるかもしれません。このような技術開発の大きな可能性に魅力を感じます。 三谷セキサンは業界最大手であり、なおかつ研究開発費に大きな費用を投資しており、研究環境が整っていることが、この会社を選ぶ決め手となりました。