最終更新日:2025/4/7

(株)PFU【リコーグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県、石川県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 事務・管理系

任せてくれる・サポートしてくれる安心感がカムバックの決め手

  • SN
  • 2010年入社
  • 36歳
  • 中央大学
  • 総合政策学部 卒業
  • SCM本部 海外生産統括部
  • 生産管理業務のプロセス改革推進・新商材の商物流構築

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • 総合商社
  • 陸運・海運・物流

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名SCM本部 海外生産統括部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容生産管理業務のプロセス改革推進・新商材の商物流構築

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:20~

始業準備
・8時40分の始業前に、PC電源を入れ、Outlookでメールを受信・Teamsのメッセージで、定時後や夜間のうちに緊急の連絡が入っていないかを確認する。同時にスマホで、日経電子版のフォロー機能で何か大きなニュースが無いかを確認。

始業
・朝一でトラブルが無ければ、午前中は打合せは少ない。

※週5日のうち3‐4日は在宅勤務

11:30~

部会
・毎日 昼前にTeams での部会があり、10名ほどのメンバーで、今 取り組んでいる業務や特別なスケジュールを共有、困りごと・相談事項が無いかを確認し、最後に、Help Meコーナー(困った事態になった時、対応がわからない業務があった時にすぐに相談できる時間→業務に詳しい人や部課長からアドバイスやサポートをする。) 

13:00~

午後は、週次の定例会議(システム関連の開発の進捗会議や、新製品立上げの取引先との会議)などがあります。そのほか、本部会などの管理職の連絡会、SCM本部内の若手管理職の会(自主活動)など様々です。

16:30~

定時が17時10分なので、仕事を依頼していた人からまだ回答を得られていないものがあればリマインドをしたり、翌日の予定・アポを入れたりすることが多いです。全社的に残業削減が推奨されているので、海外との時差がある場合を除いて、定時後に打ち合わせが入ることはありません。

現在の仕事内容

(1)生産管理業務のプロセス改革推進:効率的な部品や製品に過不足ないものづくりを実現するための仕組み創造 (2)新商材の商物流構築:新商材の販売ルート策定の為の多方面(日本国内/海外)との調整・推進。


今の仕事のやりがい

自身の意見や提案を聞いてくれる環境と職場メンバー。任せてくれているという嬉しさと、困った時にはなんでも相談できるという安心感の両立。


この会社に決めた理由

「仕事が任せてもらえる」、かつ、「安心して自分の改善提案ができ、それをサポートしてくれる人・仕組みがある会社」という観点でカムバックを決めました。


当面の目標

SCM改革の実現:販売部門が24年度の目標販売を達成できる生産実現と、過剰在庫を防ぎターゲット在庫での24年度末の着地と、その仕組みづくり。
/新商品の製品リリース 及び 各国のお客様へのデリバリーの実現。


将来の夢

自分だけでなく、あらゆるPFU社員が自由な発想でアイデアを持ち寄り提案し、議論する環境づくりで、「PFUのものづくり」を磨いていく。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)PFU【リコーグループ】の先輩情報