最終更新日:2025/4/7

(株)PFU【リコーグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県、石川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

終わりのない道を1つずつ歩んでゆく

  • K.K
  • 2013年入社
  • 35歳
  • 富山県立大学
  • 工学部(旧)情報システム工学科
  • ドキュメントイメージング事業本部 スキャナー開発統括部
  • ソフトウェア・ファームウェア開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ドキュメントイメージング事業本部 スキャナー開発統括部

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容ソフトウェア・ファームウェア開発

現在の仕事内容

スキャナーの本体で動く、ファームウェアの開発やテストを行っています。スキャナに求められる機能や性能に応じて、基板を動かすプログラムや、搭載するソフトウェアを変更、改修します。


今の仕事のやりがい

業務で手を入れた個所が、そのまま製品になっていくところです。スキャナという形のある製品に仕上がっていくので、単純なプログラムやソフトウェアを作るのとは、違った難しさや達成感があります。


この会社に決めた理由

スキャナや、スキャナと連携したアプリケーションにおいて、画像処理の技術を生かした機能に携われると考えたからです。スキャナで読み取った画像データは、画像処理のプログラムを用いて、より見やすいデータや、あるいは、より軽量なデータへと置き換えられます。もともと、画像処理の技術に興味があり、そういった技術に触れることができると考え、この会社に決めました。


当面の目標

新しい製品の開発スケジュールを守ることです。製品を作るためには、多くの人員がかかわっているため、どこかの作業が遅れると、それがボトルネックとなって開発に遅れをきたしてしまいます。もちろん、スケジュールだけでなく、機能や品質を満たすことも重要で、それらをいかに確保しつつ、スケジュールに間に合うように開発を進めるのが、当面の目標です。


将来の夢

開発者が、気持ちよく開発に取り組める環境を社内に作ることです。開発に携わるということは、常に新しい世界へと向き合っていくことで、それには終わりがありません。それらと向き合っていく開発者が、苦しい思いで向き合うのではなく、気持ちよく向き合い、前へ進んでいけるような開発環境、体制、状態を社内に作り上げることが、1人の開発者としての夢でもあります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)PFU【リコーグループ】の先輩情報