最終更新日:2025/4/25

丸文(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(通信)
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
62億1,450万円
売上高
2,364億円(2024年3月期・連結) 1,802億円(2024年3月期・単体)
従業員
671名(2025年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【5月開催 説明会予約受付中!】最先端技術(半導体・航空宇宙・医用機器・5G・AI・ロボティクス他)を取扱うエレクトロニクス商社です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

オンライン会社説明会予約受付中! (2025/04/15更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは。
丸文株式会社 新卒採用担当です。

当社グループは、「テクノロジーで、よりよい未来の実現に貢献する」 という
パーパスのもと、独自の価値を提供するオンリーワンのエレクトロニクス商社として
最も信頼される存在であり続けることを目指しています。

説明会にご参加された方に、今後の選考をご案内しております。
ご予約は「説明会・セミナー」よりお願いいたします。

皆さんのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    エレクトロニクス業界の最前線で、常に新しい技術や商材に触れながら知識やスキルを磨くことができます。

  • やりがい

    長い歴史で培ったノウハウと、独立系商社ならではの柔軟な提案で、お客様の課題解決を実現します。

  • 制度・働き方

    資格取得支援や在宅勤務制度、教育・研修など、多様な働き方を支援する制度が充実!

会社紹介記事

PHOTO
設立当初より、世界中の最先端の商品や技術をいち早く紹介、社会課題の解決に取り組む。高い専門性と豊富な知識・経験のもと、次世代の技術を見据え、新たな挑戦を続ける。
PHOTO
商品の提案には、営業と技術、さらには仕入先との協力体制が不可欠。自らが周りを巻き込み活かすことにより、若手社員にも活躍の場が待っている。

不確実性の高い時代だからこそ主体的に“考動”できる人を育て、会社の成長に繋げる

PHOTO

当社スローガン『世界と、かなえる。』「常に相手をイメージして取組むことのできる方を求めています」と下河邊人事部長。

◆変化の激しいエレクトロニクス業界に身を置く会社として
当社は、「テクノロジーで、よりよい未来の実現に貢献する」というパーパスのもと、独自の価値を提供するオンリーワンのエレクトロニクス商社として最も信頼される存在となることを目指しています。創業当初から培われた「常に時代の一歩先を見据え、次のニーズに応える」という「先見」と「先取」の精神を脈々と受け継ぎ、未来に向けて新たな価値創造への挑戦を続けていけるような方を求めています。お客様が実現したいことを叶えるために、将来を予測しながら積極的に新しいことにチャレンジしていくこと、そしてあきらめない姿勢が大切です。

◆個人の成長が組織・会社の成長に繋げられる人でありたい
会社で働くうえでチームワークが非常に重要です。では、チームワークを向上させるには何が必要でしょう?「相手を信頼する」「コミュニケーション能力」・・・etc、思いつくことはあるかもしれませんが、私たちが大切にしている考え方としては「共通の目標に向かって成長し合いながら、お互いが刺激し合える存在」だと思っています。共通の目標すなわち企業で言う“パーパス”に向かって取り組んでいるかが重要です。自分だけが成長することを目標に掲げるのではなく、チームの成長を視野に入れたうえでチームの和を大切にする丸文スピリットを是非体感していただきたいです。

◆就職活動は成長の場
当社を選んでいただける学生の皆様には主体性や積極性を大切にしていただきたいと思っています。就職活動は自分を見つめなおし、成長を促す良い機会です。企業側はどうしても選考という立場になってしまいますが、当社を受験いただいた学生の皆様には、選考を通じて成長してもらいたいと切に願っています。商社は人がすべてです。皆様の成長を伴走させていただきます。

会社データ

プロフィール

1844年(弘化元年)に呉服問屋として創業。その後、1947年に機械器具などの販売を目的に丸文(株)を設立し、現在は、独立系エレクトロニクス商社として事業を展開しています。

丸文は時代の変化に伴い、その時代に合ったものを提供し続けてきました。
また、レーザーや集積回路(IC)を日本でいち早く輸入・販売するなど、業界の先駆的な存在として未来への道を拓き続け、エレクトロニクス産業の発展に貢献してきました。

長年築きあげてきた仕入先やお客様との信頼関係を第一に考え、お客様のニーズに対してひたむきに取り組むことで当社ならではの「新たな価値・技術」を生み出し、お客様のモノづくりを支えると共に、自らも進化し続けています。

事業内容
集積回路を中心とした半導体や、システム機器(レーザー機器・航空宇宙機器など)、それらを組み合わせたソリューション提案・仕入販売を行う先端エレクトロニクス商社です。主に海外を中心としたメーカーから仕入れ、半導体は日系大手電機メーカーへ、システム機器は電機メーカーや官公庁、大学などへ販売しています。
業界でいち早く海外に拠点を設け、お客様の海外生産移管のサポートを行うなど、開発・設計から生産まで、あらゆる場面でお客様のモノづくりをサポートしています。

■取扱い商品

《デバイス事業》
 ・各種半導体
  アナログIC、メモリーIC、特定用途IC、
  マイクロプロセッサ、カスタムIC等

 ・電子部品
  LED、水晶デバイス、ディスプレイ、
  スイッチ・コネクタ・基板等

《システム事業》
  航空宇宙・防衛機器、通信機器、
  製造・検査機器、レーザー・光学部品、
  産業用IoT機器等

《アントレプレナ事業》
  ICTソリューション、AIロボット、
  ミリ波レーダモジュール、
  ワイヤレス給電技術ライセンス等

PHOTO

最先端の技術や商品を扱っており、私たちの身の回りでも丸文の商品が多く使用されています。

本社郵便番号 103-8577
本社所在地 東京都中央区日本橋大伝馬町8-1
本社電話番号 0120-100-639(※学生専用)
創業 1844年
設立 1947年7月
資本金 62億1,450万円
従業員 671名(2025年4月1日現在)
売上高 2,364億円(2024年3月期・連結)
1,802億円(2024年3月期・単体)
拠点 東京本社 関西支社 中部支社 大宮支店 立川支店 他 計19拠点
主なお客様 アルプスアルパイン(株)、(株)オリナス、オリンパス(株)、キオクシア(株)、
ソニーグループ(株)、(株)東芝、日本電気(株)、任天堂(株)、パナソニック(株)、(株)日立製作所、
ホシデン(株)、三菱電機(株)、(株)村田製作所、矢崎計器(株)、(株)安川電機他
国内関係会社 丸文通商(株)
丸文ウエスト(株)
(株)フォーサイトテクノ
海外関係会社 Marubun USA Corporation
Marubun Taiwan,Inc.
Marubun/Arrow Asia,Ltd. 
Marubun/Arrow USA,LLC.
海外拠点数 19拠点:米国、台湾、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、中国、インドネシア、メキシコ
沿革
  • 1844年
    • 現本社所在地で呉服問屋「堀越」(屋号「丸文」)を創業
      のち生糸の輸出業および洋反物の輸入業を併営
  • 1947年 【設立】
    • 機械器具および日用雑貨類の販売と輸出入を目的に丸文(株)を設立
  • 1952年
    • Rocke International社と代理店契約を締結し、先端エレクトロニクス機器の輸入・販売を開始
  • 1957年
    • 放送・航空・宇宙・海洋・レーザー・分析機器等の輸入販売を開始
  • 1965年
    • 集積回路(IC)を日本国内へ当社がいち早く輸入・販売
  • 1975年
    • JAXAの「N-1ロケット」プロジェクトに、商社として参画
  • 1997年 【上場】
    • 東京証券取引所市場第二部上場

      「財団法人丸文研究交流財団(現:一般財団丸文財団)」の設立
      ※産業技術分野の若手研究者の支援活動を行うもの
  • 1998年
    • 世界最大級のアメリカ半導体商社 ARROW社と合弁事業を開始
  • 2001年 【上場】
    • 東京証券取引所市場第一部上場
  • 2020年
    • AI搭載 介護支援ロボット「アイオロス・ロボット」の取扱いを開始
  • 2022年【市場移行】
    • 3事業セグメント体制での事業開始

      東京証券取引所プライム市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 20 45
    取得者 3 20 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    12.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.9%
      (101名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆資格・職位別研修(初・中・上級、主任、係長、課長、部長など)
◆目的別研修(語学、財務、トレーナーなど)
※1:新入社員研修(入社後1.5ヵ月程度)を実施しております。
※2:内定された方には、入社前教育を実施しております。
自己啓発支援制度 制度あり
◆通信教育の支援・補助
◆資格取得の支援・補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
本人の希望により面談実施
社内検定制度 制度あり
丸文社員としての基本知識理解度テスト

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、筑波大学、信州大学、東京農工大学、山形大学、静岡大学、大阪市立大学、早稲田大学、上智大学、東京電機大学、日本大学、青山学院大学、神奈川大学、東海大学、関西大学、大阪大学、立命館大学、県立広島大学、大阪工業大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、共栄大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、星城大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、花園大学、弘前大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
サレジオ工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東京工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、大島商船高等専門学校

<海外>
カリフォルニア大学(UCB)

採用実績(人数) 2025年
総合職24名、勤務地限定総合職5名
2024年
基幹職(総合職)20名、一般職7名
2023年
基幹職(総合職)11名、一般職9名

当社では2025年度より、基幹職(総合職)・一般職の区分が廃止となり、総合職に一本化されました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 24 5 29
    2024年 19 8 27
    2023年 11 9 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 29 0 100%
    2024年 27 0 100%
    2023年 20 0 100%

先輩情報

お客様が必要としているサービスを常に考える
O.R
2022年入社
名古屋外国語大学
世界共生学部 世界共生学科
ソリューション技術営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64014/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸文(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸文(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸文(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸文(株)の会社概要