最終更新日:2025/3/21

(株)クレディセゾン【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • クレジット・信販
  • 不動産
  • その他金融
  • リース・レンタル
  • 金融総合グループ

基本情報

本社
東京都
資本金
759億2,900万円(2024年9月30日現在)
カード取扱高
8.9兆円 ※当社イシュア+資本提携先カードが対象
従業員
3764名(2024年9月30日現在)
募集人数
51~100名

【若手から活躍】金融なのに、ベンチャーのようなオープンでカジュアルな雰囲気!クレジットカード以外にも様々な事業に挑戦できます!

新卒採用のエントリー期限は3/23(日)23:59です! (2025/03/12更新)

伝言板画像

数ある企業の中から当社グループのページをご覧いただき、ありがとうございます。
2026年度新卒採用を実施いたします。
マイページより、詳細ご確認ください。エントリーお待ちしております!

クレディセゾン 新卒採用担当

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員一人ひとりが新たな価値提供に挑戦するため、多様な働き方を目指しています。コアタイムの無いフレックス制、リモートワーク等、自分らしく働く環境を整えています。
PHOTO
オープンチャレンジ(社内公募)やNEXT SAISON(社内ベンチャー制度)等、多様なキャリアを目指すことができ、社員一人ひとりが挑戦できる風土があります。

<グローバルな総合生活グループ>への転換

PHOTO

クレディセゾンは、カードだけではなく、ファイナンス事業やグローバル事業などにも参入しております!
国内外問わず、お客様の生活に対し、総合的なサービスを提供できる、
<グローバルな総合生活グループ>を目指しております!

常に徹底した顧客志向とイノベーティブな発想で「年会費無料」や「永久不滅ポイント」など業界初の商品・サービスを生み出してきた【ペイメント事業】で培ったノウハウを活かし、
リースや資産形成ローンなどを扱う【ファイナンス事業】・海外7カ国のアンダーサーブド層に対して金融の面から支援を行う【グローバル事業】と幅広く事業領域を展開しています。

また、クレディセゾンは<独立系のカード会社>であるため、
業界・規模を超えた多様な提携パートナーとコラボレーションが可能です!

3500万人のカード会員がいらっしゃるため、社会的影響力を持つ規模の会社になりますが、
ベンチャーのような<オープンさ><スピード感>も実現しています!

会社データ

プロフィール

当社は「セゾンカード」を発行しているクレジットカード会社のイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、実は...カード以外にも様々な事業を展開しています!

<ペイメント事業>で培ったノウハウと、高い<デジタル技術>を掛け合わせて、
資産形成ローンやリースなどの<ファイナンス事業>や、
世界7カ国でカードなどの金融サービスが当たり前ではない人が使えるように支援する<グローバル事業>も展開しております。

正式社名
(株)クレディセゾン
正式社名フリガナ
クレデイセゾン
事業内容
■ペイメント
キャッシュレス社会の実現に向け、顧客のニーズを重視し、バラエティ溢れるクレジットカードを生み出しています。
例えば、「SAMURAI BLUE カード セゾン」はサッカー日本代表の推し活ができるクレジットカードです。
日本代表戦 良席チケット枠提供などサッカーに特化した特別優待があります。
このように、お客様が本当に求めているニーズに特化した、バラエティ溢れるクレジットカードを発行しています!
また、個人向けだけではなく、法人向けに、高い経費精算などのバックオフィス業務の効率化やキャッシュフローの改善、キャッシュレス化支援など
企業ニーズに応じたビジネスのサポートサービスも提供しています。

■ファイナンス
カード事業で培った審査ノウハウを活かし、リース・住宅ローン・家賃保証など、不動産金融の領域も展開しております。
迅速かつ柔軟な審査スキームにて、スムーズな契約と融資を実行して行えます。
営業、審査、融資、顧客サポートまでワンストップで、お客様へトータルコーディネートできることが当社の強みです。

■デジタル
当社にはエンジニアやデータサイエンティストなどのプロフェッショナル集団がいるため、
3,500万人のカード会員様向けに「公式アプリなどの良質なコンテンツ」を提供できます。
また、高いデジタル技術を社員の働き方改革にも使用しており、
当社が作成した社内AIで業務サポート(例:議事録作成やFAQ)も行っております。

■グローバル
国内で培ったノウハウを活かし、世界7カ国に即した金融ビジネスを展開しています。
東南アジア・インド・メキシコ・ブラジルで、 銀行などから十分な金融サービスが受けられていないアンダーサーブド層に対して、
現地企業と協業のうえ、ファイナンス商品や金融ソリューションを提供しています。

上記のように、クレジットカードにとどまらない様々なキャリアの選択肢があるため、
ゼネラリストとして多様に成長できることが、大きな特徴です。
また、社内公募制度やNEXT SAISON(新規事業を提案できる社内ベンチャープラグラム)も活用可能です。

社員の挑戦を後押しする風土が根付いており、興味のある分野にどんどんチャレンジできます!


本社郵便番号 170-6073
本社所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
本社電話番号 -
設立 1951年5月
資本金 759億2,900万円(2024年9月30日現在)
従業員 3764名(2024年9月30日現在)
カード取扱高 8.9兆円
※当社イシュア+資本提携先カードが対象
事業所 ・本社:東京(池袋)
・東京都内:高田馬場、江古田、新目白など
・営業拠点:大阪、福岡、サテライトオフィスなど
・海外事業所
(2024年9月30日現在)
代表者 代表取締役会長CEO 林野 宏
代表取締役(兼)社長執行役員COO 水野 克己
関連会社 (株)オムニバス、(株)セゾンファンデックス、(株)セゾンベンチャーズ、など
沿革
  • 1951年
    • 会社設立
  • 1980年
    • (株)西武クレジットに社名変更
  • 1983年
    • セゾンカード発行
  • 1988年
    • 日本初の年会費無料カードを発行
      VISA・MasterCardとの提携によりインターナショナルカードを発行
  • 1989年
    • クレディセゾンへ社名変更
  • 1990年
    • 日本初のサインレス決済を開始
  • 1995年
    • JCBと提携
  • 1997年
    • AMEX(アメリカン・エキスプレス)と提携
  • 1999年 
    • ソニーグループと(株)エンタテインメントプラス(e+)設立
  • 2002年
    • 業界初となる蓄積期間を無期限にした新ポイントプログラム「≪セゾン≫永久不滅ポイント」開始
  • 2003年
    • 出光興産(株)とカード事業における包括提携を合意
  • 2004年
    • (株)りそなHDと資本・業務提携
      (株)高島屋と資本・業務提携
      みずほFGとみずほ銀行、UCカードとの業務提携
  • 2006年
    • UCカード(株)(会員事業会社)と合併
      (株)ヤマダ電機とカード事業における包括提携に合意
      (株)静岡銀行と事業提携に合意
  • 2009年
    • 「クレディセゾンのフラット35」取扱開始
  • 2010年
    • (株)セブン&アイ・フィナンシャルグループとの包括提携に
      基本合意
      AMEXとの提携関係を強化
  • 2013年
    • ベトナムにコンサルティング事業を担う現地法人を設立
      日本初の実店舗で使えるVisaプリペイドカード
      「ココカラクラブカード」を発行
      スマートフォン決済「Coiney」との提携開始
      経費精算ソリューションを提供する(株)コンカーとの営業連携を強化
  • 2014年
    • 三井不動産グループのポイント・サービスを共通化した「三井ショッピングパークカード《セゾン》」募集開始
      インドネシアのジャカルタに駐在員事務所を開設
      シンガポールに現地法人を設立
  • 2015年
    • 現地銀行と包括的資本業務提携し、総合リテールファイナンス会社を設立
      コーポレート・ベンチャーキャピタル (株)セゾン・ベンチャーズを設立
      ファイナンス事業会社を設立
  • 2017年
    • デジタルマーケティングカンパニーの(株)オムニバス100%株式を取得
  • 2018年
    • 運用プラットフォーム「運用口座」を構築、新たなポイント運用サービスの提供を開始
      中国フィンテック企業「信用宝」に出資
  • 2019年
    • (株)大和証券グループ本社と資本業務提携
      スマホ証券サービス「セゾンポケット」提供開始
      (株)キュービタス吸収合併基本合意締結
      ビジネスカード「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」を発行
  • 2020年
    • 「湘南ベルマーレカードセゾン」を発行開始
      金融教育プログラム「出張授業~SAISON TEACHER~」を提供開始
      スマホ完結型新決済サービス「SAISON CARD Digital」提供開始
      「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」募集開始
      「セゾンゲーミングカード」発行開始
  • 2021年
    • 「 Likeme by saison card 」を発行開始
      (株)サイバーエージェント会社と合弁会社「株式会社 CASM」設立
      セゾンのフラット 35「電子契約サービス」「タブレット事前審査申込システム」提供開始
      (株)ジェイ・エス・ビーと家賃保証サービスで協業開始
      クレディセゾンDX戦略「CSDX戦略」を発表

  • 2022年
    • ジェーピーエヌ債権回収(株)の持ち株会社として「(株)セゾンパートナーズ」を設立
      サイクラーズ(株)と合弁会社「(株)リセゾン」を設立
      新ゴールドカード「SAISON GOLD Premium」募集開始
      ファッションブランド「SHEIN」との協業開始
  • 2023年
    • 「麗澤大学オリジナルクレジットカード」提供開始
      スルガ銀行との業務資本提携
      セゾンマイドクターの設立
      「SAMURAI BLUE カードセゾン」発行開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.5%
      (810名中409名)
    • 2023年度

    ※係長相当以上の役職者数

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、フォローアップ研修、年代別キャリア研修、新任マネージャー研修、課長研修、部長研修、選択型研修など、充実の研修制度があります。
自己啓発支援制度 制度あり
●活躍支援制度 CANVAS(キャンバス)
社員個人の活躍支援を目的とする制度です。社員は30,000円支給され、自己啓発・健康・育児・介護など好きなものに使用する事ができます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪市立大学、大妻女子大学、学習院大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年 27名
2023年 33名
2024年 44名
※4月1日入社の人数となります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 25 19 44
    2023年 21 13 34
    2022年 9 18 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 44 0 100%
    2023年 34 0 100%
    2022年 27 3 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp641/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クレディセゾン【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クレディセゾン【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クレディセゾン【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クレディセゾン【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)クレディセゾン【東証プライム上場】の会社概要