最終更新日:2025/4/25

熊本トヨタ自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 専門店(家電・OA機器)

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
初期研修を手厚く実施。現場のやり方や流れもあり、継続的な成長には、上司や先輩のアドバイスに素直に耳を傾けながら自分で考え、行動する姿勢も欠かせない。
PHOTO
毎月の目標には、販売台数だけではなく、点検や保険なども含まれている。「自分の仕事をすればそれで良い」ではなく、周囲とのチームワークも大切にしている当社。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
営業職コース
県内15店舗(新車販売14店舗・レクサス熊本東)のいずれかに所属し、自動車と関連商品・自動車整備の提案販売を行います。
※配属先は本人の希望と各店の人員状況を考慮し決定
※学部不問/要普免(AT限定可)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

自動車に関する専門知識と円滑なコミュニケーションを発揮し、お客さまの「ベストカーライフパートナー」としてご活躍いただきます。

▼具体的には
・新車・中古車、福祉車両のご提案・販売
・自動車用品・メンテナンス・保険などバリューチェーン商品のご提案・販売
・携帯電話・スマートフォンのご提案 
※携帯電話・スマートフォンの具体的な商品・プラン説明や契約手続きなどは専門スタッフに引継ぎをします

▼一日の流れ
9:30~朝礼、清掃など開店準備
10:00~お客さまのお出迎え
11:00~Telコール活動(点検や車検などの案内・予約の段取り)
12:30~昼食休憩
13:30~商談・打合せ、提案書類、見積もり書類などの作成、翌日の納車準備ほか
18:10~退勤

▼入社前研修(2~3日)
合宿もしくは来社形式で実施。
電話応対や報告・連絡・相談、名刺の渡し方、お辞儀の仕方など、社会人の基礎スキルを習得します。

▼入社後の流れ
・新入社員研修(4~5月)
本社で実施。当社の沿革や事業概要、商品・サービスの特長、提案営業の流れなどを習得。
・店舗研修(6月)
仮配属店舗にて、直属の上司・先輩の指導・サポートのもと、各店舗内での一日の流れや接客・提案の仕方、書類の書き方などの実務研修に参加。

▼当社ならではの研修制度やプロジェクト
・社内留学制度 
1週間配属先の業務を離れ、希望する店舗で他職種を経験する制度。特定の社員しか対応できない業務(属人化)をなくし、担当者不在時もチームでカバーし合える仕組みづくりを目指します。自分の置かれた環境・立場のいいところや改善点を発見するきっかけともなっています。

・まちづくり・ひとづくりプロジェクト
社内から「不(否定)の要素」をなくす職場づくりに取り組んでいます。

・次世代リーダー発掘・育成プログラム(NLP)
希望者対象に次世代のリーダー養成研修

・Women's Well-beingプログラム(WWB)
女性が活躍できる職場づくりを目指す研修

・Human Capital Management(HCM)
管理職向けの「人的資本管理」研修

▼先輩からのメッセージ
グループ研修や異業種のビジネスマナー研修など、さまざまな環境に身を置きながら、多角的にスキルアップできるのも当社の魅力。社会人としての基礎スキルが着実に磨かれるので、当社の営業職としてだけではなく、どこへ行っても恥ずかしくない人材に成長できている実感があります!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
1次試験を含め最終選考を含めるとおおよそ1ヶ月ほどかかる場合がありますが、
最終選考を終えておおよそ1週間以内には選考結果をご案内致します。
選考方法 面接・一般常識・適性検査・筆記試験(作文)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート(My CareerBox)、履歴書、成績証明書、卒業見込書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

熊本県内15店舗での就労で県外の転勤などはありません。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)230,000円

215,000円

15,000円

専門卒

(月給)216,300円

201,300円

15,000円

一律営業手当:10,000円(固定給に含む)
※既卒者は最終学歴に応じて支給いたします。
通勤手当:5,000円(上限22,000円)

  • 試用期間あり

期間:入社後6か月間
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 一律営業手当:10,000円(固定給に含む)
 通勤手当
 チーム奨励金
職種手当
残業手当
各種紹介手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
※2023年度実績6.4ヵ月(3回)
年間休日数 110日
休日休暇 有給休暇:10日~20日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
備考:・任意個別休暇、半日振替休暇
 ・リフレッシュ休暇制度(最大5日間連続取得可能)
 ・当社カレンダーによる年間休日105日プラス有給休暇(5日取得必須)
・その他特別休暇(慶弔・結婚など)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
くま活サポート加盟企業(ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート事業)
福利厚生:独身寮、社員旅行(1回/5年)、社内レクレーション、社内報配布、
マイカー購入社員(家族)割引制度
育児(介護)休業制度、再雇用制度、退職金制度 など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • 9:30~18:20
    実働7.5時間/1日

    平 日:9:30~18:20
    土日祝:9:20~18:10

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 【採用問い合わせ先】
〒861-4109
熊本県熊本市南区日吉2丁目10-1
TEL:096-357-6111

担当部署:総務部課長
担当者  :宮本真樹 (ミヤモトマサキ)
URL https://www.kumamoto-toyota.co.jp/
E-MAIL m-miyamoto@kumamoto-toyota.cp.jp

画像からAIがピックアップ

熊本トヨタ自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン熊本トヨタ自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

熊本トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ