最終更新日:2025/3/11

(株)エス・ティー・ワールド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 旅行・観光
  • ホテル・旅館
  • レジャーサービス
  • 冠婚葬祭
  • 出版

基本情報

本社
神奈川県
資本金
8,000万円
売上高
114億5500万円(2024年3月期見込)
従業員数
389名(2025年2月末日現在)※グループ会社含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<海外メインの総合旅行会社>入社2年目から海外旅行の企画もできる!総合職・トラベルプランナー職・海外赴任などコースも多数【本選考直結の会社説明会を開催中です!】

【本選考直結】会社説明会を各地で開催中! (2025/03/11更新)

伝言板画像

□■世界に強い旅のプロフェッショナルとして、多彩な「旅コンテンツ」を創造■□
グローバルに広がる自社ネットワークを活かし、唯一無二の旅体験を提供しています!

<基幹事業>
自社オリジナルツアー(海外個人旅行商品)の企画・販売

<関連事業>
航空/出版/飲食/ホテル/海外ウェディング/マリンレジャー/エンターテインメント/ドローン/ペット事業 他

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
実際に自分が現地に行って楽しいと思う旅行をつくることがポリシー。「旅をつくることは、世界の楽しみ方を伝えること」。STWならではの新たな価値をつくり出している。
PHOTO
誰もが認める自由な社風。若手や新人であっても何ら制限のない無限のフィールドで、自ら仕事を取りに行くアグレッシブな人財が求められている。

自分の可能性にチャレンジできる環境へ。自ら旅の目的地をつくれ。

PHOTO

国内で商品企画や販売を経験した後、現在はメキシコ支店に赴任中の杉浦さん。「国内外の拠点を経験することは間違いなくステップアップになる」と語る。

■新たな旅を提案する”エス・ティー・ワールド”
エス・ティー・ワールド(STW)の設立は1987年。海外個人旅行をメインに専門性の高さで勝負してきました。
私たちはただの旅行会社ではありません。パンフレットで説明できる大量送客の格安ツアーではなく、誰にも紹介されていない場所を探し、新しい旅のカタチを提案していくのです。
お客様の「こんな旅がしたい」という希望を実現することが私たちの使命です。スタッフ一人ひとりのリアルな知識と経験を強みにデスティネーションの開発、仕入、企画、販売、手配まですべてを手掛けています。

■なければつくる、がSTW流。
エス・ティー・ワールドは「やりたい」と思ったことを実現し、「ないもの」をつくり出す会社です。
“ホテルの予約が取れない”という理由でツアー予約をお断りしたことをきっかけに、考えたのは「足りないならば、つくればいい」。どうせつくるのなら、単なる宿泊施設をつくるのではなく、お客様に感動していただけるこだわりの空間をつくりたいと考えるのがエス・ティー・ワールドです。
「寒い中オーロラを待つのではなく、オーロラが見える場所に泊まれたらどんなに素敵だろう」という想いから、カナダのホワイトホースに自社ロッジを開業。他にもカンボジアやペルー、スリランカでホテルの建設や運営がスタートしています。このように、クリエイティブに新しい価値の創造に取り組み続けているのです。

■こだわりを捨てない誇り
少数精鋭主義の当社に仕事の垣根はありません。与えられたポジションに対して結果を出せば、自分の可能性がどんどん広がります。インターネットとクレジットカードがあれば自分で旅行がつくれる時代。だからこそありきたりのツアー企画や事業展開では生き延びることはできません。私たちはこれからも専門性の高さで戦います。常に新しいものを見つけ出すことは人一倍の努力が必要ですが、好きなことだから頑張れる。
ぜひ、エス・ティー・ワールドに飛び込んできてください。

会社データ

プロフィール

私たちは海外個人旅行事業をメインとした総合旅行会社です。
世界27カ国に拠点を持ち、お客様のご要望に応えた旅行プランを提案しています。

旅行会社は通常、「リテーラー(ツアー販売)」「ホールセラー(ツアー企画と卸売り)」「ランドオペレーター(現地手配)」の3つに分かれますが、当社はそのすべての旅行業態を手掛けています。そのベースを活かし、「旅」に関する多角的な事業展開に乗り出していることが当社の特長。お客様の「感動」のために、従来の旅行プランで足りない素材があれば、自らつくることにも労力を惜しみません。例えば、ホテルの少ないスリランカでは、立地にこだわった土地の買取りからホテル建設までを手掛ける新規事業計画を進行。単なる「旅行好き」には留まらない視野の広さと深い思考力が、当社の戦略・ビジョンを形づくっています。

事業内容
<旅行>
自社オリジナルツアー(海外個人旅行商品)の企画・販売

<関連事業>
・航空事業
・出版事業
・ペット事業
・ホテル事業
・コンテンツ事業
・トランスポート事業
・プラットフォーム事業
・海外ウェディング事業
・マリンレジャー事業 
・ドローンスクール事業 他

PHOTO

旅をつくり、提供する会社は、世界の楽しみ方も伝える存在でなくてはなりません。当社はドローンスクールの運営や出版事業など、旅の周辺事業にも積極的に進出しています。

横浜本社郵便番号 220-0011
横浜本社所在地 神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 11階
電話番号 045-228-8418
CEO 鹿島義範
設立 1987年12月
資本金 8,000万円
従業員数 389名(2025年2月末日現在)※グループ会社含む
売上高 114億5500万円(2024年3月期見込)
基本理念 旅行業を通じて、お客様と共に豊かな人生を創造し、広く社会への貢献と世界文化の交流に寄与することを使命とする。
事業所 新宿/池袋/横浜/名古屋/大阪/和歌山/福岡
関連会社 (株)トラベルファクトリージャパン/(株)プレイガイドツアー/(株)ケリーアン/

アメリカトラベルファクトリー/メキシコトラベルファクトリー/バリトラベルファクトリー/サウスアジアトラベルファクトリー/フィリピントラベルファクトリー/龍神ツアーズ/カリブツアーズ/レーブジャマイカ/サウスパシフィックツアーズ/
加盟・認可団体 ・日本旅行業協会(JATA)正会員
・観光庁長官登録第一種旅行業1022号(第1種)
・国際航空運送協会(IATA)正規代理店
・旅行業公正取引協議会会員
・Pマーク(プライバシーマーク)
平均年齢 37歳
沿革
  • 1987年
    • 渋谷旅行センター設立
      『アイランズコレクション』リリース
  • 1991年
    • 観光庁長官登録旅行業第1022号取得
  • 1996年
    • 国際航空運送協会(IATA)加盟
  • 1997年
    • 株式会社エス・ティー・ワールドに社名変更
      『エス・ティー・ワールド』リリース
      米国トラベルネットワーク設立
      ジャマイカ駐在事務所を現地法人化
  • 2007年
    • フィリピントラベルファクトリー設立
      株式会社ケリーアンを設立
  • 2008年
    • サウスアジアトラベルファクトリー設立
      バリトラベルファクトリー設立
      メキシコトラベルファクトリー設立
  • 2010年
    • 株式会社トラベルファクトリージャパン設立
      イタリアトラベルファクトリー設立
  • 2011年
    • 和歌山業務センター設立
      トラベルファクトリー・マレーシア設立
      マニラオペレーションセンター設立
  • 2014年
    • パラオオーシャンアカデミー設立
  • 2015年
    • エス・ティー・ワールドトラベルスペイン設立
      株式会社オーシャンアカデミー設立
  • 2016年
    • エス・ティー・ワールドカンボジア設立
      フィリピントラベルファクトリー ボラカイ支店 開設
      エス・ティー・ワールドフランス設立
  • 2017年
    • ハワイトラベルファクトリー設立
      エス・ティー・ワールド・ベネチア開設
  • 2018年
    • フィリピントラベルファクトリー ボホール支店 開設
      エス・ティー・ワールド台北設立
      エス・ティー・ワールドベトナム 設立
      エス・ティー・ワールド・プーケット 開設
      エス・ティー・ワールド・ラスベガス 開設
  • 2019年
    • エス・ティー・ワールド・プラハ 開設
      コモドオーシャンアカデミー 開設
  • 2020年
    • 国内旅行サイト『自分らしくわがままに~日本の旅~』 開設
  • 2021年
    • ドローンスクール『ソラガク 大阪 和歌山校』を開校
  • 2022年
    • 新宿駅前店 リニューアルオープン
      東京本社(渋谷区道玄坂)をみなとみらい本社(LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER)へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 11 13
    取得者 2 11 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 47.8%
      (46名中22名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】入社後約1か月、旅行業やビジネスマネーの基礎研修を実施
【新入社員海外研修(春)】配属部署の担当エリアを視察
(例)ヨーロッパ部署配属スタッフ→フランス・スペイン・イタリア・チェコ周遊(14日間)、アジア部署配属スタッフ→タイ・ベトナム・カンボジア周遊(12日間)
【フォローアップ研修】1~5年目の若手社員を中心に実施
【階層別研修】リーダー研修、マネージャー研修など実施
【海外研修・出張】年1~2回、一度の渡航日数は10日前後
自己啓発支援制度 制度あり
【資格支援制度】
国家資格(総合旅行業務取扱管理者)、世界遺産検定、エリアスペシャリスト等
合格の際は、資格受検料を全額会社負担としています

【社内図書】
ビジネス本・小説・新書・洋書・雑誌・旅行ガイドブック等、あらゆる分野の書籍を取り揃えています
メンター制度 制度あり
【先輩社員メンター制度】
他部署の先輩社員1名が、若手社員の専任メンターとしてサポート。部署が違うからこそ知れること・聞けることがあります(月1回会社からお食事会手当あり)
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、岡山大学、学習院女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、島根大学、首都大学東京、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、都留文科大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京農業大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、中村学園大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、奈良県立大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道教育大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2020年 33名

-- コロナ禍も新卒採用を継続-
2021年 18名
2022年  4名
2023年   3名
2024年   9名

-- コロナ禍も落ち着き、本格採用を再開 -- 
2025年  42名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 12 29 41
    2024年 2 7 9
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 41 0 100%
    2024年 9 1 88.9%
    2023年 3 1 66.7%

先輩情報

- ベトナム、永遠と語ります -
T.I
2022年入社
26歳
名古屋外国語大学
アジアFC
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64452/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エス・ティー・ワールド

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エス・ティー・ワールドの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エス・ティー・ワールドと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エス・ティー・ワールドを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エス・ティー・ワールドの会社概要