予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
中小企業に対し累計1,000億円超を投資。2017年に投資先企業数1,000社を達成した。
《中小企業投資育成とは》当社は「中小企業投資育成株式会社法」に基づき設立された政府系の投資機関です。設立以来50年以上にわたり、中堅・中小企業への長期投資と、コンサルティングを行っています。当社の役割は日本の優れた中堅・中小企業への長期出資を通じて、『自己資本の充実』と『健全な成長発展』に貢献することです。「多様で特色ある中小企業の事業活動こそが、我が国経済の基盤を支えてる」という認識のもと、中小企業政策の一翼を担う機関として、日本経済を牽引している優れた中小企業に出資し(=企業の株式を引受けること)、安定株主としてその企業が健全に成長発展できるよう支援しています。日本の企業の99%以上は中小企業と言われていますが、自動車産業、エレクトロニクス産業をはじめ、実は中小企業が産業構造を大きく支えています。中でも、当社の出資先企業は、世界で通用する技術力を持った会社、ある部品でトップシェアを握る会社、業歴100年超の老舗の会社など、社会基盤の根幹を支えている企業ばかりです。中小企業を取り巻く事業環境は絶えず変化しています。私たちは、中小企業支援のプロフェッショナル集団として、企業経営者との深い対話を通じ、一社一社フルカスタムメイドの支援を届けていきます。
日本全国に約360万の企業がある中で、99%を占めている中小企業は日本経済の屋台骨を支える存在です。当社はこの中でも特に優れた中堅・中小企業に対し【出資】と【育成】を通じて経営をサポートしている会社です。■公的機関としての使命当社は「中小企業投資育成株式会社法」に基づき設立されました。現在も公的機関として、政策ミッションである中小企業の「健全な成長発展」「自己資本の充実」を実現するため、長年にわたり培った信用と実績、様々なネットワークを基に、中堅・中小企業を支援しています。株式会社であるため自らの利益は重要な要素ですが、出資先企業にとっての成長を常に考えて共に歩んでいく姿勢です。■キーワードは「身内」「長期」「経営支援」当社の仕事は中小企業への長期出資です。企業が発行する株式を引受けて資金を提供し株主となります。いわば結婚をして「身内」になるようなものです。短期で株式を売却するのではなく「長期」安定株主として企業が健全に成長するように「経営支援」を行います。■プロフェッショナルとしての「信頼」「専門性」株主になることは「経営パートナー」になることですから、経営者の「信頼」を得なければなりません。また、当社の出資には「担保」がありません。その分リスクが伴うため、企業の成長性や安全性を見極める必要があります。当社は50年の歴史の中で「ビジネスの成長性」や「財務の健全性」を見極める目を磨いてきた「企業投資の専門家」集団です。当社社員は、経営者の相談相手となります。一人ひとりが経営コンサルタントとして、多様な経営課題に対応できる高い能力が求められます。■当社ならではの金融支援「間接金融」の担い手である銀行は全国に数多く存在しますが、「直接金融」を担う投資会社は少数です。特に当社のように「配当(インカムゲイン)」を収入源として長期出資をしている会社は大変珍しい存在です。出資を主業務とするプレーヤーではベンチャーキャピタル(VC)がありますが、VCは出資先企業が急成長し、株式上場の実現により獲得できる「株式売却益(キャピタルゲイン)」が収入源です。比較的短期間で考えている点でも、当社と大きな違いがあります。当社の場合、長期にわたる支援が前提です。出資先企業が着実に利益を計上し、その一部を当社が配当としていただく。まさに「運命共同体」として活動しています。
フットワーク軽く、様々な企業を訪問。【投資】という手段を用いて中小企業の株主となることで、【育成】を通じて企業の安定成長を支える。
男性
女性
<大学院> 東京大学、東京理科大学、東北大学、早稲田大学 <大学> 慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、京都大学、青山学院大学、中央大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、東洋大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64819/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。