予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
代表取締役社長の外谷敬之です。新しい事を始めたり、何かを変える事に躊躇している社員の背中を「まず、やってみろ」と、挑戦を後押しをしてくれる存在でもあります。
TVCM、WEB、SNS、交通広告、雑誌、新聞、ラジオ……広告と一口に言っても、生活者を取り巻く環境の変化とともに「広告」のカタチも多様化しています。「人々が集う空間をより快適に、より楽しく、より豊かに」という理念のもと、リアルな空間を多様な事業領域(交通広告、食、アート、デジタルなど)で演出し、常に挑戦を続けることで変革をしてきた広告会社です。広告という手段を用いて、・クライアントの悩みを解決する・人々の集う空間を豊かにするという2点を達成するのがNKBの広告事業の仕事です。<ビジネス戦略の立案>ビジネスパートナーとしてのブランドマネジメント、マーケティング戦略、コーポレートコミュニケーション等のビジネス戦略立案に関する様々なソリューションを提供。<デジタル・ソリューション>最適なデジタル広告の企画・実施、デジタル&リアル連動の先進的な体験を生み出すプロモーション提案、公共交通機関向けデジタルサイネージ配信システムの提供・運用。<広告メディア開発>創業以来培ってきたNKBの独自ノウハウをフル活用したオリジナルメディアの開発。<食関連事業(地域活性化、地方創生)>国内最大級の飲食店検索サイト「ぐるなび」という新しい食メディアを生み出したNKBオリジナルのネットワークやマーケティングデータを活用した商品開発。生産者と生活者をつなぐ「マルシェ」の企画・開催、旅するレストラン「観光電車」や地産地消の美食を堪能できる「古民家ホテル」の運営。<プロモーション・プランニング>NKBが有するオリジナルメディアを活用したプロモーション施策の企画・提案。【自分らしく働く】多様な働き方ができるようにパソコンやスマホの貸与はもちろんのこと、フレックスタイム制やフリーアドレスを導入しています。【組織を横断して若手社員が学ぶ場 ー 若手勉強会】若手勉強会は月に一度、入社数年の若手社員が部門間を超えてチームをつくり、外部講師の研修や事業の課題解決に向けた企画作成などに取り組むプロジェクトです。相互交流・事業理解をテーマとして、社歴の浅いうちから同年代・他部署の仲間とコミュニケーションを構築し、楽しみながら学び・成長できる環境が整っています。
NKBは「交通広告」「IT」「アート」「食事業関連」を軸に、日本の交通文化の発展に資する活動を展開しています。創業より70年以上「人々が集う空間をより快適に、より楽しく、より豊かに」という企業理念のもと、各事業を深め、多岐にわたる関連事業を構築してきました。多様な事業領域、培われた多角的な視点と行動力をもって、私たちNKBは交通文化情報産業を牽引するカンパニーとして、常に進化・変革をしています。
東京・横浜・名古屋を中心に最新のテクノロジーを駆使したデジタルサイネージを設置・運用。広告配信は本社のスタジオより行っています
男性
女性
<大学院> 慶應義塾大学、千葉大学、大阪大学、京都大学 <大学> 青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、関西大学、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、一橋大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、東洋大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64820/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。