予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名デジタル基盤事業部 東京デジタル基盤一部
勤務地東京都
仕事内容SE(インフラ/ネットワークエンジニア)
【ITインフラ統合案件で設計から構築・テストまでを担当】お客さま先の各拠点で稼働しているシステムをクラウド環境に統合・移行する案件を担当し、システムの設計・構築・テストを実施しています。以前、住宅設備機器メーカーのお客さまを担当したのですが、そのお客さまが作った部品が、実は私の住んでる家にも使われていたことを知りました。私自身もお客さまのお客さまだったのです。システムを通じ、たくさんのお客さまの役に立つことができるのだと実感し、モチベーションが高まりました。このように、自分自身の仕事が、私たちの生活に影響を与えているのだと感じられるところが、この仕事の面白いところだと思います。
【お客さまからの「ありがとう」という言葉】配属されて間もなく、担当したお客さまの下で、インフラ保守、システム構築、遠地出張など初めてのことをたくさん経験させていただきました。当初は先輩が主担当として私を指導してくださいましたが、しばらくすると、私が主担当として任されることとなりました。分からないことやうまくいかないことが多々あり、たくさんの困難を経験しました。しかし、その後、私がお客さまの担当を離れるタイミングが来たとき、お客さまから「今までいろいろありがとう。また戻ってきてね。」と声をかけていただいたことが嬉しく、とても印象に残っています。これからも、お客さまから「ありがとう」の言葉をいただけるSEを目指したいと考えています。
【説明会で話した先輩社員の印象】専門学校で情報システム分野を学習していたため、当初からIT業界で働きたいと考えていました。数社の説明会に参加しましたが、その中でも当社は、会社説明会や面接などでお会いした社員の印象がとても良く、魅力的であったことが一番の理由です。一緒に働いてみたい、自分も先輩社員のような人間になりたいと思いました。事業内容についても商品・サービスが多種多様であり、業種の範囲が幅広いことに惹かれました。さらに、福利厚生や休暇制度が充実していることも決め手の一つです。実際、私も数年前に産休・育休を取得し、復帰後の現在は育児短時間勤務制度を活用し、周囲の協力を得ながら勤務することができています。
高い能力を持っていたとしても、そのことをうまく伝えられなければ意味がありません。面接練習だけではなく、普段からさまざまな人と交流することで、話す力は自然と培われると思います。仕事をする上でも、コミュニケーション能力が一番大切です。うまくコミュニケーションをとることができれば、人間関係は良好になり、働きやすくなります。