最終更新日:2025/4/9

(株)アクアプランネット【シリア進学スクール・東進衛星予備校・個別指導学院NEXT】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、三重県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

生徒と関わりながら自ら成長する仕事です

  • 小林慶吾
  • 2018年入社
  • 三重大学
  • 教育学部 英語教育学科
  • 教育事業部
  • 主に大学入試のおける生徒指導

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名教育事業部

  • 仕事内容主に大学入試のおける生徒指導

アクアプランネットを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私は大学生の頃、教育業のアルバイトとしてアクアプランネットにお世話になっていました。学校の先生になるつもりで大学の教育学部に入りましたが、アルバイトスタッフとして生徒とかかわり、勉強を教えていく中で、だんだんと学校ではなく『塾・予備校』として教育に携わることに惹かれていきました。学校での授業はどんな生徒にも同じ内容で授業をしますが、塾であれば生徒一人一人に合わせたプランで学習をしていくことができます。私は、教育を「生徒の将来の選択肢を増やすためのもの」と考えています。そういった中で4年間アルバイト講師として生徒指導にあたってきました。アクアプランネットの教育は『生徒一人一人に寄り添う』ものです。どうすれば生徒の学力が上がるのかを考え、時には厳しく指導をします。私は、もっとたくさんの生徒とかかわり、全員の将来の選択肢の幅を広げたいと思い、アクアプランネットを志望しました。


現在の仕事について教えてください。

私は現在、教育事業部東進衛星予備校で業務にあたっています。東進衛星予備校はIT授業で、その分野の超プロフェッショナルと言えるような講師の授業を配信し、全国どこでも観れるようにしているものです。自分のタイミングで授業を見るので、やる気次第で高校3年間で学ぶ数学を1年で学び終えることもできます。私たちの主な仕事は、生徒の学習のマネジメントとなります。生徒と学習のスケジュールを立てたり将来の夢・志を一緒になって考え生徒の学習に対するモチベーションを上げたりします。自分のタイミングで授業を見ると書きましたが、逆を言うと授業を観る日が決まっているわけではないので、どれくらいのペースで授業を観ていけば効果的に学力が上がるのか、授業を観る以外に学力を上げるためにやるべきことを考え面談の場で生徒に話したり、立てたスケジュールよりも学習量が少なくなっていたらそれを修正したりします。


アクアプランネットの魅力や仕事のやりがいをおしえてください。

最もやりがいを感じる瞬間はやはり生徒が第一志望校に合格した時です。生徒の努力が報われる一番の瞬間はそこです。また、普段の学習でも、生徒と面談をし立てたスケジュールに沿ってしっかりと生徒が学習し、模試で高得点を取ってきたり学校の定期テストで良い順位を取って嬉しそうに報告してくれると大きなやりがいを感じます。私たちの一番の仕事はマネジメントですから、私たちの一言一言が生徒を変える可能性が大いにあります。勉強のアドバイスなど、私たちのサポートが身を結んで生徒の点数が上がると私たちも嬉しくなります。その中でもアクアプランネットの東進衛星予備校の魅力は、大学に入った後の事まで考えているというところです。大学はあくまで通過地点であり、大学での学習を経て就職し、社会に貢献していきます。勉強に対するマネジメントはもちろん、将来の夢や志の指導をしたりと、大学に入ってからも「ここで勉強していた経験があるから大学での勉強や就活も頑張れる」と感じてもらえるような指導をしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アクアプランネット【シリア進学スクール・東進衛星予備校・個別指導学院NEXT】の先輩情報