予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会の予約を受け付けております。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!▼会社説明会日程4/11(金) 13:00~14:154/15(火) 10:00~11:154/18(金) 10:00~11:154/22(火) 10:00~11:154/25(金) 13:00~14:15
2024年3月の実績は、売上高6,444億円、営業利益158億円で、紙商社としての規模は世界3位です。
海洋プラスチック汚染問題の解決に向けて、環境配慮商品の開発と流通に注力しています。
明るく開放的な当社のエントランス。「紙」を通じてのビジネスは、社会性や伝統を兼ね備えており、広い領域で可能性に満ちている。
〇国際紙パルプ商事の特徴国際紙パルプ商事は、 3つの事業セグメント(国内拠点紙パルプ等卸売事業、海外拠点紙パルプ等卸売事業、不動産賃貸事業)を擁する独立系商社です。独立系商社の強みは自由度が高く、ビジネスを創造していく上で大きな可能性を秘めていることです。また、メーカーや系列に縛られないため、扱う商品、価格決定や経営戦略などを自由に立てることが出来、全国1,200社を超える仕入先から、約2,500社の幅広い販売先に対して最適な提案ができる環境・ノウハウがあります。〇グローバル事業の拡大と世界No.1紙商へビジネスのグローバル化が急速に進む中、KPPグループは早期に海外拠点の設置を行い、海外取引率の拡大を目指してきました。ここ数年では、2019年に豪州Spicers、2020年に欧州最大の紙商であるAntalisをグループに迎え、自社調べ連結売上高世界3位(2023年3月期)の紙・パルプ専門商社となりました。現在、世界43か国、134都市、151拠点に展開しています。〇創立100周年を迎えてKPPグループは1924年に創立し、2024年に100周年を迎えました。100周年のその先に向け、「循環型社会の実現に貢献する」をミッションに掲げ、製品販売と古紙回収による循環型ビジネスモデルに取り組んでいます。また、環境問題の重要性が年々増している中、脱プラ・減プラ関連需要の取組みを強化し、環境配慮型素材や製品の開発、販売を積極的に進めています。
国際紙パルプ商事はまさに21世紀の紙流通をリードするエクセレントカンパニーとしての信念と自覚をもって、「紙は文化のバロメーター」の社会的担い手として国内はもとより広く世界に進出し、多くの地域での事業展開をしております。その取り扱い商品は多岐にわたり日本の主要メーカーは勿論、アジアを初めとして米国・欧州など世界的規模で「紙」をベースとしたグローバルな経営戦略を進めております。また、日進月歩を続けている高度情報化社会に対応すべく、NETを駆使してスピーディーに営業展開を推し進め、顧客のニーズ、市場の先取りを図ることによって社会に貢献することが大切な使命との認識を持っております。地球環境の保護は今や我々に課せられた大きな問題です。何時までも美しい地球・空気の綺麗な地球を後世に残さねばなりません。「紙」を扱う当社も積極的にこの事と向かい合って、海外植林事業への参画や資源のリサイクル等を真剣に推し進め、社会そして世界の一員として取り組んできております。国際紙パルプ商事は、新時代を勝ち抜くため大いなる創造力・機能を養い、更なる前進を目標に改革を進め、新しい紙流通としてのあり方を示し、社会に貢献できる企業を目指しております。また、豊かな紙文化、身近な紙文化、自然を愛し環境を大切にする企業を目指して日々邁進しております。
男性
女性
役 員:0.0%(2024年度) 管理職:2.9%(2024年度)
<大学院> 愛知学院大学、慶應義塾大学、下関市立大学、上智大学、専修大学、東京都立大学、日本大学、北海道大学、立教大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、九州大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、日本大学、福岡大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65051/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。