最終更新日:2024/10/26

ニデックインスツルメンツ(株)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
長野県
資本金
352億7,000万円
売上高
1,584億5,500万円(2024年3月期)
従業員
連結:10,270名(2024年3月末現在)

世界中の暮らしに「安心・安全・便利・快適」を提供しています

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
長野県下諏訪町にある本社1階のショールームでは、身の回りのものから、産業用ロボットまで、当社の多彩な製品が展示されています。
PHOTO
高速安定搬送、高剛性、高信頼性、省エネルギーなど多岐に渡る顧客ニーズを満たす大型液晶ガラス基板搬送用ロボット。

長野県から世界へ向けて、技術力で快適・便利な生活に貢献しています。

PHOTO

「新製品に使われる部品の測定を担当しています。新製品の性能を左右する大切な仕事です」

当社は長野県に本社があり、ニデックグループの一員としてグローバルに事業展開を行っている会社です。世界シェアNo.1の製品を数多く持っており、幅広い事業展開と技術力があります。多くのことを学び成長することができるところで仕事をしたいと思い入社しました。
私が所属する部署では新製品の開発支援を行っています。その中で私は、部品や部材、素材を見極めていく仕事を担当しています。学生時代、材料系の勉強をしていたことが役に立っていますが、業務となると新しく学ぶこともたくさんあります。難しく感じることもありますが、周囲の先輩や上司、他の部署の技術者の方にも教えてもらいながら、仕事を進めています。
同期入社したメンバーはそれぞれ違う部署で仕事をしていますが、昼食を一緒に食べ、情報交換をしています。ほっと気が抜けるひと時です。
まだまだ勉強しなければならないことが多いですが、経験を重ね、新製品の開発に大きく貢献できる技術者となるよう頑張ります。

会社データ

事業内容
高精度駆動技術、独自のコア技術と蓄積されたノウハウをベースとしてグローバルに事業展開を行っています。

■モータ
IT関連製品、AV製品、家電製品等のキーパーツとして現代生活を支える超小型ステッピングモータ。精密部品加工技術と柔軟な開発提案で、世界トップクラスのシェアを実現しています。今後は自動車関連市場への積極展開を行っていきます。

■モータ駆動ユニット
キーデバイスである小型モータ、メカ技術、センサなどの技術の融合によって確立したモータ駆動ユニット。センサと異形ギアを活かした複合ユニットの開発、長寿命精密部品の活用とメカ構造設計と豊富なモータランアップなど、独自技術で貢献しています。

■プラスチック成形品
独自に蓄積する高度技術をもとに、多様なプラスチック部品を供給しています。高精度ギヤ、2色成形品、耐熱樹脂部品、魚眼レンズなどの製品は、OA機器や自動車分野に広く展開しています。

■産業用ロボット
液晶・半導体分野で活躍する当社のクリーン搬送ロボットは、世界中の大型液晶ガラス基板対応工場への多数の採用実績を築いています。
環境意識の高まりととも世界的な普及が期待される「有機EL」や「半導体ウェハー」の搬送ロボットなど、クリーン環境での搬送ニーズにも広く貢献しています。

■カードリーダ
約40年間にわたり、高信頼性、セキュリティ性に重点をおいたカードリーダの製品開発を行ってきました。現在は、銀行などのATM市場において圧倒的な世界シェアを獲得しています。
さらに媒体搬送技術、画像処理技術、接触/非接触ICカード技術などの高度なセキュリティー技術を新しい分野への展開にチャレンジしています。

■アクチュエータ・センサ、サーボモータ
これまで培ってきたメカ技術とセンサ技術の活用により、産業機器分野で各種センサーを提供しています。

■オルゴール
オルゴールは当社の創業事業です。現在も高級機種「ORPHEUS(オルフェウス)」をはじめ豊富なラインナップがあります。オルゴールの音階には限界がありながら、独自の編曲により1万曲以上の楽曲が実現しています。

PHOTO

長年培ったモータ技術を中心とした駆動技術により超小型デバイスから大型産業用ロボットまで数多くの製品展開と世界トップレベルのシェアを誇ります。

本社郵便番号 393-8511
本社所在地 長野県諏訪郡下諏訪町5329
本社電話番号 0266-27-3111
設立 1946年6月18日
資本金 352億7,000万円
従業員 連結:10,270名(2024年3月末現在)
売上高 1,584億5,500万円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長執行役員 大塚 俊之
国内拠点 本社/長野県諏訪郡下諏訪町【長野・南信エリア】

事業所・開発拠点/長野県(諏訪郡下諏訪町・伊那市・茅野市)

営業拠点/東京・大阪・名古屋
海外拠点 アメリカ、ドイツ、シンガポール、中国、香港、台湾、韓国、インドネシア、ベトナム、タイ、フィリピン、メキシコ、マレーシア
平均年齢 45.6歳(2023年度実績)
沿革
  • 1940年~
    • 個人企業三協精機製作所創立。(1946年)
      (有)三協精機製作所へ改組。(1947年)
      オルゴール試作1号機完成。(1948年)
  • 1950年~
    • オルゴールの量産体制を確立し、販売も軌道に乗る。(1950年)
      (株)三協精機製作所に改組。(1953年)
      下諏訪工場稼働開始。8ミリカメラ・映写機の生産に着手。(1957年)
      タイムスイッチ・マイクロモータの製造販売開始。(1959年)
  • 1960年~
    • 東京証券取引所第二部に上場。資本金5億3,000万円 。(1961年)
      東京証券取引所第一部に指定替え。専用工作機械の外部販売開始。(1962年)
      レベルメータ製造販売開始。(1965年)
      オーディオ用磁気ヘッド、デジタルクロックの開発。(1968年)
  • 1970年~
    • NC付き切削機、工業用ロボットを開発。(1970年)
      多重周波方式データレコーダ「サンキョウサナック」開発。磁気カードリーダ生産開始。 (1971年)
      カセット・デッキ・メカニズムの開発。 (1978年)
      2.5インチマイクロディスクドライブの開発。(1979年)
  • 1980年~
    • NC制御工作機械の開発。(1980年)
      水平多関節型組立用ロボット「スキラム」製造販売開始。(1981年)
      ステッピングモータ製造販売開始。 (1982年)
      日本で初の50弁高級オルゴール開発。クリーンルーム用ロボット生産開始。(1985年)
      VTR用標準化モータ(サンビック)を開発。(1988年)
  • 1990年~
    • 米国及び欧州でロボット事業に参入(IBMと協業)。(1990年)
      ACサーボシステムの外販開始。 世界初外科手術用のロボット「ロボドック」を開発。(1993年)
      スキャナ用空気動圧軸受けモータの事業化。(1994年)
      80弁ディスクオルゴール、液晶ガラス基板搬送用ロボット開発。(1995年)
  • 2000年~
    • 超小型(Ф6)ステッピングモータ量産開始。(2000年)
      金型成形による回折応用光学素子量産化。(2002年)
      日本電産(株)が筆頭株主となり、同社グループ会社となる。(2003年)
      第10世代液晶ガラス基板搬送用ロボット開発。 (2007年)
      手ブレ補正ユニット開発。 (2009年)
  • 2010年~
    • 韓国 SCD Co., LTdを買収。(2012年)
      三菱マテリアルシーエムアイを買収〔現 ニデックマテリアル(株)〕。(2014年)
      日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」オープン。(2016年)
      東京丸善工業(株)を買収。(2017年)
      Genmark Automation,Inc.を買収。(2018年)
  • 2020年~
    • ニデックインスツルメンツ(株)へ社名変更。(2023年)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 19 37
    取得者 3 19 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (224名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、 階層別教育、専門教育(技術者レベルアップ教育 等)、企業コンプライアンス・リスク管理研修、機能別専門教育(QC教育、知的財産権教育、安全輸出管理教育 等)、その他職場内勉強会 等
自己啓発支援制度 制度あり
語学教育
メンター制度 制度あり
ジュニアリーダー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回の人事評価実施に伴う、上司との目標設定・フィードバック面談を実施。
社内検定制度 制度あり
CASEC、QC-A検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西学院大学、九州工業大学、京都大学、岐阜大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福岡工業大学、北海道大学、室蘭工業大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北里大学、九州大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、上智大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、兵庫県立大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山形大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校

採用実績(人数) 2023年   18名(男性13名、女性5名)
2022年   11名(男性10名、女性1名)
2021年    9名(男性9名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 2 17
    2022年 13 5 18
    2021年 10 1 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 18 1 94.4%
    2022年 11 2 81.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ニデックインスツルメンツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニデックインスツルメンツ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニデックインスツルメンツ(株)の会社概要