最終更新日:2025/5/2

(株)マルニシ

  • 正社員

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
長野県
資本金
3,000万円
売上高
243億7,200万円(令和6年4月期)
従業員
283名(男性192名、女性91名、パート従業員含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

進化しようぜ!長野県の「良い」会社といえば、マルニシ。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

株式会社マルニシに興味をお持ちいただきありがとうございました。
お客さんに対しても、学生に対しても社員の顔が見えるマルニシ。
気になったら何度でも足を運んでください。お待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員同士、そしてお客様とのコミュニケーションは必須で、重要な仕事の一つです。

  • 安定性・将来性

    三つの営業部門があることで、一つの分野に依存しない、安定した事業展開が行えています。

会社紹介記事

PHOTO
1928年の創業から一貫して、長野県の暮らしとモノづくりに貢献する資材の流通に従事しています。
PHOTO
大規模な倉庫を各店に設けていることが特徴で、これにより、お客様のご注文にスピーディに応えることが可能になります。

マルニシで働く魅力は?管材部で活躍中の先輩と人事担当のお二人に伺いました。

PHOTO

長野店管材部の営業として、北信エリアの設備会社や工務店を担当する黒岩広夢さん(2019年入社)。多彩な商品知識で大小様々な顧客企業と信頼関係を築いている。

◆入社のきっかけを教えてください。

黒岩>もともと人と話すことが好きで営業を志望。とはいえ特に扱いたい商材が決まっていなかったため、就活では社風や働く人の雰囲気に注目してきました。その中で特に親身に相談に乗ってくれたのが当社。「この人たちとなら成長できそう」と感じられたことが入社の決め手です。

人事担当>説明会では人事担当者が質問に対応し、不安なく面接に臨めるようにサポートします。黒岩さんもリクルーターとして、現場の先輩としての声を届けてくれていますよ。

◆お仕事で大変だと感じることは?

黒岩>入社して3年間は、営業アシスタントとして受発注や納品手続きを担当。商品知識を身につける準備期間になりました。商材数がとても多く、お客様によって呼び方が違うこともあり、都度覚えるのは大変でしたね。分からないものはネットやカタログで調べたり、メーカーさんや商社さんに問い合せたり、当時学んだことは、今営業をする上でもとても役立っています。

◆現在の担当業務についても教えてください。

黒岩>現在は北信エリアを中心に、水・ガスの配管資材や住宅設備機材の提案営業を行っています。心がけているのはお客様の要望をしっかり聞き取って、相手との距離を縮めること。時間厳守など当たり前のことを当たり前にすることが信頼関係を深めてくれます。2022年には飯山市の大規模な道の駅改修工事で、提案から商品発注まで担当しました。大きな案件をミスなく完了できたことは、今の自分の自信につながっています。

人事担当>黒岩さんのすごさは扱う商材の守備範囲の広さ。アシスタント時代から情報収集を重ねてきた結果、ベテランの職人さんからも頼られるのだと思います。小さな知識も日々積み重ねることが大事ですね。

◆社内の雰囲気は?

黒岩>「出る杭は打たれる」と言いますが、マルニシは出る杭をさらに伸ばす環境です。日程調整も提案方法も個人に任せてくれますし、迷った時は先輩がフォローしてくれるので、年次に関係なくのびのびと働きやすいですよ。

人事担当>休日や福利厚生だけでなく、「成長できる環境」も注目して欲しいポイントです。

黒岩>私も入社5年目で、後輩を引っ張っていく立場になりました。若手とベテランの架け橋として、困っている人に手を差し伸べられる先輩になりたいですし、その上で営業としてもトップを目指したいです!

会社データ

プロフィール

長野県の管材機器、鋼材、機械装置の専門商社

事業内容
創業から95年にわたり、街の建物や水道などインフラ関連の資材を供給する商社として、長野県のくらしづくりに貢献しています。強みは「人」。商社は自社の商品やサービスといったブランド力で勝負できません。お客様に売り込むのは「自分自身」です。営業だけでなく、営業アシスタント、業務、配送チーム・・・すべてのセクションがそんな思いで仕事をしています。壁にぶつかりながら、周りに支えられ試行錯誤し、自分流のスタイルを確立していきます。創業以来時代の変化に流されず、「人」の力で会社を成長させてきました。だから会社に染まらないでください。個性を生かし、仕事に取り組む。社員が全員主人公。それが、マルニシです。
http://www.024.co.jp/recruit/index.html 
上記ホームページで、超個性的社員紹介をご覧いただけます。

PHOTO

商社ではありますが、商品を正確にお届けすることが第一でもあります。

本社郵便番号 394-8555
本社所在地 長野県岡谷市田中町三丁目4番21号
本社電話番号 0266-22-5024
創業 昭和3(1928)年10月
資本金 3,000万円
従業員 283名(男性192名、女性91名、パート従業員含む)
売上高 243億7,200万円(令和6年4月期)
事業所 本社 /長野県岡谷市田中町3丁目4番21号
伊那店/長野県上伊那郡宮田村大田切5311-1
松本店/長野県安曇野市三郷小倉4147-1
長野店/長野県長野市若穂綿内87-6 (長野市綿内流通ターミナル)
上田店/長野県上田市殿城581-1
飯田店/長野県飯田市三日市場1833-1
沿革
  • 1928年10月
    • 長野県岡谷市小口において創業
  • 1951年6月
    • 資本金98万円の有限会社河西商店に改組する
  • 1965年8月
    • 有限会社の組織を変更し株式会社とする
  • 1974年6月
    • 長野県上伊那郡宮田村に伊那店を開設する
  • 1993年7月
    • 長野県南安曇郡三郷村(現安曇野市)に松本店を開設する
  • 2000年11月
    • 長野県長野市に長野店を開設する
  • 2006年11月
    • 長野県上田市に上田店を開設する
  • 2015年1月
    • 長野県飯田市に飯田店を開設する

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 6 14
    取得者 2 6 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (17名中1名)
    • 2023年度

    総務部課長

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社日から5営業日間)
OJT研修(半年~3年間)
自己啓発支援制度 制度あり
資格・免許取得支援(業務で必要となり取得した場合は全額補助)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
松本大学、信州大学、山梨学院大学、神奈川大学、大東文化大学、帝京大学、東海大学、愛知学院大学、関西大学、新潟医療福祉大学、専修大学、駒澤大学、日本大学、亜細亜大学、岐阜聖徳学園大学、京都橘大学、朝日大学、東日本国際大学
<短大・高専・専門学校>
松本大学松商短期大学部、上田女子短期大学、清泉女学院短期大学

採用実績(人数)      2021卒  2022卒  2023卒  2024卒
***************************************************
短大卒     3     1     3     3
大卒      3     6     7     3
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 5 5 10
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65136/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マルニシ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マルニシの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マルニシを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)マルニシの会社概要