予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名スキンケア三部
勤務地大阪府
化粧品の研究開発における処方設計は、多岐にわたる専門知識と創造力を必要とする仕事です。私たちはお客様の要望や市場のニーズ、トレンド等を分析して処方開発を行います。化粧品原料の選定や各成分の特性や相性を考慮しながら、最適な配合比率での処方を決定します。試作では実際にその配合比率が適切かどうかの検討を実施し、使用感等をお客様と一緒に評価していきます。最終的には様々な条件下での安定性試験や微生物試験等を経て処方を決定します。さらに、製造プロセスのスケールアップも重要な業務です。ラボでの小規模な試作から工場での大量生産への移行をスムーズに行うために、製造工程の最適化やその工程書を作成します。その後、他部署とも連携することで、製品が完成してお客様のもとへ届きます。
自分の処方開発した化粧品が店頭に並んでいるのを見た瞬間です。長い時間と労力をかけて開発し、試行錯誤を繰り返してきた成果が、こうして形となって世に出ることの喜びは言葉に尽くせません。店の棚に自分の製品が並んでいる光景は、まるで夢のようでした。この経験は、私にとって大きな自信となり、次のプロジェクトへのモチベーションにも繋がりました。自分の処方が形となり、実際に市場に出て、多くの人に使ってもらえることの素晴らしさを改めて実感しました。これからも、より良い製品を作り続け、多くの人々に喜んでもらえるよう努力していきたいと思います。
私がこの会社を選んだ理由は、高い技術力と多種多様な製品の開発ができることに魅了されたからです。特に、OEM/ODMの分野では他の会社よりも豊富な経験と実績があり、常に最新のトレンドや技術を取り入れた製品開発を行っている点に惹かれました。また、顧客のニーズに応じたカスタマイズが可能であり、多様な製品ラインナップを提供できることも大きな魅力でした。さらに、最新の設備と技術を駆使した研究開発環境も魅力の一つです。常に新しい挑戦ができる環境が整っており、自分自身のスキルアップにも繋がっています。特に、処方設計の開発業務においては、高度な技術と多くの経験を駆使して新しい製品を生み出す過程に大きなやりがいを感じます。
1年間の製造現場研修を経て、スキンケア部門に配属されました。現場研修では、スキンケア以外の製品も製造しており、多くの化粧品製造を経験することができました。現在では、スキンケアアイテムに特化して処方開発を行っております。
就職活動は人生の大きなステップです。妥協をせずに色々な会社を見て自分の人生を選択してください。その為にも自己分析を徹底しましょう。自分の強みや弱み、興味や価値観を明確にすることで、自分に合った企業や職種を見つけやすくなります。次に、企業研究を怠らないことも重要です。企業の理念や文化、業績を理解し、面接での質問に的確に答えられるように準備しましょう。企業が求める人材像を把握し、自分の経験やスキルがどのようにマッチするかをアピールすることが重要です。就職活動は長期戦になることもありますが、焦らず、自分のペースで進めることが大切です。自分を信じて、前向きに取り組んでください。応援しています!