最終更新日:2025/4/11

(株)一条工務店宮城

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

想いを形にできる仕事!「任せてよかった」の言葉が嬉しいです。

  • G・K
  • 2019年入社
  • 東北工業大学
  • 工学部建築学科
  • 工務部工事課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名 工務部工事課

現在の仕事内容

主に安全管理、品質管理、工程管理を行なっています。建設業を行う上で最も大事なのは安全です。毎日危険な作業を行なっている職人さんが無事に一日を終えられる環境作りと教育を行います。また法律に沿った様々な規定がある建築において、現場で間違えがないか品質管理を行います。釘1本打つのにも長さや間隔には理由があります。そこを理解した上で職人さんと協力してお家造りをしていきます。最後に工程管理です。お客様あっての建設業の為、定められた工期までに建物を完成させなくてはなりません。建築には順番があり、そこには天候や立地等様々な弊害があります。イレギュラーに柔軟に対応し、様々な方々と協力してお家造りを進めます。最後はお客様に「任せてよかった」というお言葉をいただけるよう日々業務に励んでおります。


1番嬉しかったエピソード

自分の知識が生かされた時には、「やりがい」を感じます。
現場管理をしていると、とにかく聞かれる機会が多くあります。それはお客様と職人さんはもちろん、建築地のご近所様等様々です。自分の説明でお客様が楽しそうに聞いている姿を見ていると、とてもやりがいを感じます。そこからお客様と仲良くなって差し入れをいただけたりなんかするのもこの仕事ならではですね。また、入社間もない頃は、「そんなのも分からないのか」とあしらわれていた職人さんと対等に打ち合わせし、工事の方向性が決まる時は、自分の成長を実感できます。未だに分からない壁にぶつかる事が毎日のようにある為、先輩に助けて頂きながら日々学んでおります。


この会社に決めた理由

ずばり、社員同士がリアルに仲がいい!こんな企業で働きたいと思ったからです!
私の就職軸は、「住宅業界」、「地元で働きたい」、「社員の人柄」でした。
地元で働けて住宅に携われる会社はいくつかあり、気になった企業は合同企業説明会にて全て回りました。企業毎にワークショップや社員さん同士の座談会のような説明会もありましたが、どこかぎこちなく「本当に仲が良いんだろうか?」という疑いをもってしまい、迷ったりもしました。
そんな中、一条工務店宮城だけは社員さん同士が待機の時間でも仲良さげに話しをしているのを目にし、普段から良い関係性が出来ている会社なんだと感じました。ここなら仕事も日常も充実させられると思い、入社を決めました。


就活生の皆さまへ!

「リアル」を意識して活動をしてみてください。
説明会と入社後でギャップがあり「こんなはずじゃなかった」とその会社を退社してしまう知人が何人かいます。自社説明会や選考中など、先輩社員や採用担当者の方などいろんな方に気になったことは質問し、自分が納得いくまで企業理解しましょう!また、OB訪問等で企業研究は入念に行いましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)一条工務店宮城の先輩情報