最終更新日:2025/5/1

(株)ユー花園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 商社(食品・農林・水産)
  • イベント・興行
  • 冠婚葬祭
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
資本金
3,100万円
売上高
55億円(2024年9月期)
従業員
約435人(パート、アルバイト含む/2024年6月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

花を使って空間装飾をするのが得意な会社です。充実の研修であなたをスペシャリストに育てます!

  • 積極的に受付中 のコースあり

★YOUKAENは選ばれるスペシャリスト集団を目指します★ (2025/04/30更新)

伝言板画像

花を使った仕事=お花屋さん のイメージありませんか?

ユー花園はお花屋さんと言うよりも「花を使って飾る」事が得意な会社です。
少しイメージしづらいお仕事かもしれないのでまずは会社説明会へご参加ください!

※ホテルフローリスト職に関しては募集を締め切っております。


ユー花園についてもっと知りたい方は下記の各種アカウントもご覧ください。
公式youtybe
https://www.youtube.com/user/Youkaentube

ユー花園の日常を色々発信してます
https://www.instagram.com/youkaen_for_works/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    お花屋さんとは少し違う「花を使って飾る」事が得意な会社です。花を使った空間装飾を行います。

  • やりがい

    冠婚葬祭という人生のターニングポイントをお花で彩りますお客様の感謝の言葉がやりがいです

  • 安定性・将来性

    創業から60年以上生花業を行っています。売上や従業員数も増え、若手社員もたくさん活躍しています。

会社紹介記事

PHOTO
葬儀や結婚式などの各種イベントを花を使って「装飾」することが得意な会社です。販売だけでなく、その場にあったデザインをしたりと花に関して広くお仕事をしています!
PHOTO
当社は教育体制に力を入れています。レベルアップのためにAFFA公認の「生花祭壇技術試験」を取り入れており、最上級のS級を目指し、スタッフは日々努力します。

「世界に喜びと癒しと革命を」 ~花で世界に貢献する情報を公開中~

PHOTO

当社代表取締役の山田。今後は日本国内だけでなく、グローバルな展開を見据え、更なる発展を目指していきます。

◆当社のビジョン

当社は「花のもたらす喜びを世界中に伝えられる集団になろう」というビジョンを掲げております。

花というのは視覚的要素による美しさ、嗅覚的要素による癒しなど花には素晴らしい要素がありますが、ユー花園及び私個人の考えとしましては、違うやり方で花がもたらす素晴らしい魅力を引き出し、世界中に幸せの笑顔を咲かせます。

◆花について

普段、何気なく咲いている花ですが、皆様は花がもたらす効力をご存知でしょうか。

花は遥か昔からお風呂の湯船に浮かせたり、ベッドの上に置いたりと癒しの効果があり様々な人に愛されてきました。

皆様は香水やアロマなど使用しているかと思いますが、リラクゼーションの原点において花は切っても切れない存在です。

そこで昔からある花の利用方法だけでなく、もっと+αの要素を引き出す使い方があると当社では考えております。

会社データ

プロフィール

◆ユー花園の歴史
ユー花園は「花がもたらす喜びとまごころを込めて贈る店」として、昭和37年下北沢の小さなお花屋さんからスタートしました。

現在では創業から60年ほど経ち従業員も430名を超え「花の総合企業ユー花園」として流通・販売・装飾の一貫体制で業界トップを目指しています。

◆当社の主な仕事内容とやりがい
ユー花園では、セレモニー生花の装飾を多く手掛けています。

長い人生の中で結婚式やご葬儀などの2時間という時間はほんの一瞬の事です。
ただその2時間というの時間は結婚されるご夫婦や、そこに参加される方々にとっては一生心に残る大切な2時間です。

ユー花園では「一瞬を永遠に」といミッションの元、永遠に心に残る一瞬を我々の装飾で彩れるように1つ1つまごころを込めた装飾を行っています。

そんなまごころがあってか、参加される方々から感動の言葉をいただいたり、有名人や著名人の方のお別れ会なども当社へ任せていただき、非常に信頼をいただいている状況になります。

今後も様々な人にまごころを込め、感動していただく為にユー花園は一歩一歩、歩んでいきます。

事業内容
■各種イベント・セレモニーの生花装飾
フューネラル事業を中心に生花祭壇から葬儀空間の演出まで花による飾りつけを執り行わせていただいております。
創業から半世紀を超えた今、全国の葬儀花のノウハウを習得し更に世界のフラワーデザインを取り入れ、首都圏における葬儀装飾花の様々なスタイルにあわせたオリジナルデザインをご提案しております。

■ウェディング装花事業
歴史と伝統を誇る専門式場からレストラン、外資系ラグジュアリーホテルまで、
数々のウェディング装花を手掛けさせていただいております。
既成概念に縛られることなくトレンドを捉え、お客様のウェディングに合わせたコンセプトストーリーを創案し、花・アレンジメントで演出します。

■イベント装飾事業
商業施設やオフィスビル、テナント、ショールーム、展示会など、お客様のコンセプトに合わせ空間装飾いたします。株主総会、記念式典、講演会などホテルやイベントホールのエントランスから会場全体に係わる装飾演出も施工いたします。
また、短期間から季節毎に変化する演出のご要望にもお応えしており、オフィス・商業施設のロビーやエントランスでのオリジナルなディスプレイ演出など、設置から維持管理まで承っております。

■個人、法人のお客様向けECサイト事業
開店祝いやご就任祝いで送るお花屋や各種季節のアレンジメント、企業様の受付のお花などECサイトから発注をしていただきフラワーデリバリーサービスを行っています。

■フラワーショップ事業
ユー花園は1962年(昭和37年)下北沢の小さな花屋からスタートしました。
創業当初は5坪程の店舗でしたが、商店街を訪れる地域のお客様によくご利用いただきました。
地域の皆さま、ご来店いただく全てのお客様の「ありがとう」と「笑顔」を大切にし、ユー花園フラワーデザインのアンテナショップとしてもご利用いただいており、花をより美しい形になるようご提案いたします。

■生花仲卸事業(関連会社)
東京都中央卸売市場の仲卸事業者として一般生花店、フラワースクール、専門式場、ホテル、斎場、葬祭業など、花業界すべてのジャンルのお客様に販売させていただいております。

PHOTO

各種イベント・セレモニーの生花装飾、フラワーデリバリー、ホテル店舗事業、フラワーショップ事業、生花仲卸事業。

本社郵便番号 154-0015
本社所在地 東京都世田谷区桜新町2-12-22
本社電話番号 03-5477-1187 総務/人財開発課(月~金、9:00~18:00)
創業 1962(昭和37)年8月
設立 1977(昭和52)年10月
資本金 3,100万円
従業員 約435人(パート、アルバイト含む/2024年6月現在)
売上高 55億円(2024年9月期)
事業所 本 社:世田谷区桜新町
支 社:府中
支 店:江東、所沢、大和
事業所:下北沢、白金台、台場、汐留、恵比寿、虎ノ門、京都
取引銀行 (株)きらぼし銀行、(株)みずほ銀行、(株)三菱UFJ銀行、(株)三井住友銀行、ほか
関連会社 (有)ユー企画
(有)大田ユー企画
(一社)フューネラル・フラワー技能検定協会
(株)マサ&アーティスト
代表者 代表取締役社長 山田 大平
業界未経験でも安心! ユー花園に入社をする新卒の約7割はお花や植物について専門的に勉強をしていない学生さんです。

約1か月の入社時研修に加え現場配属後はインストラクターの先輩に付いて同行し、業務を覚える期間を経て独り立ちを目指します。

目や体で覚えることに加え、業界内の様々な事項を教材をもとに知識としてくわえていくことでより効率的に早く独り立ちできるようにバックアップしております。
研修制度 入社から1か月間は研修期間となり社会人として、生花業界で働く人として必要な技術や知識を身に着けていただきます。
マナー研修や道具の扱い方の研修はもちろんの事、アレンジメントや花束の研修、市場で花の仕入れの現場を見学したり花農家さんを訪問し、生産者さんの気持ちを聞く機会もあります。流通、販売、装飾を一貫して行っているユー花園だからできる研修プログラムです。
インストラクター制度 まず、新入社員は職場に慣れ内容をよく理解してもらう為、現場配属から数カ月間インストラクターと呼ばれる特定の先輩のもとで仕事を覚えます。

実際の現場で先輩と共に仕事をしながら、花の扱い方や知識など、当社ならではの様々な情報を吸収し、自分がこれからキャリアアップする為の基礎をつくります。

最初は誰もがわからないことも多く不安ですが、インストラクターが責任を持って適切な指導を行います。
生花祭壇検定 フラワーディレクターの技術力向上を目的として生花祭壇の技能検定試験を定期的に受けています。
※一般社団法人フューネラル・フラワー検定協会による検定試験を導入しています。

上級者になれば自分への自信につながるだけでなく、現場での確かな仕事はお客様からの厚い信頼に繋がります。
検定のランクはD級からS級の5段階で、最上級であるS級を取得すると大規模な現場で活躍することとなります。
Q&A Q1:一般の花屋さんのイメージと違うようですが?
A1:弊社の祖業である葬祭部門は、葬儀会場の生花装飾や配達業務を多く取り扱っています。花を「売る」という事よりも花を使って「飾る」を得意としている会社です。

Q2:葬儀の装飾とはどんなものですか?
A2:最近の葬儀には様々な演出があり、設備の整った専門斎場などで、花祭壇やエントランス飾り、献花などを使った装飾が注目されています。
イベント企画のように毎回がオーダーメード、著名人の仕事を手掛けることも数多くあります。

Q3:フラワーディレクターとはどんな仕事ですか?
A3:装飾・配達業務に直接従事します。
大型の花器や備品を設営する作業が多いので体力も必要です。
女性スタッフも働きやすいように、備品の軽量化や複数人で現場対応をするなどの環境改善を行っています。

Q4:コーディネーターとはどんな仕事ですか?
A4:装飾・配達業務をサポートする受注業務に従事します。
製作には直接携わりませんが、正確な商品知識を元にお客様からの依頼を受注していきます。

Q5:運転免許は必須ですか?
A5:フラワーディレクターは卒業までに普通自動車免許があればOK。
将来的には業務用トラックを運転しますので、運転に慣れておく必要があります。

Q6:お休みはどうなっているのでしょうか?
A6:会社全体の休業日はなく、希望も考慮して交代で取るよう決めますが必ずしも連休とはなりません。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
〇入社から約1か月間の新入社員研修
社会人としての基礎、お花の業界で働く事の基礎、葬儀やブライダルの専門知識など様々な事を学んでいただきます

〇クロストレーニング
フラワーディレクターがブライダルに、ホテルフローリストが葬儀になど研修として別部門の業務を行っていただく事で様々な経験を積むことができます。

〇その他
新任マネージャー向けの研修や、運転講習、アレンジメント研修など様々研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上中型、大型の運転免許を取得する必要がある場合は会社で費用の負担を行います(上限あり)
メンター制度 制度あり
新入社員の方は、入社から数カ月間、インストラクターと呼ばれる特定の先輩のもとで仕事を覚えます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアの振り返り研修を定期的に実施することにより、これまでのキャリアを考え次の目標を立てる機会としています。
また、年度ごとの目標設定を行い、上長面談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
葬儀部門ではレベルアップのためにAFFA公認の「生花祭壇技術試験」を取り入れており、最上級のS級を目指します。
その他の部門でもそれぞれ技術検定を作成し業務のスキルアップを目指します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知産業大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田公立美術大学、麻布大学、跡見学園女子大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、学習院大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、北里大学、京都芸術大学、近畿大学、恵泉女学園大学、県立広島大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和女子大学、女子美術大学、成蹊大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、富山大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、南九州大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、盛岡大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、安田女子大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立農業大学校、ウェディング・ホテル&ツーリズム専門学校、大分短期大学、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大宮ビューティー&ブライダル専門学校、岡崎女子短期大学、共立女子短期大学、金城大学短期大学部、専門学校桑沢デザイン研究所、埼玉女子短期大学、静岡デザイン専門学校、女子美術大学短期大学部、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、聖徳大学短期大学部、仙台ウェディング&ブライダル専門学校、帝京短期大学、テクノ・ホルティ園芸専門学校、東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京ウェディング・ホテル専門学校、東京工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京テクノ・ホルティ園芸専門学校、東京デザイン専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京ブライダル専門学校、東京モード学園、東放学園映画アニメCG専門学校、東放学園音響専門学校、東洋美術学校、名古屋ウェディング&ブライダル専門学校、名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院、日本工学院専門学校、日本書道専門学校、日本電子専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校、専門学校日本ホテルスクール、八ヶ岳中央農業実践大学校、横浜fカレッジ、愛国学園短期大学

採用実績(人数) 2024年 31名
2023年 22名
2022年 18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 24 31
    2023年 7 15 22
    2022年 1 17 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 31 0 100%
    2023年 22 4 81.8%
    2022年 18 5 72.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65435/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ユー花園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユー花園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユー花園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユー花園の会社概要