最終更新日:2025/2/12

(株)イノアックコーポレーション

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 文具・事務機器関連
  • 日用品・生活関連機器
  • タイヤ・ゴム製品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

モノづくりは楽しい

  • K.Y
  • 2022年入社
  • 工学研究科 化学応用学専攻
  • 発泡品事業部 ウレタン技術部
  • フレラミ用ウレタンフォームの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名発泡品事業部 ウレタン技術部

  • 仕事内容フレラミ用ウレタンフォームの開発

1日のスケジュール
8:30~

出社、メールチェック
 ー一度実験を始めてしまうと、メールチェックや事務処理が
  できなくなってしまうため、出社時や退社前に行います。

9:00~

ラボ実験
 ーハンド発泡実験
  実験をしない日は、社外提出資料や実験のまとめ資料の作成をしています。

12:10~

昼食&休憩

13:00~

ラボ実験、片付け
 ーハンド発泡実験の続き
  実験をしない日は、原料メーカーやお客様、社内とTeamsにて会議をしたり、
  物性測定や勉強会をしています。

16:30~

実験結果のまとめ、メールチェック、スケジュール確認

17:15~

退社

仕事内容

私が所属している部署では、コンシューマ向けの開発と自動車部品の開発とに分かれています。
その中で私は自動車部品の開発に携わっており、フレラミ用ウレタンフォームの開発を担当しております。フレラミとはフレームラミネートの略称で、
クッション性や吸音性の機能に優れており、素材の伸縮性を損なわないことから自動車のシートや天井、ドア部分に使用されています。

他部署の方と連携を取りながら仕事を進めていくことが多いため、コミュニケーション力はとても大切だと感じます。入社当時は仕事の進め方に苦戦しましたが、上司や先輩方の姿を見てマネながら、少しずつ要領よく仕事を進められるようになってきているかと思います。


大学時代に取り組んでおいた方が良いこと

卒業論文や学会発表などの資料作成の際に、エクセルやパワーポイントのスキルを強化しておくと、実際に業務での報告書作成をする時にもとても役立つなと感じました。また、大学で研究を進める際に、スケジュール管理や報連相の仕方、納期を少しでも意識して研究に取り組んでおくと、仕事にも通じる部分があると思うので、是非トライしてみてください!

大学時代の長期休みを有効活用して、旅行や留学などいろいろな経験を積んで、大学生活を最後まで楽しんでください!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)イノアックコーポレーションの先輩情報