予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【デジタルを用いてくらしを豊かにする】これがデジタルライフプランナーの存在理由です。 急速に進む社会のデジタル化。人手不足による窓口・店舗の閉鎖、小学校でのプログラミング必修化など、あらゆることがオンラインで完結する時代へと移り変わっています。 家庭のデジタル化が止まることは「くらし」が止まること。情報格差も大きな社会課題になっています。 私たちは、デジタルライフプランナーという職業を通じ、この課題解決に挑戦。お客様の家庭や地域に寄り添う“くらしのパートナー”を目指しています。【地域社会に欠かせない仕事】情報格差の解消は全国一律では進められません。家庭や地域に根ざし、丁寧に対応することが大切です。 社会のデジタル化が進む今、家庭のデジタル担当として寄り添い、伴走するデジタルライフプランナーは、社会インフラを支える存在として活躍のフィールドをさらに広げています。<活動例>■それぞれの家庭におけるデジタル課題の解決デジタル家電やデバイスの買い替え、トラブル対応やセキュリティ対策、ペーパーレスチケットの購入サポートなど■遠方に住む家族(祖父母)のお買い物に関する相談 電子決済が進む今だからこそ、お客様の大切な家族が安心して過ごせるよう支援【商材はモノではなく、あなた自身】私たちが手がけているのは、デジタル領域に関するお客様のあらゆるニーズに対応し、“くらしのパートナー”として活躍する仕事です。一番の商材は、モノでもサービスでもなく、“人”である自分自身。責任の重さに比例して大きな働きがいを味わえます。【デジタルが得意でも苦手でも大丈夫】採用にあたって重視しているのは、当社のビジョンやミッションに共感していただけるかどうか。 年間を通じて様々な研修を用意しているため、知識ゼロからでも問題ありません。 ・どんな空間で働くの?「ピーシーデポスマートライフ」は、単にデジタル商材を販売するお店ではありません。くつろぎスペースや学びの空間があり、様々な目的で利用することができるデジタルライフステーションだと言えるでしょう。・選考や配属先は?インターンシップ、説明会、選考、内定、入社という流れです。地域に根ざした「デジタルライフプランナー」として、居住地から通える地域(目安:通勤時間90分前後)を中心に配属先を決定します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
履歴書・課題提出
面接(個別)
1回実施予定
面接(グループ)
内々定
人物、考え方を重視した選考を行います
2026年3月卒業見込みの方、および卒業後5年以内(2021年3月~2025年3月)の方
(2024年04月実績)
四大・院了
(月給)240,000円
213,000円
27,000円
専門・短大卒
(月給)234,000円
207,000円
高専卒
四大・院了 月給 240,000円 (15時間分の固定残業代27,000円含む)高専卒 月給 234,000円 (15時間分の固定残業代27,000円含む)専門・短大卒 月給 234,000円 (15時間分の固定残業代27,000円含む) ※一律時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず15時間分を固定残業代として支給※ 固定残業手当は15時間相当、また27,000円分を超えて発生した残業代は別途支給されます※既卒は最終学歴により上記と同額を支給
3カ月待遇は「本採用後の待遇」と同一
※ 固定残業手当は残業が発生しない場合でも額面通り支給されます※ 固定残業手当は15時間相当、また27,000円分を超えて発生した残業代は別途支給されます※ 2023年度残業実績11.5時間(2023年4月~2024年3月実績平均)
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))・健康保険組合(体育奨励、保養所補助金制度有)・社員優待割引・勤続表彰制度・確定拠出年金制度・団体生命保険・教育制度・労働組合・メンタルヘルス窓口・ゴールドカード優待入会制度・契約リゾート利用可能
屋内原則禁煙。
シフト制(実働8時間)休憩60分※店舗・曜日によって異なります