最終更新日:2025/4/3

(株)トヨタレンタリース京都

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
京都府
資本金
5,000万円
売上高
67億5000万円※2025年3月実績
従業員
284名※2025年4月現在 (正社員159名:男104名 女55名 契約/パート含その他125名)
募集人数
6~10名

◆エントリー受付中 2025年4月平均4.1%の賃上げ実施 クルマは「買う」から「借りる」時代へ

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

◇◆◇2025年度新卒採用 会社説明会&選考◆◇◆ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは、採用担当の原田です!!

随時会社説明会&選考を行っています!
まずはエントリーお待ちしています

2026年の新卒採用の説明会は対面とオンラインにて実施を予定しております。
選考の面接もWEBもしくは対面をお選びいただけます。
(オンライン希望する場合は、ご連絡ください。)


車に興味がある方も!ない方も!ぜひ一度当社の魅力をお伝えできればと思っております。運転免許を現在持っていない方も入社までに取得いただければ大丈夫です!!
是非説明会にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆当社の採用スケジュール◆


マイナビでエントリー
  ↓
会社説明会参加
★当社の本社へお越しください!ご希望の方に1次試験の適性検査を行います。
  ↓
2次試験(個人面接)
★WEBか対面かお選びいただけます。(オンラインの場合お知らせ下さい)
  ↓
合格された方にはマイナビ内のメールにて最終面接の日程メールをお送りいたします。
  ↓
3次試験(役員面接)
★対面
  ↓
 内 定


あなたのご応募(エントリー)お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13.5日と多く、月平均所定外労働時間は18.4時間と短いです!

  • 安定性・将来性

    トヨタグループの一員として、他の追随を許さない圧倒的なシェアを築いてきました。

  • やりがい

    車を返却されたときに「楽しい旅ができたよ!」と笑顔で言われたときは嬉しいです。

会社紹介記事

PHOTO
トヨタのハイグレード車の最新モデルを含め、あらゆる車種をラインナップ。世界でも人気の高い観光都市・京都をロケーションに多彩なニーズに応えている。
PHOTO
本社は京都市南区にあり、全国のトヨタレンタリースの中でも数少ないメンテナンス工場を保有し、法人顧客の車両に関わる課題をトータルで解決できる体制を整えている。

笑顔と提案力で「車を借りる」楽しさとメリットを伝える、2種類の営業職

PHOTO

「車に関わる業種は多岐に渡りますが、接客と車の両方をあたたかい社風の中で楽しめるのが当社だと思います」。写真左からT.Y.とT.R.。

■ビジネスにレジャーに。お客様との出会いが楽しい「レンタル営業」
お客様の受付や返却時の精算はもちろん、車の点検や洗車も行うのがレンタル営業です。京都という土地柄のため、観光のニーズも多く、海外のお客様が来店されることもあります。また、観光地や走行ルートについて聞かれることも。私は京都の大学を卒業したので、自分の知っている京都のプチ情報などをお伝えしています。車を返却されたときに「楽しい旅ができたよ!」と笑顔で言われたときは嬉しいですね。トヨタ車の魅力を体感してもらうためにも日頃から点検や洗車を怠らず、いつでも快適に乗っていただけるように、多くの車種をご用意しています。最近は世の中全体で「車を保有する」から「必要なときに借りる」というニーズが高まっているため、当社の事業は更に広がっていくと思います。レンタル営業部は20代が多く、入社数年で店長になる人もいるので、将来は経験を積み、店長になるのが目標。社内はフランクで店長との距離も近く、人間関係もあたたかいので、のびのびと仕事ができますよ。
〈T.Y. レンタル営業部 2022年入社〉

■法人顧客に利便性を提供するオートリースの「ソリューション営業」
ソリューション営業は法人のお客様に車のリースを提案する仕事です。お客様は社用車を保有する企業や学校など。業種も問わないため、これから新しいお客様を開拓していく楽しさがある営業です。私は学生時代に教員を目指していたこともあり、私立学校に積極的に提案をしているところです。当社はメンテナンス工場を持っているため、お客様の車に関わる悩みをトータルで解決できるのが強み。その中で自分の個性を出しながら、リースの魅力をどのように伝えていくのかがポイントです。3ヶ月間の新人研修ではリース契約の計算方法を学び、先輩の商談に同行しながら、少しずつ知識を身に付けていきました。今もベテランの先輩から教えてもらうことが多いのですが、年次が異なってもフランクに教えてもらっています。最近はお客様から名前で呼ばれることも増え、少しずつ自分らしさを発揮できているのかなと思っています。契約件数はまだまだこれからというところですが、目標は社内で表彰されるくらいの売上を出すことです。
〈T.R. ソリューション営業部 2023年入社〉

会社データ

プロフィール

TOYOTAと言えば、日本のみならず、世界にも通用するトップブランド。当社はそのトヨタグループの一員として、他の追随を許さない圧倒的なシェアを築いてきました。それは、ブランドイメージに頼ることなく、社員一人ひとりが高い意識を持ち努力を積み重ねてきた結果です。若手中心の自由で活気に溢れる魅力ある社風の中で、「トヨタ」を実際に体験して自分自身を高めてみませんか。

事業内容
■ソリューション事業(カーリース事業)
法人のお客様に車のリース・新車販売のご提案をしていただきます。
会社の営業車やホテルのシャトルバスなどをリース契約していただいております!またカーリース事業からリースだけでなく車のトータルコーディネートができるソリューション事業へと生まれ変わりました。当社は全国のトヨタレンタリースの中でも数社しかない自社でメンテナンス工場をもっている会社です。自社で工場がある事で修理等のメンテナンスから車両管理サポートまで幅広くお客様にご提供ができるのが強みです!

■レンタカー事業
お客様にお車のお貸出しを行うだけと思いがちなレンタカー事業ですが、お客様のお車の使用目的は千差万別!
観光はもちろん引越し、出張などお客様一人ひとりに耳を傾け最良のおクルマをご提案します。
レンタカーはレジャー目的だけでなく選挙カーや事故車の代車などビジネスでも使われています。TOYOTA SHAREも展開しており、有人無人さらには、24時間借りることが出来お客様の利用目的に沿ったご案内が出来ます。また台風や地震などの災害が起こった時もレンタカーは人々の大事なインフラとして活躍します。


■車両管理サポート・メンテナンスサービス
■中古車販売業
■損害保険代理店業
■自動車整備業

PHOTO

本社郵便番号 601-8308
本社所在地 京都市南区吉祥院向田東町16
本社電話番号 075-321-1101
本社FAX番号 075-321-1102
設立 1972年7月1日
資本金 5,000万円
従業員 284名※2025年4月現在
(正社員159名:男104名 女55名 契約/パート含その他125名)
売上高 67億5000万円※2025年3月実績
事業所 レンタル営業部:京都府内14拠点
【 京都市内 】
京都駅新幹線口店
伏見竹田店
西八条店
高野店
西三条店
山科店
堀川店
三条京阪北店
百万遍店
【 京都府内 】
舞鶴店
京田辺店
亀岡店
長岡京店
福知山店

SOL営業部:吉祥院事務所(南区)

U-Car販売:U-Carセンター(上鳥羽)
車両管理部 :メンテナンス工場(本社)
売上高推移 49億4200万円(2021年3月/売上高)
53億7700万円(2022年3月/売上高)
58億7800万円(2023年3月/売上高)
64億2000万円(2024年3月/売上高)
株主構成 (株)KTGホールディングス(59.6%)
京都トヨペット(株)(7.5%)
京都トヨタ自動車(株)(7.5%)
トヨタカローラ京都(株)(7.5%)
ネッツトヨタヤサカ(株)(7.5%)
ネッツトヨタ京都(株)(7.5%)  他
主な取引先 アークレイ(株)
オムロン(株)
京セラ(株)
京都府・京都市ほか地方公共団体
(株)SCREENホールディングス
(株)高島屋
ローム(株) 他多数※五十音順
関連会社 (株)KTGホールディングス
京都トヨペット(株)
ネッツトヨタ京華(株)
(株)オートクラフト
平均年齢 全社平均39.7歳
(男子43.0歳 女子33.1歳)
平均勤続年数 全社平均勤続年数14.0年
沿革
  • 1972年 7月
    • 株式会社トヨタレンタカ-京都設立
  • 1973年 9月
    • リース契約開始
  • 1974年 4月
    • 株式会社トヨタレンタリース京都に社名変更
  • 1984年 11月
    • リース車両保有台数1000台突破
  • 1990年 3月
    • レンタル車両保有台数500台突破
      リース車両保有台数2000台突破
  • 1992年 1月
    • 全国レンタ店初の女性所長誕生
  • 1995年 7月
    • 現住所へ本社移転
  • 1996年 8月
    • 近畿運輸局より指定自動車整備事業の指定を受ける
  • 2002年 8月
    • レンタル車両保有台数1000台突破
  • 2005年 1月
    • U-Carセンター開所
  • 2013年 11月
    • リース車両保有台数5000台突破
  • 2017年 10月
    • 日本赤十字社献血功労表彰「金色有功章」
      献血活動20年
  • 2020年 7月
    • リース部からソリューション営業部へと変革
  • 2020年 11月
    • 京都府との
      「災害時におけるレンタカー手配に関する協定」
      「地域防災力の向上を目指した地域社会連携に関する協定」
      締結
  • 2022年 4月
    • KTGとして「京都サンガF.C.」オフィシャルスポンサード契約
      所定労働時間が8時間から7.5時間へ変更
  • 2022年 7月
    • 創立50周年
  • 2023年
    • リース保有台数6000台突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (19名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、年次別教育、店長研修、マネジメント研修、コンプライアンス研修など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に従事する上で必要となる資格取得費用の補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
トヨタ営業スタッフ業務認定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪経済大学、岡山商科大学、大阪産業大学、大谷大学、金沢星稜大学、鹿屋体育大学、関西外国語大学、関西大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都文教大学、甲子園大学、神戸学院大学、神戸国際大学、四天王寺大学、帝塚山大学、同志社女子大学、同志社大学、徳島大学、奈良県立大学、日本大学、花園大学、阪南大学、佛教大学、平安女学院大学、立命館大学、龍谷大学、京都精華大学、神戸松蔭女子学院大学、天理大学
<短大・高専・専門学校>
ECC国際外語専門学校、大阪国際大学短期大学部、ホンダテクニカルカレッジ関西、平安女学院大学短期大学部、阪和鳳自動車工業専門学校、鳥取短期大学、専修学校中部国際自動車大学校、産業技術短期大学、京都自動車専門学校、京都コンピュータ学院洛北校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都経済短期大学、大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、大原簿記専門学校大阪校、大阪法律公務員専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪成蹊短期大学、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都光華女子大学短期大学部、京都外国語短期大学、京都文教短期大学、滋賀短期大学、龍谷大学短期大学部、大原簿記法律専門学校梅田校、京都公務員&IT会計専門学校、京都外国語専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、駿台観光&外語ビジネス専門学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校

採用実績(人数)           2022年    2023年    2024年
-----------------------------------------------------------------------
大卒        4名      7名      3名
短大・専門卒    3名      0名      1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 4 3 7
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65718/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨタレンタリース京都

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨタレンタリース京都の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トヨタレンタリース京都と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨタレンタリース京都を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース京都の会社概要