最終更新日:2025/3/25

KOA(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
長野県
資本金
60億3,300万円
売上高
648億3,500万円(2023年度 連結実績)
従業員
1,687名
募集人数
16~20名

抵抗器売上国内No.1!信州発世界規模企業KOA

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

3月より会社説明会を実施してまいります。
技術職・営業職の2職種のうち、興味がある職種の会社説明会にお気軽にご参加ください!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電子部品である抵抗器を中心に、高い技術力と信頼性で、世界中のものづくりに貢献しています。
PHOTO
KOAは「どこよりも明るく楽しい職場をつくろう」という社是のもと、互いに支え合いながら楽しく働くことができる会社です。

100周年を目指すKOAを舞台にあなたのキャリアビジョンの実現を目指しませんか?

KOAは1940年に創業し、以来信州伊那谷を拠点にグローバルで戦ってまいりました。現在では固定抵抗器においてトップシェアを誇る企業にまで成長することができました。100周年、200周年と永続しつづけるには、社員一人ひとりの成長と活躍が必要です。社是「どこよりも 明るく楽しい 職場をつくろう」には、お互いに信頼されたチームワークの上で一人ひとりが仕事の充実感を味わいつつ目標を達成していく姿や、その成果が会社の発展となり個々の生活の安定につながっていくという想いが込められています。KOAでは社員一人ひとりがキャリアビジョンを描き、それぞれが自己実現に向けた能力向上を図り、その能力を存分に発揮できる機会を創出していかなければならないと考えています。
その上でチームKOAとして前進していくためには、「KOAの理念」という共通の目標への理解が重要であると考えています。(人事教育センター)

会社データ

プロフィール

KOAは社員に対して思いやりの心を持ちながら、一緒に成長し、長く働き続けてほしいと考えています。2017年にはプラチナくるみんマークを取得し、出産した女性社員の育児休業取得率は100%です。「どこよりも明るく楽しい職場をつくろう」という社是のもと、会社・職場・社員が互いに支え合いながら楽しく働くことができる会社です。創業100周年に向けて世界中の多様な社員が活躍できる環境を整え、研究開発型企業になるべく挑戦を続けています。

事業内容
各種電子部品の開発・製造・販売。
主力製品である抵抗器はスマホ、家電、自動車、更には人工衛星にも使われ私達の生活を陰から支えています。基盤技術である厚膜、薄膜、セラミックス、金属の材料技術やプロセス技術、更には独創的なものづくりを支える生産技術を用いお客様のニーズにお応えしています。

PHOTO

現在は基盤技術をもとに、先端研究機関やパートナー企業様とオープンイノベーションを進めることにより、お客様と一緒に新たな価値の創造を目指すことに力を入れています。

本社郵便番号 399-4697
本社所在地 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016
本社電話番号 0265-70-7177
創業 1940年3月
設立 1947年5月
資本金 60億3,300万円
従業員 1,687名
売上高 648億3,500万円(2023年度 連結実績)
事業所 【管理・開発拠点】
本社(アースウイング)   長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016
さくらウイング       長野県上伊那郡南箕輪村北原1633-28
伊那事業所         長野県伊那市荒井3672
WestWing         長野県上伊那郡南箕輪村北原1634-17
北九州研究所        福岡県北九州市若松区ひびきの2-1

【生産拠点】
イーストウイング     長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016
箕輪工場         長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8633
西山工場         長野県伊那市西箕輪2445
MINOWAウイング      長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016
中央工場         長野県上伊那郡南箕輪村5061
七久里の杜        長野県下伊那郡阿智村春日1088-1
匠の里          長野県飯田市桐林2441-1

【営業拠点】
日本営業ビジネスイールド 横浜市港北区新横浜2-13-13
物流センター       長野県上伊那郡南箕輪村北原1634-17
むさし野工房       東京都府中市緑町2-17-2
仙台営業所        仙台市宮城野区榴岡2-4-22
水戸営業所        茨城県ひたちなか市足崎字西原1445-31
高碕営業所        群馬県高崎市和田町2-3
むさし野営業所      東京都府中市緑町2-17-2
東京営業所        横浜市港北区新横浜2-13-13
伊那営業所        長野県伊那市荒井3672
静岡営業所        静岡市駿河区馬渕3-2-25
名古屋営業所       名古屋市名東区社台3-230
大阪営業所        大阪府大阪市淀川区西中島6丁目1-1


沿革
  • 1940年3月
    • 東京都荏原区小山町2丁目168番地に向山一人個人により興亜工業社を創立し固定抵抗器の製造を開始する
  • 1941年12月
    • 工場拡張のため長野県上伊那郡伊那町に興亜工業社伊那工場を設置する
  • 1942年
    • コンデンサの製作を開始する
  • 1947年5月
    • 株式会社に組織変更する
  • 1950年12月
    • 社名を興亜電工(株)と変更する
  • 1958年4月
    • 長野県上伊那郡箕輪町に箕輪工場を設置する
  • 1961年4月
    • 長野県上伊那郡南箕輪村に中央工場を設置する
  • 1961年12月
    • 東京証券取引所第二部に上場する
  • 1962年10月
    • 名古屋証券取引所第二部に上場する
  • 1974年3月
    • マレーシア国マラッカに興亜電工マレーシア(株)を設立し炭素皮膜抵抗器、可変抵抗器の製造を開始する
  • 1977年12月
    • 代表取締役社長交代
      向山一人代表取締役社長、会長に就任
      向山孝一取締役、代表取締役社長に就任
  • 1980年4月
    • 米国ペンシルバニア州ブラッドフォードにKOA SPEER ELECTRONICS INC.(コーアスピアエレクトロニクス社)を設立し電子部品の販売を開始する
  • 1984年1月
    • 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016-193にイーストウイングを設立する
  • 1984年9月
    • 東京証券取引所・名古屋証券取引所第一部に上場する
  • 1986年4月
    • 社名変更を実施し興亜電工(株)をKOA(株)とする
  • 1990年3月
    • 創立50周年記念式典挙行
  • 2000年6月
    • 中国江蘇省に興和電子(太倉)有限公司を設立する
  • 2001年10月
    • 株式交換により、多摩電気工業(株)を完全子会社化とする
  • 2002年2月
    • 長野県上伊那郡箕輪町に福利厚生施設S・A・Wウイングを開設する
  • 2003年7月
    • ISO/TS16949の認証を取得する
  • 2007年7月
    • ISO/IEC17025試験所認定を取得
  • 2012年9月
    • 長野県下伊那郡阿智村に新工場KOA七久里の杜を開設し操業を開始する
  • 2013年4月
    • 代表取締役社長交代
      向山孝一代表取締役社長、代表取締役会長に就任
      花形忠男取締役、代表取締役社長に就任
  • 2016年1月
    • South Wing/West Wing 竣工
  • 2024年8月
    • 開発生産棟さくらウイング竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 41 14 55
    取得者 24 14 38
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    58.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (16名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、中堅社員研修、ビジネスリーダー研修、プレゼンテーション研修、経営分析研修、キャリアビジョン研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:会社が認めた通勤教育講座を終了した場合、受講費用の半額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上長との目標管理面談:年4回
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、京都大学、岐阜大学、工学院大学、佐賀大学、信州大学、玉川大学、千葉工業大学、筑波大学、電気通信大学、東京理科大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井県立大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、大分大学、大阪市立大学、大妻女子大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東学院大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、静岡理工科大学、淑徳大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、常磐大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋外国語大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
飯田女子短期大学、茨城工業高等専門学校、エプソン情報科学専門学校、大原簿記学校、信州豊南短期大学、富山高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野県工科短期大学校、長野県南信工科短期大学校、長野工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、松本大学松商短期大学部、山梨学院短期大学、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2021年:28名
2022年:29名 
2023年:20名     
(高卒採用人数除く)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 13 7 20
    2022年 21 8 29
    2021年 19 9 28
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 28 1 96.4%
    2022年 29 3 89.7%
    2021年 28 1 96.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

KOA(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンKOA(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

KOA(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. KOA(株)【東証プライム上場】の会社概要